逗子市ワーケーションP R動画作成業務に係る公募型プロポーザルの実施について※終了しました
本市では、企業が少なく、働く場所が乏しいことが課題となっており、本市に興味を持ち、本市へ移転等を検討いただける関係法人・関係人口創出に取り組んでいる。ワーケーションは、関係づくりの効果が期待でき、ワーケーションを活用した関係法人・関係人口を獲得するための取り組みとして、本市の認知度の向上を目指し、本市の魅力を広域的に発信できるP R動画を作成する事業者を選定するため公募型プロポーザルを実施する。
スケジュール
1.プロポーザル実施の公表 令和3年3月17日(水)
2.参加意思表明書類・質問書受付 令和3年3月17日(水)~30日(火)午後5時まで
3.参加資格の審査結果通知・質問書回答 令和3年4月6日(火)
4.企画提案書及び見積書等の受付 令和3年4月6日(火)~13日(火)午後5時まで
5.第一審査結果通知 令和3年4月20日(火)
6.第二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) 令和3年4月26日(月)午後2時
~5時、4月28日(水)午後2時~5時の指定する日時
7.審査結果通知 令和3年5月12日(水)
8.業務請負に係る協議 令和3年5月中旬
2.参加意思表明書類・質問書受付 令和3年3月17日(水)~30日(火)午後5時まで
3.参加資格の審査結果通知・質問書回答 令和3年4月6日(火)
4.企画提案書及び見積書等の受付 令和3年4月6日(火)~13日(火)午後5時まで
5.第一審査結果通知 令和3年4月20日(火)
6.第二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) 令和3年4月26日(月)午後2時
~5時、4月28日(水)午後2時~5時の指定する日時
7.審査結果通知 令和3年5月12日(水)
8.業務請負に係る協議 令和3年5月中旬
実施要項及び様式
質問回答
選考結果
逗子市ワーケーション推進事業に関する公募型プロポーザル方式事業者選考委員会規定に基づき、「逗子市ワーケーションPR動画作成業務委託」を審査した結果、次のとおり候補者を決定いたしました。
1.プロポーザル参加者
10者
10者
受付順 | 1次審査(600満点) | 2次審査(600満点) |
A社 | 450.0 | 440.0 |
BASE合同会社 | 494.0 | 499.0 |
B社 | 398.0 | - |
C社 | 425.0 | - |
D社 | 435.0 | - |
E社 | 392.0 | - |
F社 | 321.0 | - |
G社 | 377.0 | - |
H社 | 461.0 | 489.0 |
I社 | 398.0 | - |
※2次審査は1次審査の上位3者にて実施。
3.選考結果
BASE合同会社を受託候補者とする。
BASE合同会社を受託候補者とする。