住民票・戸籍の附票・身分証明書の請求
下記証明書が必要な時は、逗子市役所1階戸籍住民課窓口に用意してある申請書に記入して請求してください。
戸籍の附票と身分証明書については、本籍地の市区町村役場での請求となりますのでご注意ください。
正当な理由なくして第三者の住民票の写しなどは請求できません。
証明書の種類 | 請求できる人 | 手数料 | 持参するもの |
---|---|---|---|
住民票の写し (除票含む) 家族全員 家族の一部 |
本人又は同一世帯員 正当な理由のある人 |
1通 300円 | 請求者の本人確認ができる公的機関発行の写真付きの書類(免許証・パスポートなど)1点、又は写真のない書類(健康保険証、年金手帳など)2点 ※戸籍の附票と身分証明書は本籍地での交付となります。 |
戸籍の附票の写し | 本人又はその配偶者、直系親族 正当な理由のある人 |
1通 300円 | |
身分証明書 | 本人 | 1通 300円 |
※住民票の写しを請求する時は、本籍、世帯主・続柄(外国人住民の人は国籍・地域、在留資格等)の記載が必要かどうか提出先に確かめてください。
※代理人・使者による証明書の請求には、委任状が必要です。委任状は、偽装等の防止の観点から原則自筆で記入していただくため、見本のみ掲載しています。
証明書の郵送請求
電話予約
住民票の写しの広域交付
住民基本台帳ネットワークを活用して全国の市区町村間で住民票の情報のやりとりができるようになり、全国どこの市区町村でも、公的機関発行の写真付き本人確認書類(マイナンバーカード「個人番号カード」、住民基本台帳カード、運転免許証など)を市区町村の窓口で提示することによって、本人や同一世帯の住民票の写しの交付が受けられます。
ただし、本籍の記載された住民票は、今までどおり住民登録地での発行となります。
また、委任状を使用しての請求はできませんのでご了承ください。
ただし、本籍の記載された住民票は、今までどおり住民登録地での発行となります。
また、委任状を使用しての請求はできませんのでご了承ください。
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:戸籍住民課住民登録係
電話番号:046-873-1111(代表)(内線:291)