■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2020年6月号◆◇
0~2歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルスの影響で急遽中止になる場合があります。最新の詳細は下記ページでご確認ください。
■延期等イベント
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11718.html
■施設休館情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆6月・7月の子どもの健診・教室
◆その他
**********
==========
【6月・7月の子どもの健診・教室】
==========
■6月は緊急事態宣言の解除に伴い、4か月児健診より再開します。該当するお子さんの誕生月は、令和元年11月生・令和元年12月生・令和2年1月生・令和2年2月生で、個別にご案内を郵送します。
お誕生日前健診・1歳6か月児健診については、再開の準備をしておりますので延期とさせていただきます。
■7月の健診については、開催に向けて準備をしています。
※今後の情勢の変化に伴い、急な予定変更の可能性もあります。
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07141.html
■6月18日(木)・27日(土)のパパママ準備クラスについては中止とさせていただきます。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07132.html
==========
【その他】
==========
■対象者に児童手当・特例給付現況届を郵送します
6月分以降も手当てを受けるためには、現況届の提出が必要です。
6月中に必要書類を提出してください。
■体験学習施設スマイルからのお知らせ
6月1日(月)から一部開館しています。
学習室とアトリエ(学習使用)のみ使用可能です。
専用使用は当面休止とします。
カフェちょこっとも、限定メニューですが再開しました。
飲食はテラス席でどうぞ。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/
■ほっとスペースからのお知らせ
6月1日(月)から池子・小坪・沼間のほっとスペースは予約制で開所します。
利用可能日や利用可能人数、予約先は施設ごとに異なりますので、逗子市ポータルサイトえがおで確認してください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/hotspace/
小学校内にある逗子・久木ほっとスペースは、引き続き休所します。
小学校の運営状況により開所日を決定します。
■子育て支援センターからのお知らせ
こそだてひろばは引き続き休止ですが、6月1日(月)から予約制で来所での相談を受け付けます。
1回30分 1日5組程度
相談はもちろん、雑談でも受け付けます。
ちょっと誰かに話を聞いてもらいたい、大人と話がしたい…。
そんな時は、ぜひ来てください。当日予約でも、空いていればお受けします。
お気軽にお電話ください。
来所相談の注意事項はこちら
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/
日曜日・祝日・第5土曜日を除く9:00~17:00
TEL:046-871-5001
※逗子市子育てポータルサイトえがお公式Facebookでの情報発信もしています。
https://www.facebook.com/zushiegao/
■おすすめの本紹介
◆『だっこして』にしまきかやこ作 こぐま社
あかちゃんはだっこが大好き。カンガルーやひよこ、くまのこが「だっこして」とやってきます。やさしくあたたかな色づかいの絵本です。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、6月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2020年6月号◆◇
3~5歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルスの影響で急遽中止になる場合があります。詳細は下記ページでご確認ください。
■イベントの延期等
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11718.html
■施設休館情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆6月・7月の子どもの健診
◆その他
**********
==========
【6月・7月の子どもの健診】
==========
■6月の3歳児健診については、現在再開の準備をしておりますので、延期とさせていただきます。
■7月の3歳児健診についても、延期とさせていただきます。再開の目途がつきましたら個別にご案内を郵送いたします。
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07141.html
==========
【その他】
==========
■対象者に児童手当・特例給付現況届を郵送します
6月分以降も手当てを受けるためには、現況届の提出が必要です。
6月中に必要書類を提出してください。
■就学・教育相談
成長で心配なことや配慮が必要なことを相談できます。
日時:6月1日(月)~9月30日(水)9:00~17:00(要予約)
対象:令和3年4月に逗子市立小・中学校に入学予定の子どもの保護者
申込・問い合わせ:教育研究相談センター 046-872-2898・9498
■体験学習施設スマイルからのお知らせ
6月1日(月)から一部開館しています。
学習室とアトリエ(学習使用)のみ使用可能です。
専用使用は当面休止とします。
カフェちょこっとも、限定メニューですが再開しました。
飲食はテラス席でどうぞ。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/
■ほっとスペースからのお知らせ
6月1日(月)から池子・小坪・沼間のほっとスペースは予約制で開所します。
利用可能日や利用可能人数、予約先は施設ごとに異なりますので、逗子市ポータルサイトえがおで確認してください。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/hotspace/
小学校内にある逗子・久木ほっとスペースは、引き続き休所します。
小学校の運営状況により開所日を決定します。
■子育て支援センターからのお知らせ
こそだてひろばは引き続き休止ですが、
6月1日(月)から予約制で来所での相談を受け付けます。
1回30分 1日5組程度
相談はもちろん、雑談でも受け付けます。
ちょっと誰かに話を聞いてもらいたい、大人と話がしたい…。
そんな時は、ぜひ来てください。当日予約でも、空いていればお受けします。
お気軽にお電話ください。
来所相談の注意事項はこちら
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/
日曜日・祝日・第5土曜日を除く9:00~17:00
TEL:046-871-5001
※逗子市子育てポータルサイトえがお公式Facebookでの情報発信もしています。
https://www.facebook.com/zushiegao/
■おすすめの本紹介
◆『ぶたぶたくんのおかいもの』土方久功作・絵 福音館書店
ぶたぶたくんはお買い物に行く道で、からすのかあこちゃんとこぐまくんに会いました。独特な画風と言葉の繰り返しがおもしろい絵本です。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
==========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、6月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2020年6月号◆◇
6~11歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルスの影響で急遽中止になる場合があります。詳細は下記ページでご確認ください。
■延期等イベント
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11718.html
■施設休館情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆その他
**********
=============
【その他】
=============
■対象者に児童手当・特例給付現況届を郵送します
6月分以降も手当てを受けるためには、現況届の提出が必要です。
6月中に必要書類を提出してください。
■就学・教育相談
成長で心配なことや配慮が必要なことを相談できます。
日時:6月1日(月)~9月30日(水)9:00~17:00(要予約)
対象:令和3年4月に逗子市立小・中学校に入学予定の子どもの保護者
申込・問い合わせ:教育研究相談センター 046-872-2898・9498
■体験学習施設スマイルからのお知らせ
6月1日(月)から一部開館しています。
学習室とアトリエ(学習使用)のみ使用可能です。
専用使用は当面休止とします。
カフェちょこっとも、限定メニューですが再開しました。
飲食はテラス席でどうぞ。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/
■おすすめの本紹介
◆『旅する蝶』(中学年から)新宮晋著 文化学園文化出版局
この蝶はなぜ旅をするのでしょうか。カナダからメキシコまで4000キロを行き来する蝶、オオカバマダラになったつもりで空からの景色を見てみましょう。
◆『夏の庭 The friends 改版』(高学年から)湯本香樹実著 新潮社
「人は死んだらどうなるんだろう」小学6年生の3人組は、近所に住む老人の観察を始めます。少年たちのひと夏の成長と友情の物語です。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、6月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2020年6月号◆◇
12~14歳向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルスの影響で急遽中止になる場合があります。詳細は下記ページでご確認ください。
■延期等イベント
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11718.html
■施設休館情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆その他
**********
==========
【その他】
==========
■対象者に児童手当・特例給付現況届を郵送します
6月分以降も手当てを受けるためには、現況届の提出が必要です。
6月中に必要書類を提出してください。
■体験学習施設スマイルからのお知らせ
6月1日(月)から一部開館しています。
学習室とアトリエ(学習使用)のみ使用可能です。
専用使用は当面休止とします。
カフェちょこっとも、限定メニューですが再開しました。
飲食はテラス席でどうぞ。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/
■おすすめ本の紹介
◆『ひかり舞う』中川なをみ著 スカイエマ絵 ポプラ社
明智光秀の衣装係だった父は討ち死にし、幼い妹は飢えで亡くなった。戦場で働く母と別れ、ひとりぼっちになった平四郎は、縫物師として生きる道を選びます。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
==========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、6月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2020年6月号◆◇
15-18歳向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
新型コロナウイルスの影響で急遽中止になる場合があります。最新の詳細は下記ページでご確認ください。
■延期等イベント
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11718.html
■施設休館情報
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kouhou/new/p11731.html
**********
INDEX
◆その他
**********
==========
【その他】
==========
■市奨学生募集(欠員補充)
募集受付:6月8日(月)~19日(金)、書類配付:6月1日(月)~
支給資格:奨学金希望者本人が市内在住、学業成績・行いが良好であること
募集人員:若干名
支給年額:高校2年生50,000円、高校3年生30,000円
■体験学習施設スマイルからのお知らせ
6月1日(月)から一部開館しています。
学習室とアトリエ(学習使用)のみ使用可能です。
専用使用は当面休止とします。
カフェちょこっとも、限定メニューですが再開しました。
飲食はテラス席でどうぞ。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/
■おすすめの本紹介
◆『ヴァイオレットがぼくに残してくれたもの』ジェニー・ヴァレンタイン著 冨永星訳 小学館
ルーカスは拾得物の骨壺に目をとめた。「中のヒト、置き去りはかわいそうだよな」ルーカスの家族への思いも重なって、中のヒト探しは思いがけない展開に…。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===============
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、6月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
電話番号:046-872-8117