■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2019年9月号◆◇
0~2歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
今年も開催決定!引き続きご支援お願いします!
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/keizai/kankou/hanabi.html
**********
INDEX
◆9月・10月の子どもの健診・教室
◆9月のイベント
◆9月に申し込みのイベント
◆その他
**********
==========
【9月・10月の子どもの健診・教室】
==========
■9月の健診に該当するお子さんの誕生月は、H31年5月生・H30年10月生・H30年3月生
■10月の健診に該当するお子さんの誕生月は、H31年6月生・H30年11月生・H30年4月生
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07141.html
■2歳児すくすく教室
対象・受付:平成29年8月生まれ9:00~9:15、平成29年9月生まれ9:45~10:00
場所:保健センター
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07147.html
■離乳食教室
対象・受付:平成31年3月生まれ9:45~10:00、平成31年4月生まれ13:00~13:15
場所:保健センター
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07144.html
==========
【9月のイベント】
==========
≪4日(水)≫
■東北応援物産展(沼間)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/311/hiroba/
時間:6日(金)も開催。両日とも 10:00~16:00
≪5日(木)≫
■わらべうたであそぼう
http://www.library.city.zushi.kanagawa.jp/kidscontents?2&pid=1467
時間:10:30~10:50
≪7日(土)≫
■子育て支援センター お父さんの日
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/egao/event/detail.html?evcl_code=4853
時間:10:00~15:00
≪12日(木)≫
■あつまれ初めてママ
https://www.instagram.com/p/B1c7epCgaDd/
時間:13:00~14:00 ※予約不要(詳細は池子ほっとスペースへ)
≪18日(水)≫
■ハーフバースデイ手形カード
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/egao/event/detail.html?evcl_code=4854
時間:10:00~15:00
≪19日(木)≫
■池子ほっとおもちゃの病院
https://www.instagram.com/p/B1NpT04A3sA/
時間:10:00~13:30 ※予約不要
------------------
■おひざにだっこのおはなし会
http://www.library.city.zushi.kanagawa.jp/kidscontents?2&pid=1467
時間:10:30~11:00
≪22日(日)≫
■Zushi Beach Candle 2019
https://www.facebook.com/events/420863351884810/
時間:15:00~20:30 ※予備日翌23日(月祝)
≪25日(水)≫
■東北応援物産展(小坪)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/311/hiroba/
時間:27日(金)も開催。両日とも10:00~16:00
≪26日(木)≫
■歯科衛生士によるミニ講演会
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/p05964-1.html
時間:11:00~12:00
==========
【9月に申し込みのイベント】
==========
■保育園の給食を味わおう
日時:9月10日(火)湘南保育園、12日(木)小坪保育園 いずれも11:00~12:00
対象:未就園児とその保護者(先着10組程度)
申込・問合せ:9月7日(土)までに各保育園へ(湘南保育園046-871-2838、小坪保育園0467-22-3435)
■秋のジュニアスポーツ教室
http://www.zushi-taikyo.com/doc/H31sportskyousitu.pdf
◆親子体操教室2・3・4歳
日時:9月19日~11月7日の(木) 9:30~10:30(全8回)
申込:9月11日(水)16:30~17:00の間に直接逗子アリーナ第一会議室へ(詳細はURL参照)
■子育てママの「ワタシ」発見講座
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/p05964-1.html
日時:9月28日(土)10:30~11:30
申込・問合せ:9月9日(月)~電話または直接子育て支援センターへ
■小坪の漁師さん直伝 さかなのさばき方と地産地消ランチ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kenkou/syokuiku/p11312.html
日時:9月30日(月)10:30~14:00
申込・問合せ:8月28日(水)~電話・ファクス・Eメールまたは直接国保健康課健康係へ(詳細はURL参照)
■保育園に遊びにきませんか
日時:10月9日(水)湘南保育園、10月8日(火)小坪保育園 各園9:30~11:00
申込・問合せ:10月7日(月)までに各保育園へ(湘南保育園046-871-2838、小坪保育園0467-22-3435)
■ペアレントプログラム~こどもの育ちを支えるために~
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/hinata/peapuro.html
日時:第1回10月24日、第2回11月28日、第3回12月12日、第4回1月30日の(木)10:00~12:00
申込・問合せ:9月2日(月)~10月11日(金)に療育教育総合センター、こども発達支援センターへ(詳細はURL参照)
==========
【その他】
==========
■認可保育施設等及び放課後児童クラブの入所申請について
新年度(令和2年4月)からの新規入所申請スケジュールが決まりました。(詳細はURL参照)なお、今年度中(10月~令和2年3月の毎月1日)の新規入所申請の締切日は、引き続き前月10日(10日が閉庁日の場合は、直前の開庁日)必要書類必着です。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/hoiku/
■パブリックコメント(市民意見)を募集しています
市内認可保育施設等の入所申請者間の調整について、調整基準の見直しを検討しています。9月2日(月)から10月1日(火)まで案に対するパブリックコメントを募集していますので、ご意見をお寄せください。
■市教育委員会職員募集
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kyouikusoumu/syokuin_saiyou/kyuujin-2.html
募集職種・受験資格等詳細はURLの受験案内を確認してください。
申込・問合せ 教育総務課へ
■おすすめの本紹介
◆『たたくとぽん』寺村輝夫作 和歌山静子絵 あかね書房
たまごをぽんとたたいたら、ひよこが生まれました。ひよこをぽんとたたいたら、めんどりになりました。めんどりをぽんとたたいたら…。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、9月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2019年9月号◆◇
3~5歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
今年も開催決定!引き続きご支援お願いします!
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/keizai/kankou/hanabi.html
**********
INDEX
◆9月・10月の子どもの健診
◆9月のイベント
◆9月に申し込みのイベント
◆その他
**********
==========
【9月・10月の子どもの健診】
==========
■9月の3歳児健診(9月26日木曜)に該当するお子さんの誕生月は、H28年6月生です。
■10月の3歳児健診(10月24日木曜)に該当するお子さんの誕生月は、H28年7月生です。
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/p07141.html
==========
【9月のイベント】
==========
≪4日(水)≫
■東北応援物産展(沼間)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/311/hiroba/
時間:6日(金)も開催。両日とも10:00~16:00
≪7日(土)≫
■敬老の日 手づくりカードを作ろう
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/asobou2.html
時間:16日(月祝)もあります。いずれも10:00~11:30、13:30~15:00
------------------
■子育て支援センター お父さんの日
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/egao/event/detail.html?evcl_code=4853
時間:10:00~15:00
≪8日(日)≫
■コミセン将棋クラブこつぼ
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/syogi.html
時間:13:00~15:00
≪12日(木)≫
■あつまれ初めてママ
https://www.instagram.com/p/B1c7epCgaDd/
時間:13:00~14:00 ※予約不要(詳細は池子ほっとスペースへ)
≪19日(木)≫
■池子ほっとおもちゃの病院
https://www.instagram.com/p/B1NpT04A3sA/
時間:10:00~13:30 ※予約不要
------------------
■おひざにだっこのおはなし会
http://www.library.city.zushi.kanagawa.jp/kidscontents?2&pid=1467
時間:10:30~11:00
--------------------
■わんぱくおはなし会
http://www.library.city.zushi.kanagawa.jp/kidscontents?2&pid=1467
時間:15:30~16:00
≪22日(日)≫
■Zushi Beach Candle 2019
https://www.facebook.com/events/420863351884810/
時間:15:00~20:30 ※予備日翌23日(月祝)
≪25日(水)≫
■東北応援物産展(小坪)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/311/hiroba/
時間:27日(金)も開催。両日とも10:00~16:00
≪26日(木)≫
■歯科衛生士によるミニ講演会
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/p05964-1.html
時間:11:00~12:00
=============
【9月に申し込みのイベント】
=============
■保育園の給食を味わおう
日時:9月10日(火)湘南保育園、12日(木)小坪保育園 いずれも11:00~12:00
対象:未就園児とその保護者(先着10組程度)
申込・問合せ:9月7日(土)までに各保育園へ(湘南保育園046-871-2838、小坪保育園0467-22-3435)
■秋のジュニアスポーツ教室
http://www.zushi-taikyo.com/doc/H31sportskyousitu.pdf
※共通=申込:9月11日(水)16:30~17:00の間に直接逗子アリーナ第一会議室へ(先着順)11日(水)以降、空きがある場合は逗子アリーナ1階受け付けで申し込み可(1人につき2人分申込可)
教室の時間・定員等が変更になる場合がありますので、お申し込みの際は事前に逗子アリーナへお問い合わせください。
◆avex Dance Box 10回コース
日時:10月9日~12月11日の(水) 16:10~17:10
◆親子体操教室2・3・4歳
日時:9月19日~11月7日の(木) 9:30~10:30(全8回)
◆秋の特訓教室(鉄棒・跳び箱)
日時:9月28日(土)・29日(日)2日間9:30~10:40
■こんちゅう観察会
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/ryokusei/
日時:9月21日(土)9:30~12:00※雨天中止
申込・問合せ:9月2日(月)~13日(金)までに緑政課へ(詳細はURL参照)
■子育てママの「ワタシ」発見講座
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kosodate/fscsien/p05964-1.html
日時:9月28日(土)10:30~11:30
申込・問合せ:9月9日(月)~電話または直接子育て支援センターへ
■小坪の漁師さん直伝 さかなのさばき方と地産地消ランチ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kenkou/syokuiku/p11312.html
日時:9月30日(月)10:30~14:00
申込・問合せ:8月28日(水)~電話・ファクス・Eメールまたは直接国保健康課健康係へ(詳細はURL参照)
■秋の植物観察会
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kankyo/kaigi/ibento.html
日時:10月5日(土)9:30~12:00(ロードオアシス駐車場集合)
申込・問合せ:9月17日(火)~30日(月)に、ずしし環境会議まちなみと緑の創造部会へ(詳細はURL参照)
■保育園に遊びにきませんか
日時:10月9日(水)湘南保育園、10月8日(火)小坪保育園 各園9:30~11:00
申込・問合せ:10月7日(月)までに各保育園へ(湘南保育園046-871-2838、小坪保育園0467-22-3435)
■ペアレントプログラム~こどもの育ちを支えるために~
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/hinata/peapuro.html
日時:第1回10月24日、第2回11月28日、第3回12月12日、第4回1月30日の(木)10:00~12:00
申込・問合せ:9月2日(月)~10月11日(金)に療育教育総合センター、こども発達支援センターへ(詳細はURL参照)
==========
【その他】
==========
■小学校就学時健康診断
令和2年4月に小学校に入学するお子さんの健康診断を行います。該当者には9月中旬にお知らせを郵送しますので確認してください。
日時:10月3日(木)逗子小学校区の人、10月17日(木)逗子小学校区・池子小学校区の人、11月7日(木)小坪小学校区の人、11月21日(木)久木小学校区の人、12月19日(木)沼間小学校区の人
※いずれも受付12:45~13:30(健診開始13:30)
※逗子小学校区の人は、送付されるお知らせにて健診日をご確認ください。
問合せ:学校教育課(046-873-1111 内線518・529)
■認可保育施設等及び放課後児童クラブの入所申請について
新年度(令和2年4月)からの新規入所申請スケジュールが決まりました。(詳細はURL参照)なお、今年度中(10月~令和2年3月の毎月1日)の新規入所申請の締切日は、引き続き前月10日(10日が閉庁日の場合は、直前の開庁日)必要書類必着です。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/hoiku/
■パブリックコメント(市民意見)を募集しています
市内認可保育施設等の入所申請者間の調整について、調整基準の見直しを検討しています。9月2日(月)から10月1日(火)まで案に対するパブリックコメントを募集していますので、ご意見をお寄せください。
■市教育委員会職員募集
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kyouikusoumu/syokuin_saiyou/kyuujin-2.html
募集職種・受験資格等詳細はURLの受験案内を確認してください。
申込・問合せ 教育総務課へ
■おすすめの本紹介
◆『あかいまるなーに?』せなけいこ作絵 鈴木出版
あかいまるがありました。さてこのまるは何でしょうか? あかいまるから次々とおとぎ話の世界が広がります。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
==========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、9月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2019年9月号◆◇
6~11歳児向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
今年も開催決定!引き続きご支援お願いします!
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/keizai/kankou/hanabi.html
**********
INDEX
◆9月のイベント
◆9月に申し込みのイベント
◆その他
**********
==========
【9月のイベント】
==========
≪4日(水)≫
■東北応援物産展(沼間)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/311/hiroba/
時間:6日(金)も開催。両日とも 10:00~16:00
≪7日(土)≫
■土よう日おはなし会
http://www.library.city.zushi.kanagawa.jp/kidscontents?2&pid=1467
時間:14:00~14:30
------------------
■敬老の日 手づくりカードを作ろう
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/asobou2.html
時間:16日(月祝)もあります。いずれも10:00~11:30、13:30~15:00
------------------
■東京大衆歌謡楽団
https://www.bunka-plazahall.com/event/9822.html
時間:14:00開演(13:30開場)
≪8日(日)≫
■コミセン将棋クラブこつぼ
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/syogi.html
時間:13:00~15:00
≪19日(木)≫
■わんぱくおはなし会
http://www.library.city.zushi.kanagawa.jp/kidscontents?2&pid=1467
時間:15:30~16:00
≪21日(土)≫
■コミセン将棋クラブぬまま
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09630.html
時間:13:00~15:00
≪22日(日)≫
■Zushi Beach Candle 2019
https://www.facebook.com/events/420863351884810/
時間:15:00~20:30 ※予備日翌23日(月祝)
≪25日(水)≫
■東北応援物産展(小坪)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/311/hiroba/
時間:27日(金)も開催。両日とも10:00~16:00
=============
【9月に申し込みのイベント】
=============
■こんちゅう観察会
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/ryokusei/
日時:9月21日(土)9:30~12:00※雨天中止
申込・問合せ:9月2日(月)~13日(金)までに緑政課へ(詳細はURL参照)
■日本舞踊体験講座
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/smile/kouza/
日時:9月28日、10月5・12日、11月2・9日の(土、全5回)13:30~15:00
申込・問合せ:9月1日(日)10:00以降、体験学習施設へ(詳細はURL参照)
■小坪の漁師さん直伝 さかなのさばき方と地産地消ランチ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kenkou/syokuiku/p11312.html
日時:9月30日(月)10:30~14:00
申込・問合せ:8月28日(水)~電話・ファクス・Eメールまたは直接国保健康課健康係へ(詳細はURL参照)
■秋のジュニアスポーツ教室
http://www.zushi-taikyo.com/doc/H31sportskyousitu.pdf
※共通=申込:9月11日(水)16:30~17:00の間に直接逗子アリーナ第一会議室へ(教室の時間・定員等が変更になる場合がありますので、お申し込みの際は事前に逗子アリーナへお問い合わせください)
◆avex Dance Box 10回コース
日時:10月9日~12月11日の(水) 16:10~17:10、17:20~18:20
◆ステップアップ運動基礎教室
日時:9月19日~11月7日の(木)16:30~17:30(全8回)
◆かけっこ
日時:9月20日~10月18日の(金)16:30~17:30(全5回)
◆ジュニアテニス
日時:9月18日~10月16日の(水)16:00~17:00、17:00~18:00(全5回)
◆フラッグフットボール
日時:9月17日~10月15日の(火)17:00~18:00(全5回)
◆ジュニアレスリング
日時:10月2日~11月20日の(水)16:30~18:00(全8回)
◆.秋の特訓教室(鉄棒・跳び箱)
9月28日(土)・29日(日)2日間9:30~10:40、11:00~12:10
■秋の植物観察会
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kankyo/kaigi/ibento.html
日時:10月5日(土)9:30~12:00(ロードオアシス駐車場集合)
申込・問合せ:9月17日(火)~30日(月)に、ずしし環境会議まちなみと緑の創造部会へ(詳細はURL参照)
■和太鼓グループ彩 逗子公演
https://www.bunka-plazahall.com/event/10263.html
日時:10月5日(土)14:00開演(13:30開場)
申込・問合せ:文化プラザホール(詳細はURL参照)
■ナゾトキ景観まちあるき
日時:10月19日(土)9:30~13:00(市役所前集合)
申込・問合せ:9月17日(火)9:00以降、まちづくり景観課へ
■ペアレントプログラム~こどもの育ちを支えるために~
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/hinata/peapuro.html
日時:第1回10月24日、第2回11月28日、第3回12月12日、第4回1月30日の(木)10:00~12:00
申込・問合せ:9月2日(月)~10月11日(金)に療育教育総合センター、こども発達支援センターへ(詳細はURL参照)
=============
【その他】
=============
■小学校就学時健康診断
令和2年4月に小学校に入学するお子さんの健康診断を行います。該当者には9月中旬にお知らせを郵送しますので確認してください。
日時:10月3日(木)逗子小学校区の人、10月17日(木)逗子小学校区・池子小学校区の人、11月7日(木)小坪小学校区の人、11月21日(木)久木小学校区の人、12月19日(木)沼間小学校区の人
※いずれも受付12:45~13:30(健診開始13:30)
※逗子小学校区の人は、送付されるお知らせにて健診日をご確認ください。
問合せ:学校教育課(046-873-1111 内線518・529)
■認可保育施設等及び放課後児童クラブの入所申請について
新年度(令和2年4月)からの新規入所申請スケジュールが決まりました。(詳細はURL参照)なお、今年度中(10月~令和2年3月の毎月1日)の新規入所申請の締切日は、引き続き前月10日(10日が閉庁日の場合は、直前の開庁日)必要書類必着です。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/hoiku/
■卓球開放日(小坪)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/takkyukaihou.html
時間:(日)(祝)(振休)の9:00~16:30で講堂が空いている時間
■卓球開放日(沼間)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09656.html
時間:(日)(祝)(振休)の9:00~16:30で講堂が空いている時間
■市教育委員会職員募集
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kyouikusoumu/syokuin_saiyou/kyuujin-2.html
募集職種・受験資格等詳細はURLの受験案内を確認してください。
申込・問合せ 教育総務課へ
■おすすめの本紹介
◆『りっぱな犬になる方法』(低学年から)きたやまようこ作 理論社
犬になりたいなぁと思っている人はいませんか。りっぱな犬として暮らす方法を、あいうえお順にくわしく解説していますよ。
◆『ふたりのイーダ』(高学年から)松谷みよ子著 司修絵 講談社
夏休み、おじいさんの家に泊まりにきた直樹とゆう子の兄妹は、コトリ、コトリと歩きまわる小さな木の椅子に出会います。原爆の悲劇を語り継ぐ名作です。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、9月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2019年9月号◆◇
12~14歳向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
今年も開催決定!引き続きご支援お願いします!
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/keizai/kankou/hanabi.html
**********
INDEX
◆9月のイベント
◆9月に申し込みのイベント
◆その他
**********
==========
【9月のイベント】
==========
≪4日(水)≫
■東北応援物産展(沼間)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/311/hiroba/
時間:6日(金)も開催。両日とも10:00~16:00
≪7日(土)≫
■敬老の日にむけて手作りカードを作ろう
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/asobou2.html
時間:16日(月祝)もあります。いずれも10:00~11:30、13:30~15:00
------------------
■東京大衆歌謡楽団
https://www.bunka-plazahall.com/event/9822.html
時間:14:00開演(13:30開場)
≪8日(日)≫
■コミセン将棋クラブこつぼ
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/syogi.html
時間:13:00~15:00
≪21日(土)≫
■コミセン将棋クラブぬまま
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09630.html
時間:13:00~15:00
≪22日(日)≫
■Zushi Beach Candle 2019
https://www.facebook.com/events/420863351884810/
時間:15:00~20:30 ※予備日翌23日(月祝)
≪25日(水)≫
■東北応援物産展(小坪)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/311/hiroba/
時間:27日(金)も開催。両日とも10:00~16:00
==========
【9月に申し込みのイベント】
==========
■こんちゅう観察会
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/ryokusei/
日時:9月21日(土)9:30~12:00※雨天中止
申込・問合せ:9月2日(月)~13日(金)までに緑政課へ(詳細はURL参照)
■スマイル講座
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/seisyonen/smile/kouza/
◆日本舞踊体験講座
日時:9月28日、10月5・12日、11月2・9日の(土、全5回)13:30~15:00
申込・問合せ:9月1日(日)10:00以降、体験学習施設へ(詳細はURL参照)
■小坪の漁師さん直伝 さかなのさばき方と地産地消ランチ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kenkou/syokuiku/p11312.html
日時:9月30日(月)10:30~14:00
申込・問合せ:8月28日(水)~電話・ファクス・Eメールまたは直接国保健康課健康係へ(詳細はURL参照)
■秋の植物観察会
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kankyo/kaigi/ibento.html
日時:10月5日(土)9:30~12:00(ロードオアシス駐車場集合)
申込・問合せ:9月17日(火)~30日(月)に、ずしし環境会議まちなみと緑の創造部会へ(詳細はURL参照)
■和太鼓グループ彩 逗子公演
https://www.bunka-plazahall.com/event/10263.html
日時:10月5日(土)14:00開演(13:30開場)
申込・問合せ:文化プラザホール(詳細はURL参照)
■ナゾトキ景観まちあるき
日時:10月19日(土)9:30~13:00(市役所前集合)
申込・問合せ:9月17日(火)9:00以降、まちづくり景観課へ
==========
【その他】
==========
■市教育委員会職員募集
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kyouikusoumu/syokuin_saiyou/kyuujin-2.html
募集職種・受験資格等詳細はURLの受験案内を確認してください。
申込・問合せ:教育総務課へ
■卓球開放日(小坪)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/takkyukaihou.html
(日)(祝)(振休)の9:00~16:30で講堂が空いている時間
■卓球開放日(沼間)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09656.html
(日)(祝)(振休)の9:00~16:30で講堂が空いている時間
■おすすめ本の紹介
◆『卵と小麦粉それからマドレーヌ』石井睦美著 長新太絵 BL出版
自分がもう子どもじゃないって思ったのはいつですか?そんな微妙な年齢の女の子たちの日常を描きます。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
==========
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、9月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
■□■□■□―――――――――
◇◆ずし子育てわくわくメール
2019年9月号◆◇
15-18歳向け
――――――――――■□■□■□
★ピックアップ★
今年も開催決定!引き続きご支援お願いします!
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/keizai/kankou/hanabi.html
**********
INDEX
◆9月のイベント
◆9月に申し込みのイベント
◆その他
**********
==========
【9月のイベント】
==========
≪4日(水)≫
■東北応援物産展(沼間)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/311/hiroba/
時間:6日(金)も開催。両日とも10:00~16:00
≪7日(土)≫
■敬老の日 手づくりカードを作ろう
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/asobou2.html
時間:16日(月祝)もあります。いずれも10:00~11:30、13:30~15:00
------------------
■東京大衆歌謡楽団
https://www.bunka-plazahall.com/event/9822.html
時間:14:00開演(13:30開場)
≪8日(日)≫
■コミセン将棋クラブこつぼ
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/syogi.html
時間:13:00~15:00
≪21日(土)≫
■コミセン将棋クラブぬまま
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09630.html
時間:13:00~15:00
≪22日(日)≫
■Zushi Beach Candle 2019
https://www.facebook.com/events/420863351884810/
時間:15:00~20:30 ※予備日翌23日(月祝)
≪25日(水)≫
■東北応援物産展(小坪)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/311/hiroba/
時間:27日(金)も開催。両日とも10:00~16:00
==========
【9月に申し込みのイベント】
==========
■こんちゅう観察会
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/ryokusei/
日時:9月21日(土)9:30~12:00※雨天中止
申込・問合せ:9月2日(月)~13日(金)までに緑政課へ(詳細はURL参照)
■小坪の漁師さん直伝 さかなのさばき方と地産地消ランチ
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kenkou/syokuiku/p11312.html
日時:9月30日(月)10:30~14:00
申込・問合せ:8月28日(水)~電話・ファクス・Eメールまたは直接国保健康課健康係へ(詳細はURL参照)
■フィットネス教室 FIGURE8
http://www.zushi-taikyo.com/doc/H31sportskyousitu.pdf
10月3日~11月28日の(木)(10/31を除く・全8回)9:30~10:30
申込・問合せ:9月19日(木)以降逗子アリーナへ教室(詳細はURL参照)
■秋の植物観察会
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kankyo/kaigi/ibento.html
日時:10月5日(土)9:30~12:00(ロードオアシス駐車場集合)
申込・問合せ:9月17日(火)~30日(月)に、ずしし環境会議まちなみと緑の創造部会へ(詳細はURL参照)
■和太鼓グループ彩 逗子公演
https://www.bunka-plazahall.com/event/10263.html
日時:10月5日(土)14:00開演(13:30開場)
申込・問合せ:文化プラザホール(詳細はURL参照)
■ナゾトキ景観まちあるき
日時:10月19日(土)9:30~13:00(市役所前集合)
申込・問合せ:9月17日(火)9:00以降、まちづくり景観課へ
==========
【その他】
==========
■市奨学生の募集(欠員補充)
対象:市内在住の高校3年生1名
経済的な理由で高等学校へ就学することが困難な生徒に奨学金を支給します。
支給金額:30,000円
書類配布:9月2日(月)~
募集受付:9月9日(月)~20日(金)
申込・問合せ:学校教育課へ
■市教育委員会職員募集
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/kyouikusoumu/syokuin_saiyou/kyuujin-2.html
募集職種・受験資格等詳細はURLの受験案内を確認してください。
申込・問合せ:教育総務課へ
■卓球開放日(小坪)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/kotsubo/takkyukaihou.html
時間:(日)(祝)(振休)の9:00~16:30で講堂が空いている時間
■卓球開放日(沼間)
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/simin/comcen/numama/p09656.html
時間:(日)(祝)(振休)の9:00~16:30で講堂が空いている時間
■おすすめの本紹介
◆『正しい目玉焼きの作り方 きちんとした大人になるための家庭科の教科書』森下えみこイラスト 毎田祥子・井出杏海・木村由依・クライ・ムキ監修 河出書房新社
目玉焼きってフライパンで卵を焼くだけでしょ。いいえ、洗濯、料理、片付けに裁縫、ちゃんと基本を学ぶと効率よくできますよ。
図書館では、年齢に合わせたおすすめの本のリストを配布しています。本に関するご相談もお受けします。お気軽におたずねください。
===============
※本メルマガの掲載記事は、市内イベント等のすべてを網羅したものではありません。
次回の定例号は、9月末ごろ配信予定です。
☆.。:・★.。:・☆.。:☆.。:・★.
逗子市子育て情報メルマガ編集委員
問合せ 046-873-1111(市役所代表)
電話番号:046-872-8117