ずっとしあわせ
第2次逗子市食育推進計画
(平成28年度~平成34年度)

逗子市の食育は、『すべての人が現在をいきいきと過ごし、生涯にわたって健康で質の高い生活を送る基本としての食を営む力を育てるとともに、それを支援する環境づくりを進めること』を目標としています。
本市では、「食育基本法」(平成17年施行)及び「食育推進基本計画」(平成18年策定)を踏まえ、平成23年に「ずっとしあわせ 逗子市食育推進計画」を策定し(以下第1次計画)、「しあわせ つむぐ 心豊かな 食生活」を基本理念として、保育所、幼稚園、学校、市民団体・ボランティア、食に関する事業者、行政が主体的に関わる「オール逗子」の力で、進行管理とともに食育の推進を実践してきました。
今後も、本市の食育に関する施策をさらに総合的かつ効果的に推進するため、「第2次逗子市食育推進計画」を策定し、市民の心豊かな食生活の実践を目指します。
計画期間は、2016年(平成28年)から2022年(平成34年)までの7年間です。
ずっとしあわせ 第2次逗子市食育推進計画
【全体版】
【分割版】
【概要版】
【フード・エデュケーション・カード】
子どもが主食・主菜・副菜について楽しく学ぶことができます。
子どもが主食・主菜・副菜について楽しく学ぶことができます。