■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2023年2月号◆◇
0~2歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルス感染拡大防止のため予約の有り無しにかかわらず、市公共施設の休館及び利用の制限を行う場合がありますことをご理解ください。最新の詳細は下記ページでご確認ください。
■新型コロナウイルス感染症に関する情報について
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/bousai/corona/top.html
■施設運営情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆2月・3月の子どもの健診
◆2月のイベント
◆その他
**********
==========
【2月・3月の子どもの健診】
==========
■2月の4か月児健診に該当するお子さんの誕生月は、令和4年10月生です。個別にご案内を郵送します。
お誕生日前健診に該当するお子さんの誕生月は、令和4年3月生です。個別にご案内を郵送します。
1歳6か月児健診に該当するお子さんの誕生月は、令和3年8月生です。個別にご案内を郵送します。
■3月の健診は、対象者へ個別にご案内を郵送します。
※今後の情勢の変化に伴い、急な予定変更の可能性もあります。
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07141.html
==========
【2月のイベント】
==========
■図書館のおはなし会
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?1&pid=2621
◆わらべうたであそぼう(予約制)
日時:2日(木)10:30~
対象:0~1歳の子どもと保護者(市内在住優先)
定員:10組
申込:電話で、または図書館窓口へ
◆おひざにだっこのおはなし会
日時:16日(木)10:30~
対象:2~3歳の子どもと保護者
(共通)場所・問合せ:図書館
◆沼間・わらべうたであそぼう
日時:9日(木)10:30~
対象:0~1歳の子どもと保護者(市内在住優先)
定員:先着5組
場所・申込・問合せ:電話で、または図書館沼間分室窓口へ
≪1日、8日、15日、22日(水)≫
■赤ちゃんタイム(予約制)
6か月までの赤ちゃんのためのスペースです。
1 10:00~12:00、2 12:15~14:15 ※各回3組・予約制
https://www.instagram.com/p/CnOJVV7SPy9/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪3日(金)、14日(火)≫
■子ども元気相談(予約制)
お子さんの成長、発達、対応で困っていることはありませんか。心理相談員が個別にアドバイスします。
時間:3日(金)9:00~15:40、14日(火)9:00~11:40
場所:保健センター
申込・問合せ:子育て支援課
≪4日(土)、18日(土)≫
■お父さんの日(毎月第1・第3土曜日開催予定、予約制)
お父さん同士気軽におしゃべりして、パパ友の輪をひろげましょう。
時間:10:00~11:30
定員:8組
場所:子育て支援センター
≪9日(木)≫
■子育てコンシェルジュ・あつまれ初めてママ(予約制)
時間:13:00~14:00 ※3組・予約制
https://www.instagram.com/p/CnOJiXsS6up/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪9日(木)≫
■2か月はじめてのおでかけ(毎月第2木曜日開催予定)(予約制)
子育て支援センターで赤ちゃんの身長・体重を計測できます。
同じ年齢のママと一緒におしゃべりしてみませんか。
時間:10:00~11:30、13:30~15:00
対象:2月に2ヶ月になる赤ちゃん(令和4年12月生まれ)
定員:8組
場所・申込・問合せ:子育て支援センター 046-871-5001
≪12日(日)≫
■うみかぜまつり(無料体験day)
非会員の方も大歓迎!ご家族やご友人と是非ご参加ください。文化展も同時開催しており、10:45から2階談話室で、おにぎり・コーヒー・駄菓子の販売もあります。
日時 2月12日(日) 9:00~16:00
9:00~12:15 バドミントン
10:00~12:15 ボッチャ
10:00~12:00 血管健康測定・ストレス測定
12:45~15:00 モルック
12:45~16:00 卓球
対象:どなたでも
持参物:室内履き
場所・申込み・問合せ:当日会場で逗子アリーナへ
問い合わせ先電話番号:046-870-1296
≪15日(水)≫
■2月生まれのお誕生日会(予約制)
時間:11:00~11:30
https://www.instagram.com/p/CnOLHogyCKh/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪15日(水)≫
■2月のハーフバースデーカード(予約制)
6カ月の記念に計測してカードをお渡しします。
10:00~11:30、13:30~15:00
毎月第3水曜日開催予定
対象:2月に6カ月になる赤ちゃん(令和4年8月生まれ)
定員:8組
場所:子育て支援センター 046-871-5001
≪16日(木)、22日(水)≫
■保育園生活について
保育園の先生のお話と先輩ママの体験談も聞けます。(予約制)
時間:13:30~14:30
定員:先着8組
場所・問合せ:子育て支援センター 046-871-5001
≪16日(木)≫
■おもちゃ病院
時間:10:00~13:30(受付終了)
https://www.instagram.com/p/CnOJ6V8ykoM/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪18日(土)≫
■影絵劇「ふしぎの国のアリス」
日本で最初にできた現代影絵の専門劇団「劇団かかし座」がやってきます。今回の上演作品は「ふしぎの国のアリス」。美しく、ダイナミックな影絵劇ならではのアリスの舞台。俳優のパフォーマンスと背景の美しい影絵とユニークな影絵人形の共演を、ぜひご家族でお楽しみください!
会場:逗子文化プラザ なぎさホール
開演:14:00(開場13:00)
料金:全席指定 おとな(中学生以上)前売 1,500円/当日 1,800円、こども(0才から小学生)前売 500円/当日 800円
申込・問合せ:逗子文化プラザホール046-870-6622
https://www.bunka-plazahall.com/eventinfo/17638/
≪22日(水)≫
■スーパーヒーロータイム(予約制)
時間:1 13:45-14:45、2 15:00-16:00
https://www.instagram.com/p/CnOKQfLSt5v/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪24日(金)≫
■第27回 親子ひろば
貝と棒で楽器作り、野菜スタンプ、親子ヨガ、計測、歯磨き指導など。
時間:10:00~12:30
対象:市内在住の未就園児とその保護者
場所・申込・問合せ:2月16日までに子育て支援課へ
≪26日(日)≫
■スマイル講座
◆スマイルおやこmusic day
いろいろな楽器の音色を楽しみましょう。子どもだけでも参加できます。
時間:26日(日)14:00~15:00
対象:0歳~
定員:当日先着30人
申込・問合せ:体験学習施設
≪26日(日)≫
■プラレールであそぼう(予約制)
時間:1 10:00-11:00、2 11:15-12:15
https://www.instagram.com/p/CnOKQfLSt5v/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪27日(月)≫
■おやこでわらべうた(予約制)
時間:11:00~11:30
https://www.instagram.com/p/CnOKwM1SDLJ/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
==========
【2月申込みのイベント】
==========
≪3月4日(土)≫
■第49回逗子市スポーツ人の集い
日時3月4日(土)
・表彰式15:00~
・スポーツ講演会「夢をつかみとるには」16:00~18:00
講師:白井勝晃(まさあき)氏(体操・白井健三選手の父)
定員:200名
申込み・場所・問合せ 当日会場で逗子アリーナへ
問い合わせ先電話番号:046-870-1296
≪3月4日(土)≫
■パパママ準備教室
◆土曜クラス 3月4日(土)9:30~11:30(受付9:15~)
場所:保健センター
対象:平日に参加できない人
定員:各先着15組
申込・問合:2月10日~3月2日に子育て支援課へ
≪3月18(土)≫
■子育てネットワーク会議
子育て世代の実情を把握し、子育て支援事業に反映するための市民参加型の会議です。
テーマ「子育てしやすいまちってどんなまち?」
日時:3月18日(土)10:00~11:30
場所:オンライン
対象:市内在住で、乳幼児~小学生の子育てをしている人
定員:6人(多数抽選)
申込・問合:2月24日までに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、メールアドレス、子どもの年齢を、市ホームページ申込フォームで子育て支援課へ
==========
【その他】
==========
■子育て支援センターからのお知らせ
全て予約制です。
◆来所相談
10:00~15:00 相談時間は30分程度です。
相談はもちろん、雑談でも受け付けます。
ちょっと誰かに話を聞いてもらいたい、大人と話がしたい…。
そんな時は、ぜひ来てください。当日予約でも、空いていればお受けします。
◆子育てひろば
10:00~11:30 8組まで
13:30~15:00 8組まで
毎週月曜日の午後と金曜日の午前は赤ちゃん対象の「赤ちゃんの日」
◆巡回相談
(沼間)金曜日10:00~11:30、13:30~15:00 各3組まで
(小坪)火曜日10:00~11:30、13:30~15:00 各3組まで
◆子育て支援センター来所の際の注意事項
ご利用にあたっては、HPをご確認のうえ来所してください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/
※逗子市子育てポータルサイトえがお公式Facebookでの情報発信もしています。
https://www.facebook.com/zushiegao/
◆電話相談は開所中いつでも受付します。
■おすすめの本紹介
◆『もこもこもこ』谷川俊太郎/作 元永定正/絵 文研出版
もこっとでてきた“何か”が、もこもこっと大きくなって、最後には…。短く繰り返される擬音がおもしろく、へんてこな絵がその音にぴったりと合います。
図書館では、年齢に応じたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、2月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2023年2月号◆◇
3~5歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルス感染拡大防止のため予約の有り無しにかかわらず、市公共施設の休館及び利用の制限を行う場合がありますことをご理解ください。最新の詳細は下記ページでご確認ください。
■新型コロナウイルス感染症に関する情報について
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/bousai/corona/top.html
■施設運営情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆2月・3月の子どもの健診
◆2月のイベント
◆その他
**********
==========
【2月・3月の子どもの健診】
==========
■2月の3歳児健診に該当するお子さんの誕生月は、令和元年12月生です。個別にご案内を郵送します。
■3月の3歳児健診は、対象者へ個別にご案内を郵送します。
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07141.html
==========
【2月のイベント】
==========
■図書館のおはなし会
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?1&pid=2621
◆おひざにだっこのおはなし会
日時:16日(木)10:30~
対象:2~3歳の子どもと保護者
◆わんぱくおはなし会
日時:16日(木)15:30~
対象:4~6歳の子ども
≪1日、8日、15日、22日(水)≫
■赤ちゃんタイム(予約制)
6か月までの赤ちゃんのためのスペースです。
1 10:00~12:00、2 12:15~14:15 ※各回3組・予約制
https://www.instagram.com/p/CnOJVV7SPy9/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪4日(土)、18日(土)≫
■お父さんの日(毎月第1・第3土曜日開催予定、予約制)
お父さん同士気軽におしゃべりして、パパ友の輪をひろげましょう。
時間:10:00~11:30
定員:8組
場所:子育て支援センター
≪9日(木)≫
■子育てコンシェルジュ・あつまれ初めてママ(予約制)
時間:13:00~14:00 ※3組・予約制
https://www.instagram.com/p/CnOJiXsS6up/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪12日(日)≫
■うみかぜまつり(無料体験day)
非会員の方も大歓迎!ご家族やご友人と是非ご参加ください。文化展も同時開催しており、10:45から2階談話室で、おにぎり・コーヒー・駄菓子の販売もあります。
日時 2月12日(日) 9:00~16:00
9:00~12:15 バドミントン
10:00~12:15 ボッチャ
10:00~12:00 血管健康測定・ストレス測定
12:45~15:00 モルック
12:45~16:00 卓球
対象:どなたでも
持参物:室内履き
場所・申込み・問合せ:当日会場で逗子アリーナへ
問い合わせ先電話番号:046-870-1296
≪15日(水)≫
■2月生まれのお誕生日会(予約制)
時間:11:00~11:30
https://www.instagram.com/p/CnOLHogyCKh/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪16日(木)、22日(水)≫
■保育園生活について
保育園の先生のお話と先輩ママの体験談も聞けます。(予約制)
時間:13:30~14:30
定員:先着8組
場所・問合せ:子育て支援センター 046-871-5001
≪16日(木)≫
■おもちゃ病院
時間:10:00~13:30(受付終了)
https://www.instagram.com/p/CnOJ6V8ykoM/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪18日(土)≫
■影絵劇「ふしぎの国のアリス」
日本で最初にできた現代影絵の専門劇団「劇団かかし座」がやってきます。今回の上演作品は「ふしぎの国のアリス」。美しく、ダイナミックな影絵劇ならではのアリスの舞台。俳優のパフォーマンスと背景の美しい影絵とユニークな影絵人形の共演を、ぜひご家族でお楽しみください!
会場:逗子文化プラザ なぎさホール
開演:14:00(開場13:00)
料金:全席指定 おとな(中学生以上)前売 1,500円/当日 1,800円、こども(0才から小学生)前売 500円/当日 800円
申込・問合せ:逗子文化プラザホール046-870-6622
https://www.bunka-plazahall.com/eventinfo/17638/
≪22日(水)≫
■スーパーヒーロータイム(予約制)
時間:1 13:45-14:45、2 15:00-16:00
https://www.instagram.com/p/CnOKQfLSt5v/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪26日(日)≫
■プラレールであそぼう(予約制)
時間:1 10:00-11:00、2 11:15-12:15
https://www.instagram.com/p/CnOKQfLSt5v/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
≪26日(日)≫
■スマイル講座
◆スマイルおやこmusic day
いろいろな楽器の音色を楽しみましょう。子どもだけでも参加できます。
時間:26日(日)14:00~15:00
対象:0歳~
定員:当日先着30人
申込・問合せ:体験学習施設
≪27日(月)≫
■おやこでわらべうた(予約制)
時間:11:00~11:30
https://www.instagram.com/p/CnOKwM1SDLJ/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
==========
【2月申込みのイベント】
==========
≪3月4日(土)≫
■第49回逗子市スポーツ人の集い
日時3月4日(土)
・表彰式15:00~
・スポーツ講演会「夢をつかみとるには」16:00~18:00
講師:白井勝晃(まさあき)氏(体操・白井健三選手の父)
定員:200名
申込み・場所・問合せ 当日会場で逗子アリーナへ
問い合わせ先電話番号:046-870-1296
≪3月4日(土)≫
■パパママ準備教室
◆土曜クラス 3月4日(土)9:30~11:30(受付9:15~)
場所:保健センター
対象:平日に参加できない人
定員:各先着15組
申込・問合:2月10日~3月2日に子育て支援課へ
≪3月18(土)≫
■子育てネットワーク会議
子育て世代の実情を把握し、子育て支援事業に反映するための市民参加型の会議です。
テーマ「子育てしやすいまちってどんなまち?」
日時:3月18日(土)10:00~11:30
場所:オンライン
対象:市内在住で、乳幼児~小学生の子育てをしている人
定員:6人(多数抽選)
申込・問合:2月24日までに、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、メールアドレス、子どもの年齢を、市ホームページ申込フォームで子育て支援課へ
==========
【その他】
==========
■子育て支援センターからのお知らせ
全て予約制です。
◆来所相談
10:00~15:00 相談時間は30分程度です。
相談はもちろん、雑談でも受け付けます。
ちょっと誰かに話を聞いてもらいたい、大人と話がしたい…。
そんな時は、ぜひ来てください。当日予約でも、空いていればお受けします。
◆子育てひろば
10:00~11:30 8組まで
13:30~15:00 8組まで
毎週月曜日の午後と金曜日の午前は赤ちゃん対象の「赤ちゃんの日」
◆巡回相談
(沼間)金曜日10:00~11:30、13:30~15:00 各3組まで
(小坪)火曜日10:00~11:30、13:30~15:00 各3組まで
◆子育て支援センター来所の際の注意事項
ご利用にあたっては、HPをご確認のうえ来所してください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/
※逗子市子育てポータルサイトえがお公式Facebookでの情報発信もしています。
https://www.facebook.com/zushiegao/
◆電話相談は開所中いつでも受付します。
■おすすめの本紹介
◆『げんきなマドレーヌ』ルドウィッヒ・ベーメルマンス/作・画 瀬田貞二/訳 福音館書店
パリのお屋敷で十二人の女の子が、一緒に暮らしています。ある夜、一番元気なマドレーヌがベッドの中で泣き出してしまいました。どうしたのでしょう。
図書館では、年齢に応じたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、2月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2023年2月号◆◇
6~11歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルス感染拡大防止のため予約の有り無しにかかわらず、市公共施設の休館及び利用の制限を行う場合がありますことをご理解ください。最新の詳細は下記ページでご確認ください。
■新型コロナウイルス感染症に関する情報について
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/bousai/corona/top.html
■施設運営情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆2月のイベント
◆2月申し込みのイベント
◆その他
**********
==========
【2月のイベント】
==========
■図書館のおはなし会
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?1&pid=2621
◆わんぱくおはなし会
日時:16日(木)15:30~
対象:4~6歳の子ども
場所・問合せ:図書館
◆土よう日おはなし会
日時:4日(土)14:00~
対象:小学校低学年
(共通)場所・問合せ:図書館
≪4日(土)≫
■山田姉妹ソプラノデュオコンサート~筑前琵琶の音色とともに~
逗子市広報大使に任命された、逗子出身の双子ソプラノデュオ山田姉妹。NHK「うたコン」、「思い出のメロディー」等多数のメディアにも出演し、今注目を集める二人。今年は、逗子出身の琵琶奏者、藤髙りえ子氏とのコラボレーションで、CDデビュー5周年記念イヤーにふさわしい、特別プログラムを地元逗子で披露します。
会場:逗子文化プラザ なぎさホール
開演:14:00(開場13:00)
料金:全席指定 一般 前売3,000円/当日3,500円
高校生以下 前売2,000円/当日2,500円
※未就学児入場不可
申込・問合せ:逗子文化プラザホール046-870-6622
https://www.bunka-plazahall.com/eventinfo/17528/
≪5日(土)≫
■若手演奏家シリーズ#12 SH?REI-秀麗なる木管五重奏の音色-
逗子文化プラザホールプロデュースによる「若手演奏家シリーズ」第12弾。県立逗子高等学校再編統合にあたり、同校を卒業し演奏活動を続ける奏者を中心に結成した木管五重奏“SH?REI”。同郷で研鑽を積み信頼を寄せあう彼らの息の合った演奏にご期待ください。
会場:逗子文化プラザ さざなみホール
開演:14:00(開場13:00)
料金:全席自由 1,000円
※未就学児入場不可
申込・問合せ:逗子文化プラザホール046-870-6622
https://www.bunka-plazahall.com/eventinfo/17965/
≪12日(日)≫
■うみかぜまつり(無料体験day)
非会員の方も大歓迎!ご家族やご友人と是非ご参加ください。文化展も同時開催しており、10:45から2階談話室で、おにぎり・コーヒー・駄菓子の販売もあります。
日時 2月12日(日) 9:00~16:00
9:00~12:15 バドミントン
10:00~12:15 ボッチャ
10:00~12:00 血管健康測定・ストレス測定
12:45~15:00 モルック
12:45~16:00 卓球
対象:どなたでも
持参物:室内履き
場所・申込み・問合せ:当日会場で逗子アリーナへ
問い合わせ先電話番号:046-870-1296
≪18日(土)≫
■影絵劇「ふしぎの国のアリス」
日本で最初にできた現代影絵の専門劇団「劇団かかし座」がやってきます。今回の上演作品は「ふしぎの国のアリス」。美しく、ダイナミックな影絵劇ならではのアリスの舞台。俳優のパフォーマンスと背景の美しい影絵とユニークな影絵人形の共演を、ぜひご家族でお楽しみください!
会場:逗子文化プラザ なぎさホール
開演:14:00(開場13:00)
料金:全席指定 おとな(中学生以上)前売 1,500円/当日 1,800円、こども(0才から小学生)前売 500円/当日 800円
申込・問合せ:逗子文化プラザホール046-870-6622
https://www.bunka-plazahall.com/eventinfo/17638/
≪26日(日)≫
■スマイル講座
◆スマイルおやこmusic day
いろいろな楽器の音色を楽しみましょう。子どもだけでも参加できます。
時間:26日(日)14:00~15:00
対象:0歳~
定員:当日先着30人
申込・問合せ:体験学習施設
==========
【2月申込みのイベント】
==========
≪3月4日(土)≫
■第49回逗子市スポーツ人の集い
日時3月4日(土)
・表彰式15:00~
・スポーツ講演会「夢をつかみとるには」16:00~18:00
講師:白井勝晃(まさあき)氏(体操・白井健三選手の父)
定員:200名
申込み・場所・問合せ 当日会場で逗子アリーナへ
問い合わせ先電話番号:046-870-1296
==========
【その他】
==========
■卓球開放日(沼間コミュニティセンター、小坪コミュニティセンター)
沼間コミュニティセンターhttps://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09656.html
時間:(土)(日)(祝)(振休)の9:00~16:30で講堂が空いている日
小坪コミュニティセンターhttps://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/takkyukaihou.html
時間:(土)(日)(祝)(振休)の9:00~16:30で講堂が空いている日
場所:各コミュニティセンター
*予約状況はお問合せください。逗子市施設予約システムからも確認できます。
■おすすめの本紹介
◆『放課後の時間割』 岡田淳/著 偕成社 (中学年から)
小学校の図工の先生の僕は、学校に住む学校ネズミから放課後にお話を聞かせてもらうことになりました。面白くて不思議なお話ばかり。心が温まります。
◆『飛べないハトを見つけた日から』 クリス・ダレーシー/作 相良倫子/訳 東郷なりさ/絵 徳間書店(高学年から)
傷ついたハトを見つけた12歳の少年ダリルは、小さな命を守ろうと奮闘します。ハトを飼う事に反対する人々を説得したダリルの強さとは…。
図書館では、年齢に応じたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。図書館では、年齢に応じたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、2月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
電話番号:046-872-8117