■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
創刊号◆◇
6~11歳児版
――――――――――■□■□■□
はじめまして!逗子市の子育てメールマガジン編集担当です。
夏の陽射しと子どもたちの汗がまぶしい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ついに、逗子市役所より子育てに関する情報をお届けするメールマガジンが創刊となりました!
逗子の子どもたちが、健やかに生き生きと育つことを願って、毎月メルマガを発行していきますので、お役に立てたら嬉しいです☆
***************
INDEX
◆8月のイベント
・夏休みこども工作教室
・田越川さかな観察会 河口の生き物と触れ合おう など
◆すこやか健診(小学4年)・予防接種のおしらせ
◆9月のイベント(予告)
***************
===============
【8月のイベント】
===============
●夏休みこども工作教室
おそうじロボット「こルンバくん」をつくろう 講師:森裕美子さん(理科ハウス)
◆8月9日(金)10:00~12:00 場所:小坪公民館
対象:小学校4年生以上の市内在住・在勤者(3年生以下は保護者同伴)
先着10人 持ち物:プラスドライバー 費用:800円 *返金不可。
申込・問合せ:8月1日(木)~6日(火)に費用を添えて小坪公民館へ
詳しくはこちら↓↓
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kotubokou/moyooshimono.html
(小坪公民館)
-------------------------------
●心やさしいオオカミさんたちと遊ぼう
市内在住の青少年を中心に結成されたボランティア団体「サービスラーニンググループWOLF」のお兄さん、お姉さんと楽しく遊びませんか?絵本の読み聞かせやバルーンアートなどの室内遊びを用意して待っています!
◆8月10日(土)10:00~12:00
対象:乳幼児~小学生 場所:青少年会館 当日直接会場へ
(児童青少年課)
-------------------------------
●子ども英会話教室
英語だけの異空間を一緒に楽しみませんか。外国人講師による歌やゲーム、コミュニケーション活動を通しての英会話教室です。
◆8月19日(月)~23日(金)10:00~11:30 場所:市立逗子小学校第2音楽室
*5日間参加が原則です。
対象:市内在住の小学校5~6年生 定員先着30人
申込・問合せ:8月1日(木)9:00から電話で学校教育課へ
-------------------------------
●夏休み小学生工作教室
牛乳パックで作る小物入れ 講師:高橋茉友美さん
◆8月21日(水)10:00~12:00 場所:沼間公民館
対象:市内在住の小学生 定先着8人
持ち物:牛乳パック2個、ものさし、ハンドタオル 費実費100円 *返金不可。
申込:8月6日(火)~20日(火)に費用を添えて沼間公民館へ
詳しくはこちら↓↓
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/numakou/koukain/121001.html
(沼間公民館)
-------------------------------
●夏休み親子料理教室
◆漁師さんに魚のさばき方とおいしい食べ方を習います!
8月20日(火)10:00~13:00場所:逗子小学校家庭科室
◆生ゴミリサイクルで作った無農薬元気野菜を体験しませんか?
8月22日(木)10:00~13:00場所:逗子小学校家庭科室
いずれも、対象は小学生以上の子どもと保護者
定員:各回先着10組 費用:1組1200円
申込:8月1日(木)9:00から社会教育課へ(電話、FAX,Eメールなどで)
◆同日開催~元気野菜収穫祭
8月22日(木)14:00~16:00場所:逗子小学校特別活動室
生ゴミリサイクルでつくる元気野菜の試食会と講演会です。お問合せください。
-------------------------------
●夏休みこどもフラワーアレンジメント教室
花いっぱいのトロッコを作ろう 講師:矢部基子さん
◆8月23日(金)10:00~12:00 場所:青少年会館
対象:小学生 先着15人 持ち物:作品を入れる手提げ袋 費材料代500円
申込・問合せ:8月2日(金)9:00から電話で青少年会館へ
詳しくはこちら↓↓
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/jidou/seisyounen/kidsflower.html
(児童青少年課)
-------------------------------
●民話映像制作講座
親子で逗子に伝わる伝統的な民話について学び、ちぎり絵を作成しましょう!
◆8月27日(火)10:00~12:00場所:文化プラザさざなみホール
◆8月28日(水)10:00~12:00場所:青少年会館
対象:小学1~3年生(要保護者同伴)先着10組
申込:8月2日(金)9:00から電話で青少年会館へ
-------------------------------
●逗子の人たちの仕事を知ろう!「逗子仕事人ポスター」作成講座
逗子で働く人たちの写真撮影とインタビューを行い、オリジナルのポスター
を作成します。講師:鈴木建男さん
◆第1回8月15日(木)オリエンテーション10:00~11:30
◆第2回8月20日(火)市内取材・撮影10:00~13:00
◆第3回8月21日(水)市内取材・撮影10:00~13:00
◆第4回8月29日(木)作品発表10:00~11:30
場所:青少年会館、市内各所
対象:小学校5年生~高等学校3年生 先着20人
持ち物:筆記用具、デジタルカメラ
申込・問合せ:8月1日(木)10:00から電話で青少年会館へ
-------------------------------
●田越川さかな観察会 河口の生き物と触れ合おう
◆8月24日(土)10:00~12:00 9:45逗子市役所玄関前集合 *雨天中止。
場所:田越川河口 定員:先着30人(10歳以下は保護者同伴) *市内在住者優先。
服装:膝くらいまで水に入れる服装、つま先とかかとを保護できる靴、帽子 持ち物:タオル、飲み物、あれば双眼鏡(バケツ、タモ網などは適宜)
費用:100円(資料代など) 主催:ずしし環境会議まちなみと緑の創造部会
*簡単なごみ拾いをします。 申し込み方法:8月1日(木)~14日(水)に参加者
全員の住所・氏名・連絡先電話番号・子どもの年齢を記載し、ファクス・Eメールで、又は直接環境管理課へ(電話での申し込みは不可)
FAX:046-873-4520、メール:eco.kaigi@city.zushi.kanagawa.jp
問合せ:ずしし環境会議事務局(環境管理課内)
-------------------------------
●図書館のおはなし会 当日直接図書館1階へ
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
◆8月15日(木)10:30~11:00 「おひざにだっこのおはなし会」
◆8月15日(木)15:30~16:00 「わんぱくおはなし会」
◆9月7日(土)14:00~14:30 「土よう日おはなし会」
●夏休みおはなし会(読み聞かせボランティアによるおはなし会)
場所:図書館1階おはなしコーナー 当日直接会場へ
◆8月28日(水)10:30~11:00 図書館職員によるおはなし会
◆8月29日(木)10:30~11:00 逗子読み聞かせの会のおはなし会
◆8月30日(金)10:30~11:00 ルピナスの会によるおはなし会
◆8月31日(土)10:30~11:00 ダンボールde紙芝居
詳しくはこちら↓↓
http://www.library.city.zushi.kanagawa.jp/kids_read.shtml
(図書館)
-------------------------------
●逗子市教育講演会
演題生活習慣と学力・気力・体力・健康
講師小澤治夫さん(東海大学体育学部教授・大学院体育学研究科長)
◆8月21日(水)9:30~11:30 場所:文化プラザなぎさホール
対象者:保護者、市民、教職員
申込み・問合せ:8月16日(金)まで電話・ファクス・Eメールで学校教育課まで。
===============
【すこやか健診(小学4年)・予防接種のおしらせ】
===============
●すこやか健診(小児生活習慣病予防健診)を受けましょう
内容 身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査、診察
受診期間:8月31日まで 対象者:小学4年生
受診方法:各家庭に郵送された健診票・問診票を持参し、朝食を食べずに受診して
ください。
*無料で受診できます。
*受診前に医療機関に連絡してください。
*受診後は必ず医療機関に結果を聞きに行ってください。
*健診票が入ったお知らせが届いていない場合は問合せてください。
(子育て支援課)
-------------------------------
●日本脳炎予防接種
平成7年4月2日以降に生まれ、第1・2期の接種が終わってない人は、20歳未満までの間公費で予防接種ができます。
詳しくはこちら↓↓
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/yobou/nitinou2011.html
(子育て支援課)
===============
【9月のイベント(予告)】
===============
●プレイパーク
◆9月7日(土)11:00~15:00
場所:蘆花記念公園
詳しくはこちら↓↓
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/jidou/playpark.html
◆7月31日(水)11:00~15:00にも、蘆花記念公園でプレイパークやります!直接会場に来てね!(児童青少年課)
-------------------------------
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.。:
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/mmz/
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.。: