戸籍証明書の請求(窓口)
全部事項証明書(戸籍謄本)、個人事項証明書(戸籍抄本)等の戸籍証明書については、本籍地の市区町村役場での交付となります。(受理証明書は届出地)
逗子市に本籍のある方は、逗子市役所1階戸籍住民課窓口にて、申請書にご記入の上、請求することができます。
正当な理由なくして、本人・配偶者・直系親族以外の戸籍証明書は請求できません。
※窓口でご記入いただく申請書には、本籍と筆頭者氏名の記載が必要です。
全部事項証明書(戸籍謄本)、個人事項証明書(戸籍抄本)等
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) | 450円 |
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) | 450円 |
除籍全部事項証明書(除籍謄本) | 750円 |
改製原戸籍謄本(昭和・平成) | 750円 |
請求できる人
(2)権利行使・義務履行など正当な理由のある人
必要なもの
(運転免許証、パスポート、顔写真付き住民基本台帳カードなど)
写真付きのものでないときは、健康保険証、年金手帳、介護保険証などの中からいずれか
2点必要です。
本人確認書類の詳細はこちらをクリックしてください。
(2)戸籍に記載されている方との親族関係が確認できる戸籍謄本など
(逗子市の戸籍で確認できるときは不要)
(3)戸籍に記載されている本人、その配偶者、直系親族以外の方からの請求では、正当な権利
があることを証する疎明資料などを持参のうえ、詳しい請求理由や提出先等を申請書に記載
する必要があります。
(4)代理人が来庁するときは、上記に加えて委任状(請求権がある方の自署・押印したもの)が
必要です。
ご注意
・電話、FAX、インターネットでの申請や予約はできません。
・本籍が逗子市でない場合は、交付できません。
・窓口でご記入いただく申請書には、本籍と筆頭者氏名の記載が必要です。
必ず記入できるようにして、ご来庁ください。
受理証明書、記載事項証明書
戸籍届出の受理証明書 | 350円(上質紙は1400円※) |
【請求先】 届出地の市区町村役場
【必要なもの】 本人確認書類(詳細はこちらをクリックしてください。)
【ご注意】
・代理の方が来庁される際は、委任状(届出人の自署・押印のあるもの)が必要です。
・本籍や筆頭者氏名を申請書に記載していただきます。わかるようにしてご来庁ください。
・届出が平成15年11月29日以前の方は請求いただいてから交付までにお時間(1~2時間)が
かかります。
※上質紙の受理証明書(B4サイズ)は婚姻届、離婚届、養子縁組届、養子離縁届、認知届
に限ります。なお請求してから交付までは届出によって日数がかかります。
戸籍届書類の記載事項証明書 | 350円 |
・請求者・用途が限定されており、疎明資料が必要なとき等があります。
・届書の保存期間や保存場所が異なり、届出状況により請求先が変わりますので、
事前にお問い合わせください。
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:戸籍住民課戸籍係
電話番号:046-873-1111(代表)(内線:292)