■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
平成29年7月号◆◇
6~11歳児向け
――――――――――■□■□■□
6月30日(金)、今年も逗子海岸で海開きが行われます。
今月号は夏のイベント情報が盛りだくさん!
海開き期間中は海岸でいろいろなイベントが行われるので、ぜひチェックしてみてください。
http://www.zushitabi.jp/summerfes.html
**********
INDEX
◆7月のイベント
◆7月に申し込みのイベント
◆その他
**********
==========
【7月のイベント】
==========
■ALOHA ZUSHI! KONISHIKIバンド ハワイアンコンサート
元大相撲大関KONISHIKI率いるKONISHIKIバンドの笑顔溢れるハワイアン・コンサート。KONISHIKIは相撲の取れる歌手だったんだ、と意識を変えちゃうかも。
◆7月23日(日)14:30開場、15:00開演
場所:逗子文化プラザ なぎさホール
料金:全席指定 一般2,500円、中高生1,000円、小学生以下500円
(文化スポーツ課)
--------------------
■プレイパーク
◆7月21日(金)、22日(土)11:00~15:00 ※少雨決行、荒天中止
場所:蘆花記念公園
申込:当日会場で
(子育て支援課青少年育成係)
--------------------
【図書館より】
■土よう日おはなし会
◆7月1日(土)14:00~14:30
場所:図書館1階おはなしコーナー 当日直接会場へ
■わんぱくおはなし会
◆7月20日(木)15:30~16:00
場所:図書館1階おはなしコーナー 当日直接会場へ
■図書館児童コーナー展示
「夏休みだからこそ読んでみよう!」をテーマに図書館からのおすすめ本を展示します。
◆7月上旬~8月下旬 場所:図書館児童コーナー
=============
【7月に申し込みのイベント】
=============
■親子で学ぶ護身法
声をかけられる、手を引かれるなどの「声かけ事案」が多発する夏休み。危険な状況から身を守る方法を親子で学びます。
◆7月21日(金)10:00~11:30
場所:市民交流センター
対象:4歳~小学校3年生の子どもとその保護者
定員:先着30組
持ち物:動きやすい服装、水分補給のための飲み物
申込・問合せ:7月3日(月)以降、電話・ファックス・Eメールで市民協働課へ
Eメール:
shiminkyoudou@city.zushi.lg.jp
(市民協働課)
--------------------
■科学遊び講座 電磁石でぴょんぴょんジャンプするおもちゃ作り
◆7月24日(月)9:30~11:00(受付9:15~)
講師:森裕美子さん
場所:市民交流センター
対象:市内在住・在学の小学校4年生以上
定員:先着20人
申込:7月8日(土)以降、所定の申込用紙に記入し直接図書館へ(図書館・分室・ホームページから入手可)
※1人で複数人分の申込不可
(図書館)
--------------------
■名越緑地里山こんちゅう観察会
◆7月29日(土)9:30~12:00
場所:名越緑地 ※現地集合、久木ハイランド入口信号付近に案内人あり
対象:市民 ※10歳以下は保護者同伴
定員:先着30人
費用:1家族100円※資料代として
持ち物:長袖・長ズボン・長靴・帽子・虫かご・あみ・飲み物
申込・問合せ:7月3日(月)~21日(金)に、A(大人のみ)B(子どものみ)C(大人と子ども)の別、参加者全員の氏名(子どもは年齢も)、住所(字まで)、電話番号を記載しファックス・Eメールで緑政課へ
Eメール:
ryokusei@city.zushi.lg.jp
(緑政課)
--------------------
■プロに学ぶ和菓子教室
プロの和菓子職人が本格的なうさぎまんじゅうの作り方を伝授。最後はみんなで試食します。
◆8月2日(水)13:00~16:00
場所:保健センター
対象:市内在住・在学の小学生とその保護者
定員:先着12組
持ち物:エプロン・三角巾・タオル・ふきん・筆記用具・子どものみ室内履き
費用:1人500円程度
申込・問合せ:7月3日(月)~26日(水)に、電話・ファックス・Eメールまたは直接国保健康課健康係へ ※ファックス・Eメールで申し込む場合は、和菓子教室と明記し、住所・参加者氏名(フリガナ)・子どもの生年月日・電話番号を記載してください。
Eメール:
kenkou@city.zushi.lg.jp
(国保健康課健康係)
--------------------
【子育て支援課青少年育成係より】
※共通:場所=体験学習施設、申込=7月2日(日)10:00以降電話または直接体験学習施設へ
■将棋教室
日時:7月23日(日)~8月27日(日)10:00~12:00(全6回)
対象:小学生
定員:先着20人
■防災キャンプ
日時:7月29日(土)16:00~30日(日)9:00
講師:被災地にとどけ隊
対象:小学生
定員:先着30人
費用:500円
※年齢:大学生以上のサポーター(10人)も募集します
■リコーダー・フルート体験教室
日時:8月28日~11月6日の(月)、11月11日(土) 全10回
リコーダー:15:30~16:15、フルート:16:15~17:00
講師:渡辺光さん
対象:リコーダー:小学校3年~6年生、フルート:小学校4年生~中学校3年生
定員:各先着10人
■キッズジュニアダンス教室 初級コース
日時:8月6日(日)~8月27日(日)の13:15~13:45(全4回)
講師:麻生能史さん
対象:小学生
定員:先着10人
■バレエ体験教室
日時:8月4. 11. 18日の(金)、6.13.20日の(日)14:00~15:00
講師:さかきばらバレエスタヂオ
対象:小学生
定員:先着20人 ※経験者不可
※共通:場所=体験学習施設、申込=7月16日(日)10:00以降電話または直接体験学習施設へ
■ポスター制作講座
日時:8月19日(土)、平成30年1月6日(土)の13:00~16:00
講師:山田マリエさん
対象:小学生
定員:先着30人
■ペーパークラフト体験講座
日時:8月24日(木)・25日(金)の10:00~12:00
講師:さとうともこさん
対象:小学生
定員:先着10人
費用:600円(2回分)
持ち物:はさみ、色鉛筆(12色以上)、ものさし
--------------------
【体育協会より】
※共通:7月5日(水)16:00~16:30に、直接逗子アリーナ第1会議室へ申込み。定員に満たなかった場合は同日16:30以降でも受け付けます。(1人につき2人分申込可)
■avex Dance Box
◆7月19日~9月27日の毎週(水)17:20~18:20(全10回、8月16日(水)除く)
場所:逗子アリーナ
対象:小学校1年~3年生
定員:先着10人
費用:10,000円
■水泳教室 初心者コース
◆7月21日(金)~28日(金)、1.9:00~10:30 2.11:00~12:30 3.7月31日(月)~8月8日(火)、9:30~11:30
(全7回、1.と2.は日曜日除く・3.は土日除く)
場所:1.と2.=沼間小学校プール、3.=小坪飯島公園プール
対象:泳力25m未満の小学校4~6年生
定員:先着60人
費用:2,000円
■水泳教室 中級者コース
◆7月21日(金)~28日(金)の15:00~17:00(全7回、日曜除く)
場所:沼間小学校プール
対象:泳力25m以上の小・中学生
定員:先着40人
費用:2,000円
■ウィンドサーフィン教室
◆8月1日(火)~4日(金)の各日10:00~13:00
場所:逗子海岸
対象:小学生
定員:各日先着15人 ※要保護者送迎・同伴
費用:2,000円
■テニス教室
◆8月2日(水)~5日(土)9:00~11:00(全4回、5日(土)のみ8:00~10:00)
場所:第一運動公園テニスコート
対象:小学校3年生~高校生
定員:先着60人
費用:2,000円
==========
【その他】
==========
■子育てサポーター初級講座「困った」子?いいえ、「困っている」子!です ~よき理解者・支援者となるために~
講師:星山麻木(明星大学教育学部教授)
◆第1回9/27(水)、第2回10/11(水)、第3回11/15(水)、第4回11/25(土)、第5回12/6(水)、第6回12/16(土)、第7回12/20(水)
いずれも9時から11時30分まで
場所:交流センター会議室
対象:逗子市在住・在勤の方
定員:60名
参加費:無料
受付:9月1日(金)から社会教育課の窓口、電話、FAXにて(ただし託児希望の方は窓口、電話)
託児:あり(未就学児 先着10名)
詳しくは広報ずし8月号をご覧ください。
主催・問合せ先:社会教育課
(社会教育課)
--------------------
■子ども英会話教室 英語だけの異空間を楽しもう
外国人講師による歌やゲーム、コミュニケーションなど。
◆8月29日(火)~31日(木)の10:00~11:30
場所:逗子小学校第2音楽室
対象:小学校5~6年生
定員:各日先着30人
申込・問合せ:8月1日(火)9:00以降、電話で学校教育課へ
(学校教育課)
--------------------
【文化スポーツ課より】
■ホールオープンデー
◆0才からのコンサート こどもブリッツ~小さな小さな吹奏楽~
演奏中の出入りも自由、お子さんが泣いてしまっても大丈夫なのでお気軽にお楽しみください。
日時:8月6日(日)10:30開場 11:00開演
場所:逗子文化プラザ なぎさホール
料金:全席指定 大人(中学生以上)1,000円、子ども(小学生以下)500円
◆乙女文楽公演「義経千本桜」道行初音旅
人形浄瑠璃の三大名作「義経千本桜」道行初音旅を上演します。
日時:8月6日(日) 1.開場12:45、開演13:00 2. 開場15:45、開演16:00
場所:逗子文化プラザ さざなみホール
料金:全席自由 1.=大人(中学生以上)1,000円、子ども(小学生以下)500円 ※未就学児入場可
2.=大人(中学生以上)1,000円、子ども(小学生)500円 ※未就学児入場不可
--------------------
■すこやか健診(小児生活習慣病予防健診)を受けましょう
近年、子どもの頃からみられる生活習慣病。健診で正しい生活習慣を教えてもらい、病気を未然に防ぎましょう。
対象:市内在住の小学校4年生
推奨期間:8月31日(木)まで
受診セットを7月中旬に各学校で配付または郵送しますので、7月末までに届かない場合はお問い合わせください。 ※受診の際は事前に医療機関に連絡し、受診後結果は各自医療機関へ聞きに行ってください。
(子育て支援課子育て支援係)
--------------------
■おすすめの本紹介
◆『でっかいねずみとちっちゃなライオン』(低学年から)
イブ・タイタス 文/光吉夏弥 訳/レオナード・ワイズガード 絵/大日本図書
ねずみは大きく、ライオンは小さく見えるように妖精が魔法をかけました。人間の反応にたじたじになりながら、森へ帰っていく2匹の様子が楽しく可愛らしいおはなしです。
◆『かくれ山の冒険』(中学年から)富安陽子 著・画/PHP研究所
小学生の尚(なお)は、黒猫に導かれて異世界に迷い込んでしまいます。そこは子どもを猫に変えてしまう猫夫人のいる怖い世界でした。尚は元の世界に戻れるのでしょうか。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
(図書館)
==========
【市民団体・サークルのイベント】
==========
■ママと一緒のちいさな音楽会 おうたと楽器のコンサート
0歳から小学生を対象にした、子どもも大人も楽しめる音楽会。
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、歌で夏の童謡メドレー、親しみやすいクラシック曲、ディズニーゾングなどを演奏します。一緒にステージに上がり、参加できるコーナーもあります。
◆7月26日(水)10:30~11:20予定(開場受付10:00)
場所:逗子文化プラザさざなみホール
対象:0歳から小学生の親子
費用:大人のみ1,500円
申込:定員60組予約制予約担当 シール lazypenguin1004@gmail.com
TEL:090-9373-5370
(ママと一緒のちいさな音楽会)
※「市民団体・サークルのイベント」に掲載している文責は各団体にあります。
==========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、7月25日(火)配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)