■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2021年7月号◆◇
0~2歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルス感染拡大防止のため予約の有り無しにかかわらず、市公共施設の休館及び利用の制限を行う場合がありますことをご理解ください。最新の詳細は下記ページでご確認ください。
■新型コロナウイルス感染症に関する情報について
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/bousai/corona/top.html
■施設運営情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆7月・8月の子どもの健診・教室
◆7月のイベント
◆7月に申し込みのイベント
◆その他
**********
【広報ずし7月号 パパママ準備クラス 土曜日クラス 申込期間の訂正】
(誤)7月12日~8月24日 (正)7月12日~8月4日
市ホームページもご確認のうえ、お間違えのないようご注意ください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07132.html
==========
【7月・8月の子どもの健診・教室】
==========
■7月の4か月児健診に該当するお子さんの誕生月は、令和3年3月生です。個別にご案内を郵送します。
お誕生日前健診に該当するお子さんの誕生月は、令和2年8月生です。個別にご案内を郵送します。
1歳6か月児健診に該当するお子さんの誕生月は、令和2年1月生です。個別にご案内を郵送します。
■8月の健診は、対象者へ個別にご案内を郵送します。
※今後の情勢の変化に伴い、急な予定変更の可能性もあります。
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07141.html
■2歳児すくすく教室(予約制)
対象:令和元年6月生まれ、令和元年7月生まれ(受付時間は予約時に案内します)
場所:逗子市保健センター
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07147.html
■離乳食教室(予約制)
対象・受付:令和3年1月生まれ9:00~9:15、令和3年2月生まれ13:00~13:15
場所:体験学習施設スマイル
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07144.html
==========
【7月のイベント】
==========
≪2日(金)≫
■子育て支援センタ― 保健師相談(予約制)
母乳のことや赤ちゃんの発達のことなど、保健師が専門的な相談に応じます。
時間:10:00~11:30
場所・申込・問合せ:子育て支援センター 046-871-5001
≪3日(土)・17日(土)≫
■お父さんの日(予約制)
お父さん同士気軽におしゃべりして、パパ友の輪をひろげましょう。
時間:10:00~11:30
場所・申込・問合せ:子育て支援センター 046-871-5001
≪8日(木)≫
■子育てコンシェルジュ・あつまれ初めてママ(予約制)
https://www.instagram.com/p/CQdAcpeB7PI/?utm_medium=copy_link
時間:13:00~14:00
≪14日(水)≫
■7月のハーフバースデイカード(毎月第3水曜日開催予定)(予約制)
6ヶ月の記念に計測をしてカードをつくります。
時間:10:00~11:30、13:30~15:00
対象:7月に6ヶ月になる赤ちゃん(令和3年1月生まれ)
場所・申込・問合せ:子育て支援センター 046-871-5001
≪15日(木)≫
■おもちゃ病院
https://www.instagram.com/p/CQc_lkrBNvw/?utm_medium=copy_link
時間:10:00~13:30
■2か月はじめてのおでかけ(毎月第3木曜日開催予定)(予約制)
子育て支援センターで赤ちゃんの身長・体重を計測できます。
同じ月齢のママ達と一緒におしゃべりしてみませんか。
時間:10:00~11:30、13:30~15:00
対象:7月に2か月になる赤ちゃん(令和3年5月生まれ)
場所・申込・問合せ:子育て支援センター 046-871-5001
==========
【7月に申し込みのイベント】
==========
■図書館のおはなし会
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?1&pid=2156
【共通】
定員:先着10組(市内在住者優先)
場所:図書館
申込・問合せ:電話または直接図書館・分室へ(詳細はURL参照)
◆わらべうたであそぼう
日時:7月1日(木)10:30~
◆おひざにだっこのおはなし会
日時:7月15日(木)10:30~
◆沼間分室 夏のおはなし会
日時:7月8日(木)10:30~
◆小坪分室 夏のおはなし会
日時:7月21日(水)10:30~
■アラフォーを楽しもう
同世代のママ達と楽しくおしゃべりしませんか?
日時:7月8日(木)10:00~11:30
定員:先着8組
場所・申込・問合せ:子育て支援センター 046-871-5001
■プレパパママひろば
もうすぐ赤ちゃんを迎えるパパママ達、見学を兼ねておしゃべりしませんか?
日時:7月24日(土)10:00~11:30
定員:先着8組(ご夫婦での参加可)
場所:子育て支援センタ―
申込み:7月10日(土)~電話または直接子育て支援センターへ
==========
【その他】
==========
■子育て支援センターからのお知らせ
全て予約制です。
◆来所相談
12:00~13:00 1回30分
相談はもちろん、雑談でも受け付けます。
ちょっと誰かに話を聞いてもらいたい、大人と話がしたい…。
そんな時は、ぜひ来てください。当日予約でも、空いていればお受けします。
◆子育てひろば
10:00~11:30 6組まで
13:30~15:00 6組まで
毎週月曜日の午後と金曜日の午前は赤ちゃん対象の「赤ちゃんの日」
◆巡回相談
(沼間)金曜日10:00~11:30、13:30~15:00 各2組まで
(小坪)火曜日10:00~11:30、13:30~15:00 各2組まで
◆子育て支援センター来所の際の注意事項
ご利用にあたっては、HPをご確認のうえ来所してください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/
※逗子市子育てポータルサイトえがお公式Facebookでの情報発信もしています。
https://www.facebook.com/zushiegao/
◆電話相談は開所中いつでも受付します。
■おすすめの本紹介
◆『パンダおやこたいそう』いりやまさとし/作 講談社
愛くるしいパンダの親子が楽しく体操をします。たけのこ、ふりこ時計、さくらんぼ、はなびに大変身!体を動かして楽しい時間を過ごしましょう。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、7月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2021年7月号◆◇
3~5歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルス感染拡大防止のため予約の有り無しにかかわらず、市公共施設の休館及び利用の制限を行う場合がありますことをご理解ください。最新の詳細は下記ページでご確認ください。
■新型コロナウイルス感染症に関する情報について
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/bousai/corona/top.html
■施設運営情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆7月・8月の子どもの健診
◆7月のイベント
◆7月に申し込みのイベント
◆その他
**********
【広報ずし7月号 パパママ準備クラス 土曜日クラス 申込期間の訂正】
(誤)7月12日~8月24日 (正)7月12日~8月4日
市ホームページもご確認のうえ、お間違えのないようご注意ください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07132.html
==========
【7月・8月の子どもの健診】
==========
■7月の3歳児健診に該当するお子さんの誕生月は、平成30年4月生です。個別にご案内を郵送します。
■8月の3歳児健診は、対象者へ個別にご案内を郵送します。
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07141.html
==========
【7月のイベント】
==========
≪2日(金)≫
■子育て支援センタ― 保健師相談(予約制)
母乳のことや赤ちゃんの発達のことなど、保健師が専門的な相談に応じます。
時間:10:00~11:30
場所・申込・問合せ:子育て支援センター 046-871-5001
≪3日(土)・17日(土)≫
■お父さんの日 (予約制)
お父さん同士気軽におしゃべりして、パパ友の輪をひろげましょう。
時間:10:00~11:30
場所・申込・問合せ:子育て支援センター
≪8日(木)≫
■子育てコンシェルジュ・あつまれ初めてママ(予約制)
https://www.instagram.com/p/CQdAcpeB7PI/?utm_medium=copy_link
時間:13:00~14:00
≪15日(木)≫
■おもちゃ病院
https://www.instagram.com/p/CQc_lkrBNvw/?utm_medium=copy_link
時間:10:00~13:30
≪18日(日)≫
■サッカー広場
子どもから大人まで誰でも自由に参加できるサッカー広場を開設します。
時間:15:00~17:00 、9月19日(日)もあります。※8月は休講、10月以降も開催
場所:池子の森自然公園野球場大(7月)・池子の森自然公園野球場小(9月)
対象:どなたでも(幼児~※小学校2年生以下は保護者と一緒)
費用:1人1回につき500円・保護者と一緒の場合…2人1回につき800円
持物:サッカーボール(なくてもOK)
問い合わせ先電話番号:046-871-7022
==========
【7月に申し込みのイベント】
==========
■アラフォーを楽しもう
同世代のママ達と楽しくおしゃべりしませんか?
日時:7月8日(木)10:00~11:30
定員:先着8組
場所・申込・問合せ:子育て支援センター 046-871-5001
■夏特訓教室
https://zasa.jp/sportskyoshitsu/
日時:1. 7月10日(土)・7月11日(日) A.9:30~10:30 B.11:00~12:00
2. 8月28日(土)・8月29日(日) A.9:30~10:30 B.11:00~12:00
場所:逗子アリーナ
対象:A.年中・年長 B.小学校1~6年生(A・B各12名)
費用:各2,000円
申込み・問合せ:7月2日以降に逗子アリーナへ
■親子で学ぶ 子どもの護身術
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/jinkendanjo/kyoudou/28keihatujigyou1-copy.html
日時:7月17日(土)10:00~11:30
場所:市役所5階会議室
対象:5歳~小学校低学年までの子どもとその保護者(先着15組、子どもが20人に達した時点で締め切り)
申込み・問い合わせ:7月5日(月)以降、電話、ファクス、Eメールで市民協働課へ
■図書館のおはなし会
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?1&pid=2156
【共通】
定員:先着10組(市内在住者優先)
場所:図書館
申込・問合せ:電話または直接図書館・分室へ(詳細はURL参照)
◆おひざにだっこのおはなし会
日時:7月15日(木)10:30~
◆わんぱくおはなし会
日時:7月15日(木)15:30~
==========
【その他】
==========
■子育て支援センターからのお知らせ
全て予約制です。
◆来所相談
12:00~13:00 1回30分
相談はもちろん、雑談でも受け付けます。
ちょっと誰かに話を聞いてもらいたい、大人と話がしたい…。
そんな時は、ぜひ来てください。当日予約でも、空いていればお受けします。
◆子育てひろば
10:00~11:30 6組まで
13:30~15:00 6組まで
毎週月曜日の午後と金曜日の午前は赤ちゃん対象の「赤ちゃんの日」
◆巡回相談
(沼間)金曜日10:00~11:30、13:30~15:00 各2組まで
(小坪)火曜日10:00~11:30、13:30~15:00 各2組まで
◆子育て支援センター来所の際の注意事項
ご利用にあたっては、HPをご確認のうえ来所してください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/
※逗子市子育てポータルサイトえがお公式Facebookでの情報発信もしています。
https://www.facebook.com/zushiegao/
◆電話相談は開所中いつでも受付します。
■おすすめの本紹介
◆『おばけのてんぷら』せなけいこ/作・絵 ポプラ社
うさこがてんぷらを作っています。すると、じゃーっと揚げるいい匂いが、山に住んでいるおばけのところまで届いて…。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、7月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2021年7月号◆◇
6~11歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルス感染拡大防止のため予約の有り無しにかかわらず、市公共施設の休館及び利用の制限を行う場合がありますことをご理解ください。最新の詳細は下記ページでご確認ください。
■新型コロナウイルス感染症に関する情報について
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/bousai/corona/top.html
■施設運営情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆7月のイベント
◆7月に申し込みのイベント
◆その他
**********
【広報ずし7月号 パパママ準備クラス 土曜日クラス 申込期間の訂正】
(誤)7月12日~8月24日 (正)7月12日~8月4日
市ホームページもご確認のうえ、お間違えのないようご注意ください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07132.html
==========
【7月のイベント】
==========
≪17日(土)≫
■コミセン将棋クラブ・ぬまま
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09630.html
13:00~15:00
≪18日(日)≫
■サッカー広場
子どもから大人まで誰でも自由に参加できるサッカー広場を開設します。
時間:15:00~17:00 、9月19日(日)もあります。※8月は休講、10月以降も開催
場所:池子の森自然公園野球場大(7月)・池子の森自然公園野球場小(9月)
対象:どなたでも(幼児~※小学校2年生以下は保護者と一緒)
費用:1人1回につき500円・保護者と一緒の場合…2人1回につき800円
持物:サッカーボール(なくてもOK)
問い合わせ先電話番号:046-871-7022
==========
【7月に申し込みのイベント】
==========
■図書館のおはなし会
https://www.library.city.zushi.lg.jp/kidsinfocontents?1&pid=2156
【共通】
定員:先着10組(市内在住者優先)
場所:図書館
申込・問合せ:電話または直接図書館・分室へ(詳細はURL参照)
◆土よう日おはなし会
日時:7月3日(土)14:00~
◆わんぱくおはなし会
日時:7月15日(木)15:30~
■夏特訓教室
https://zasa.jp/sportskyoshitsu/
日時:1. 7月10日(土)・7月11日(日) A.9:30~10:30 B.11:00~12:00
2. 8月28日(土)・8月29日(日) A.9:30~10:30 B.11:00~12:00
場所:逗子アリーナ
対象:A.年中・年長 B.小学校1~6年生(A・B各12名)
費用:各2,000円
申込み・問合せ:7月2日以降に逗子アリーナへ
■夏のジュニアスポーツ教室
https://zasa.jp/sportskyoshitsu/
A.【共通】
申込・問い合わせ:7月7日(水)16:00~16:30に直接逗子アリーナ第一会議室へ(先着順)
7日以降、空きがある場合は逗子アリーナ1階受け付けで申し込み可(1人につき2人分申込可)
◆ジュニアテニス
日時:7月29日(木)~8月1日(日)4日間 平日9:00~11:00、土・日曜日8:00~10:00
場所:第一運動公園テニスコート
対象:小学校3年生~高校生(定員60名)
費用:2,500円
◆ジュニアヨット
日時:9月4日(土) 予備日9月5日(日) A.9:30~12:00 B.13:00~15:30
場所:第一運動公園プール
対象:小学校1~6年生(A・B各10名)
費用:各2,500円
B.【共通】
https://zasa.jp/sportskyoshitsu/
申込・問い合わせ:7月8日(木)16:00~16:30に直接逗子アリーナ第一会議室へ(先着順)
8日以降、空きがある場合は逗子アリーナ1階受け付けで申し込み可(1人につき2人分申込可)
◆ジュニア初心者水泳
日時:A.7月21日(水)~7月29日(木) B.8月2日(月)~8月11日(水)各7日間(土日祝を除く)9:30~11:30
場所:A.第一運動公園プール B.小坪飯島公園プール
対象:泳力25m未満の小学校4~6年生(A・B各60名)
費用 各2,500円
◆ジュニア中級者水泳
日時:7月21日(水)~7月29日(木)7日間(土日を除く)15:00~17:00
場所:第一運動公園プール
対象:泳力25m以上の小学校1年生~中学生(定員40名)
費用:2,500円
◆ジュニアウインドサーフィン
日時:A.8月3日(火)AM B.8月3日(火)PM C.8月4日(水)AM
D.8月4日(水)PM E.8月5(木)AM
AM=10:00~12:30 PM=14:00~16:30
場所:逗子海岸
対象:小学校1~6年生(A~E各15名)
費用 各2,500円
■親子で学ぶ 子どもの護身術
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/jinkendanjo/kyoudou/28keihatujigyou1-copy.html
日時:7月17日(土)10:00~11:30
場所:市役所5階会議室
対象:5歳~小学校低学年までの子どもとその保護者(先着15組、子どもが20人に達した時点で締め切り)
申込み・問い合わせ:7月5日(月)以降、電話、ファクス、Eメールで市民協働課へ
■スマイル講座 アマチュア無線交信体験講座
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/smile/kouza/
日時:7月24日(土)9:30~12:00
対象:小・中・高校生(先着20人)
申込・問い合わせ:7月4日(日)以降、体験学習施設へ
==========
【その他】
==========
■卓球開放日(沼間コミュニティセンター、小坪コミュニティセンター)
沼間コミュニティセンターhttps://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09656.html
小坪コミュニティセンターhttps://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/takkyukaihou.html
時間::夏休み期間中と(土)(日)(祝)(振休)の9:00~16:30のうち、講堂に予約の入っていない時間に無料開放しています。
開放日は問い合わせてください。逗子市施設予約システムからも確認できます。
場所:各コミュニティセンター
■おすすめの本紹介
◆『あららのはたけ』(中学年から)村中李衣/作 石川えりこ/絵 偕成社
横浜から山口県へ引っ越したえりは、じいちゃんの勧めで畑を始めました。畑で目にした自然の姿を、横浜に住んでいる親友のエミに手紙で伝えます。
◆『シャイローがきた夏』(高学年から)フィリス・レイノルズ・ネイラー/著 さくまゆみこ/訳 岡本順/画 あすなろ書房
ある日、11歳のマーティは子犬に出会いました。飼い主からひどい目にあわされている子犬を守ろうと、家族にも内緒で飼いはじめるのですが…。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、7月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2021年7月号◆◇
12~14歳向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルス感染拡大防止のため予約の有り無しにかかわらず、市公共施設の休館及び利用の制限を行う場合がありますことをご理解ください。最新の詳細は下記ページでご確認ください。
■新型コロナウイルス感染症に関する情報について
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/bousai/corona/top.html
■施設運営情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆7月のイベント
◆7月に申し込みのイベント
◆その他
**********
【広報ずし7月号 パパママ準備クラス 土曜日クラス 申込期間の訂正】
(誤)7月12日~8月24日 (正)7月12日~8月4日
市ホームページもご確認のうえ、お間違えのないようご注意ください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07132.html
==========
【7月のイベント】
==========
≪17日(土)≫
■コミセン将棋クラブ・ぬまま
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09630.html
13:00~15:00
≪18日(日)≫
■サッカー広場
子どもから大人まで誰でも自由に参加できるサッカー広場を開設します。
時間:15:00~17:00 、9月19日(日)もあります。※8月は休講、10月以降も開催
場所:池子の森自然公園野球場大(7月)・池子の森自然公園野球場小(9月)
対象:どなたでも(幼児~※小学校2年生以下は保護者と一緒)
費用:1人1回につき500円・保護者と一緒の場合…2人1回につき800円
持物:サッカーボール(なくてもOK)
問い合わせ先電話番号:046-871-7022
==========
【7月に申し込みのイベント】
==========
■夏のジュニアスポーツ教室
https://zasa.jp/sportskyoshitsu/
◆ジュニアテニス
日時:7月29日(木)~8月1日(日)4日間 平日9:00~11:00、土・日曜日8:00~10:00
場所:第一運動公園テニスコート
対象:小学校3年生~高校生(定員60名)
費用:2,500円
申込・問い合わせ:7月7日(水)16:00~16:30に直接逗子アリーナ第一会議室へ(先着順)
7日以降、空きがある場合は逗子アリーナ1階受け付けで申し込み可(1人につき2人分申込可)
◆ジュニア中級者水泳
https://zasa.jp/sportskyoshitsu/
日時:7月21日(水)~7月29日(木)7日間(土日を除く)15:00~17:00
場所:第一運動公園プール
対象:泳力25m以上の小学校1年生~中学生(定員40名)
費用:2,500円
申込・問い合わせ:7月8日(木)16:00~16:30に直接逗子アリーナ第一会議室へ(先着順)
8日以降、空きがある場合は逗子アリーナ1階受け付けで申し込み可(1人につき2人分申込可)
■スマイル講座 アマチュア無線交信体験講座
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/smile/kouza/
日時:7月24日(土)9:30~12:00
対象:小・中・高校生(先着20人)
申込・問い合わせ:7月4日(日)以降、体験学習施設へ
■夏休みの福祉ボランティア体験「サマースクール」
http://www.zushi-shakyo.com/
対象:市内在住、在学の中・高校生
体験場所:市内保育園・親子スペース、特別養護老人ホーム、障がい者施設
申込み・問い合わせ:「サマースクール申込」と明記し、必要事項をEメール、ファクスで社会福祉協議会へ(日程等詳細はURL参照)
==========
【その他】
==========
■卓球開放日(沼間コミュニティセンター、小坪コミュニティセンター)
沼間コミュニティセンターhttps://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09656.html
小坪コミュニティセンターhttps://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/takkyukaihou.html
時間:夏休み期間中と(土)(日)(祝)(振休)の9:00~16:30のうち、講堂に予約の入っていない時間に無料開放しています。
開放日は問い合わせてください。逗子市施設予約システムからも確認できます。
場所:各コミュニティセンター
■おすすめ本の紹介
◆『昆虫戯画びっくり雑学事典 えっ!とおどろき、クスッと笑える』丸山宗利/文 じゅえき太郎/漫画 大泉書店
虫の種類は100万種ともいわれ、いまだに新種も発見されるそうです。そんな虫たちのよもやま話が、楽しいイラストとともに紹介された本です。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
==========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、7月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2021年7月号◆◇
15-18歳向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルス感染拡大防止のため予約の有り無しにかかわらず、市公共施設の休館及び利用の制限を行う場合がありますことをご理解ください。最新の詳細は下記ページでご確認ください。
■新型コロナウイルス感染症に関する情報について
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/bousai/corona/top.html
■施設運営情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆7月のイベント
◆7月に申し込みのイベント
◆その他
**********
【広報ずし7月号 パパママ準備クラス 土曜日クラス 申込期間の訂正】
(誤)7月12日~8月24日 (正)7月12日~8月4日
市ホームページもご確認のうえ、お間違えのないようご注意ください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07132.html
==========
【7月のイベント】
==========
≪17日(土)≫
■コミセン将棋クラブ・ぬまま
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09630.html
13:00~15:00
≪18日(日)≫
■サッカー広場
子どもから大人まで誰でも自由に参加できるサッカー広場を開設します。
時間:15:00~17:00 、9月19日(日)もあります。※8月は休講、10月以降も開催
場所:池子の森自然公園野球場大(7月)・池子の森自然公園野球場小(9月)
対象:どなたでも(幼児~※小学校2年生以下は保護者と一緒)
費用:1人1回につき500円・保護者と一緒の場合…2人1回につき800円
持物:サッカーボール(なくてもOK)
問い合わせ先電話番号:046-871-7022
==========
【7月に申し込みのイベント】
==========
■市民土曜テニス教室
https://zasa.jp/sportskyoshitsu/
日時:7月17日、8月7・21日の(土)9:00~12:00
場所:第一運動公園テニスコート
対象:18歳以上(各日先着20名)
費用:1回500円
申込み・問合せ:当日会場で逗子アリーナへ(046-870-1296)
■フェアトレードタウン連続講座
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/kokusai/zushi_fairtrade_events.html
日時:7月17日 (土)14:00~16:00
定員:先着50人(市内在住者優先)
申込み・問合せ:7月1日(木)以降、必要事項を電話、ファクス、または直接市民協働課へ(詳細はURL参照)
■夏のジュニアスポーツ教室
https://zasa.jp/sportskyoshitsu/
◆ジュニアテニス
日時:7月29日(木)~8月1日(日)4日間 平日9:00~11:00、土・日曜日8:00~10:00
場所:第一運動公園テニスコート
対象:小学校3年生~高校生
定員:60名
費用:2,500円
申込み・問合せ:7月7日(水)16:00~16:30に直接逗子アリーナ第一会議室へ(先着順)
7日以降、空きがある場合は逗子アリーナ1階受け付けで申し込み可(1人につき2人分申込可)
■スマイル講座 アマチュア無線交信体験講座
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/smile/kouza/
日時:7月24日(土)9:30~12:00
対象:小・中・高校生(先着20人)
申込み・問合せ:7月4日(日)以降、体験学習施設へ
■くびれエクササイズ FIGURE8
https://zasa.jp/sportskyoshitsu/
日時:8月5・19・26日、9月2・9・16・30日、10月7日 (8月12日、9月23日を除く)の(木・全8回)9:30~10:30
場所:逗子アリーナ
対象:16歳以上(先着25名)
費用 4,800円
申込み・問合せ:7月22日以降に逗子アリーナへ(046-870-1296)
■夏休みの福祉ボランティア体験「サマースクール」
http://www.zushi-shakyo.com/
対象:市内在住、在学の中・高校生
体験場所:市内保育園・親子スペース、特別養護老人ホーム、障がい者施設
申込み・問合せ:「サマースクール申込」と明記し、必要事項をEメール、ファクスで社会福祉協議会へ(日程等詳細はURL参照)
==========
【その他】
==========
■卓球開放日(沼間コミュニティセンター、小坪コミュニティセンター)
沼間コミュニティセンターhttps://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09656.html
小坪コミュニティセンターhttps://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/takkyukaihou.html
時間:夏休み期間中と(土)(日)(祝)(振休)の9:00~16:30のうち、講堂に予約の入っていない時間に無料開放しています。
開放日は問い合わせてください。逗子市施設予約システムからも確認できます。
場所:各コミュニティセンター
■おすすめの本紹介
◆『紫の結び 源氏物語』1~3 紫式部/著 荻原規子/訳 理論社
源氏物語の現代語訳本ですが、読みやすく再構成されていておすすめです。『宇治の結び 源氏物語』上下もあります。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===============
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、7月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
電話番号:046-872-8117