新型コロナウィルス感染症に関するQ&A
特別定額給付金(マイナンバーカード関連)
Q 定額給付金の申請のためにマイナンバーカードを所有していないので申請したい。
マイナンバーカードがなくとも市役所から送る申請書に必要事項を記入して同封の返信封筒で郵送申請することができます。新規にカードを申請して受け取るには1・2か月かかるため、郵送申請の方が早く申請できます。
Q マイナンバーカードを持っていますが、電子証明書の暗証番号がわからないため、手続できない。
暗証番号の再設定の手続きができます。
Q マイナンバーカードを持ってますが、パソコンもスマホもありませんが、オンライン申請はどうしたらできるのでしょうか。
オンライン申請のためには、パソコンとカードリーダー、対応のスマートフォンが必要です。
Q マイナンバーカードのオンライン申請の際、暗証番号を数回間違えてロックしてしまい市役所で手続するよう案内が出たので来庁した。
電子証明書の暗証番号は、一定回数間違えるとロックします。暗証番号の再設定の手続きが必要です。
Q 定額給付金申請のためにマイナンバーカード関連の手続きで市役所に行きたいが、どのくらい時間がかかりますか。
マイナンバーカードを所有していて、暗証番号がわからない人、ロックしてしまった人、電子証明書の期間満了で更新する人が全国の市区町村役場に集中しており、数時間またはシステムアクセス集中のために完了できない場合があります。カードを所持していない人やカードの電子証明書の不具合がある人は、市役所から送る申請書で手続をお願いします。
マイナンバーカードがなくとも市役所から送る申請書に必要事項を記入して同封の返信封筒で郵送申請することができます。新規にカードを申請して受け取るには1・2か月かかるため、郵送申請の方が早く申請できます。
Q マイナンバーカードを持っていますが、電子証明書の暗証番号がわからないため、手続できない。
暗証番号の再設定の手続きができます。
Q マイナンバーカードを持ってますが、パソコンもスマホもありませんが、オンライン申請はどうしたらできるのでしょうか。
オンライン申請のためには、パソコンとカードリーダー、対応のスマートフォンが必要です。
Q マイナンバーカードのオンライン申請の際、暗証番号を数回間違えてロックしてしまい市役所で手続するよう案内が出たので来庁した。
電子証明書の暗証番号は、一定回数間違えるとロックします。暗証番号の再設定の手続きが必要です。
Q 定額給付金申請のためにマイナンバーカード関連の手続きで市役所に行きたいが、どのくらい時間がかかりますか。
マイナンバーカードを所有していて、暗証番号がわからない人、ロックしてしまった人、電子証明書の期間満了で更新する人が全国の市区町村役場に集中しており、数時間またはシステムアクセス集中のために完了できない場合があります。カードを所持していない人やカードの電子証明書の不具合がある人は、市役所から送る申請書で手続をお願いします。
1階窓口関連
Q 窓口に設置されている飛沫感染防止用のビニールの必要性は理解しますが、曇っていて見にくい、また風が吹くと顔にかかり不快です。
緊急的に設置したものですのでご理解ください。なお、風で顔にかからないように部分的に止めるよう改善します。
Q 人が使用したボールペンが気持ち悪い。自分のものを使いたい。
市役所の記載台や窓口のボールペンは、次亜塩素酸水などで拭いています。ご自身のペンの使用は、色などが適合していればご使用ください。
緊急的に設置したものですのでご理解ください。なお、風で顔にかからないように部分的に止めるよう改善します。
Q 人が使用したボールペンが気持ち悪い。自分のものを使いたい。
市役所の記載台や窓口のボールペンは、次亜塩素酸水などで拭いています。ご自身のペンの使用は、色などが適合していればご使用ください。
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:戸籍住民課住民登録係
電話番号:046-873-1111(代表)(内線:291)