今日
明日

逗子市子育てポータルサイト えがお

青い海と豊かな緑に囲まれた逗子の子育てを笑顔にするサイトです。

最終更新日:2013年08月22日

臨時号★8月13日発行

0~2歳児、3~5歳児、6~11歳児向けに、配信しました。内容は全て同一です。

0~11歳児向け

■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
            臨時号◆◇
3~5歳児版 8月13日
――――――――――■□■□■□
-------------------------------
●夏休み親子で楽しむ民話講座の受講者追加募集!
皆さまのご要望にお応えして、第1回のみの受講も受け付けます!
日時:8月27日(火)10:00~12:00(9:30から受付開始)
場所:逗子文化プラザ さざなみホール 
内容:「ちょっと昔の逗子のお話し」
みんなが住んでいる逗子のまち。少し昔はどんなところだったのかな?
知っているようで知らない逗子のむかしをのぞいてみよう!
講師:野村昇司さん、西村肇さん
定員:100名。年齢制限等なし
申込:電話、FAX等で児童青少年課へ
詳しくはこちら↓↓
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/jidou/pminnwaeizou.html
-------------------------------
☆。:・★。:・☆。:☆。:・★. ☆。
逗子市福祉部児童青少年課(逗子市青少年会館内)
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/jidou/
問合せ 046-873-1111(内線)543
☆。:・★。:・☆。:☆。:・★. ☆。


メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/mmz/req.php

この情報に関するお問い合わせ先

教育部:子育て支援課子育て支援係

電話番号:046-872-8117


この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの内容は役に立ちましたか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
  • システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
    回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
  • 住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
  • 文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。
逗子市役所外観

〒249-8686
神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号

電話番号 046-873-1111

ファックス番号 046-873-4520

開庁時間(窓口受け付け時間)

月曜日から金曜日の
午前8時30分〜午後5時00分まで
祝休日・12月29日〜1月3日を除く

子育てQ&A
子育てサークル・団体情報
乳幼児と保護者のフリースペース。子育て支援センター・ほっとスペース
イベントカレンダー
えがお公式Facebookページへ(別ウィンドウ)

逗子子育て
わくわくメール

子育て情報をEメールで配信します。

市の仕事に関するものは、各課へお問い合わせください。各課のページ・電話番号は組織一覧をご覧ください。

逗子市役所:〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5-2-16
電話番号:046-873-1111(代表)
法人番号1000020142085

© 2000 City of Zushi