■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
11月号 前半◆◇
0~2歳児版
――――――――――■□■□■□
第一運動公園や桜山中央公園、披露山公園周辺などでは、どんぐりが拾えます★お出かけの際は風邪などひかないよう上着やひざかけを持ってでかけましょう★
今月は情報が多いので、2回に分けて送信しています。
************
INDEX(前半)
◆11月のイベント
・小坪・湘南保育園に遊びにきませんか
・笑顔のママフェスタ2
・第18回親子ひろば など
************
===========
【11月のイベント】
===========
●保健師相談
子育て支援センターで、母乳のことや赤ちゃんの発達のことなど、保健師が相談に応じます!
◆11月1日(金)10:00~12:00 場所:子育て支援センター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/sienc_index.html#unit-40748
(子育て支援センター)
----------------
●心やさしいオオカミさんたちと遊ぼう リターンズ
ボランティア団体「サービスラーニンググループ WOLF」のお兄さん、お姉さんと遊ぼう企画第2弾。バルーンアートで遊ぼう!
◆11月2日(土)10:00~11:30 場所:青少年会館 対象:乳幼児~小学生 *中学・高校・大学生のお手伝いも歓迎。 当日会場へ
(児童青少年課)
----------------
●湘南・小坪保育園に遊びにきませんか
手あそび、絵本、ペープサートなど★
◆湘南保育園11月6日(水) ◆小坪保育園11月19日(火)いずれも9:30~11:00
対象:未就園児と保護者 定員:各先着10組程度
申込:11月5日(火)までに湘南保育園TEL046-871-2838、11月18日(月)までに小坪保育園TEL0467-22-3435へ
(保育課)
----------------
●11月のプレイリヤカー
リヤカーにおもちゃを乗せて月に2回市内各公園に行きます!みんなで外遊びを楽しみませんか?
◆1日(金)10:00~13:00 場所:ふれあい公園
◆22日(金)10:00~13:00 場所:アーデンヒル花の森公園
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/jidou/playriaka-.html
(児童青少年課)
----------------
●図書館のおはなし会
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
◆11月21日(木)10:30~11:00 おひざにだっこのおはなし会
対象:小さい子どもと保護者
場所:図書館1階おはなしコーナー 当日会場へ
http://www.library.city.zushi.kanagawa.jp/kids_read.shtml
(図書館)
----------------
●かもめ児童合唱団、東逗子へ行くっ!
「かもめ児童合唱団」の空き地ライブです。「みんなで歌えばそれが合唱!」のコンセプトのもと、大きな声で伸び伸び歌う独特の合唱スタイルが魅力で、全国に感動の輪が広がっています。ドラマ「泣くな、はらちゃん」の大ヒット劇中歌「私の世界」他、熱唱!?
観覧無料!
◆11月10日(日)15:30~16:10
場所:東逗子駅前ふれあい広場 ※雨天時 沼間会館
問合せ:art@machiaca.net 090-8845-1268(12:00~18:00 担当 いずみ)
(文化振興課)
----------------
●青少年会館まつり
今回は3月に被災地派遣研修で逗子の高校生と交流した宮城県石巻市の高校生カフェ「」(かぎかっこ)のメンバーが参加。1日限定の「」(かぎかっこ)逗子支店をオープンします。その他模擬店や活動発表、参加型イベントなど、みんなが楽しめるプログラムを用
意しています。
◆11月17日(日)10時~15時 場所:逗子市青少年会館 車での来館はできません。
(青少年会館 046-873-2018)
----------------
●笑顔のママフェスタ2
昨年好評だった笑顔のママフェスタの第2弾を開催。子育てをしながら地域活動やソーシャルビジネスを行っている人、これから何かしたい人が集まる交流会です。
産後女性が心身共に健やかに人生を送るサポートを行っているNPO法人代表によるトークと産後ケアミニ体験。
◆11月25日(月)10:00~13:00 *講演は10:00~12:00。講師 吉岡マコさん(NPO法人マドレボニータ代表理事) 場所:文化プラザさざなみホール 定員:60人程度
11月1日(金)9:00~電話・ファクス・Eメールで、又は直接生活安全課か社会教育課へ
*ファクス、Eメールで申し込む場合は住所・氏名・電話番号を記載。*手話通訳、要約筆記、託児(先着5人・10:00~12:00)希望者は11月18日(月)までに申込み。
※会場内に活動発表スペースを設けます。当日、自分が行っている活動をPRしたい人は、11月18日(月)までに申し込んでください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/syakyou/syakaikyouiku/p05100.html
(社会教育課)
----------------
●子育てROOM陽だまり(歌、紙芝居、体操)
◆11月25日(月)10:00~11:30 場所:保健センター 対象:未就園の子どもと保護者 申込み予約不要
http://zushi-shakyo.com/kosodate/1hidamari.html
(社会福祉協議会)
----------------
●陽だまりサークル お母さんのためのリフレッシュ講座
地粉の天然酵母パン作り 講師:おうちパン教室 Princhipi主宰 嶋田夏穂さん
◆11月26日(火)10:00~12:00(受付9:30)場所:保健センター 対象:未就園児の保護者 定員:先着18人 持ち物:エプロン、三角巾、靴下着用 費用:材料費500円、託児1人300円
申込:11月5日(火)から社会福祉協議会873-8011へ
(社会福祉協議会)
----------------
●ファミリーサポートセンターについて(ミニ講演会)
育児で息が詰まりそう・・・でも預けるのはちょっと心配・・・通院や美容院の時にも利用できるの?そんな悩みが解消されるかも★
◆11月28日(木)11:00~ 場所:子育て支援センター
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/sienc_index.html#unit-6672
(子育て支援センター)
----------------
●第18回親子ひろば
子育てをもっと楽しく!親子で楽しめる企画がいっぱいです★
ちびっこトンネル、お寿司屋さんごっこ、魚つり、お面作り、クリスマス・オーナメント作り、ガーランド&モビール作り、保健師・歯科衛生士のアドバイス、親子体操など。
◆11月29日(金)10:15~13:00
場所:逗子アリーナ *来場は公共交通機関を利用してください。対象:未就園児とその保護者 持ち物:上履き、下足袋。
(児童青少年課)
----------------
後半に続きます
----------------
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/mmz/
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
電話番号:046-872-8117