健康づくり出前講座
市内で活動するグループ・市内の企業や団体などに保健師・管理栄養士が、健康のお話をお届けいたします。
対 象 | 市内在住・在勤のグループ・市内の企業や団体など | |
日 時 | 月~金(祝日除く)の午前10時~午後4時までのうち、30分程度 *新型コロナウイルス蔓延防止のため、できるだけ短時間で対応させていただきます。 |
|
内 容 | 講座の内容例から選択もしくは、ご相談ください。 *内容によっては資料のみ配布となる場合がございます。 |
|
費 用 | 無料(会場設営や会場確保にかかる費用はご負担ください) | |
申込方法 | 電話・メール・来庁・FAXにて受付 |
(注意)
次の場合は利用できません。
・政治、宗教および営利を目的とした、行事などと一緒に行うもの。
・苦情、要望の目的に行うもの。
・公序良俗に反するもの。
次の場合は利用できません。
・政治、宗教および営利を目的とした、行事などと一緒に行うもの。
・苦情、要望の目的に行うもの。
・公序良俗に反するもの。
出前講座の内容
健康管理
- 未病について
- 逗子市の医療・介護のデータについて
- 健康診断の結果の見方
- がん検診について
- 感染症予防
- 睡眠・こころの健康
- 禁煙のコツ
- 熱中症予防
- 救急医療情報キット
運動
- 運動の効果について
- ラジオ体操
- ベンチ体操
- ロコモ予防
- メタボ予防・フレイル予防
食事
- 生活習慣病予防(糖尿病・高血圧・慢性腎臓病)
- バランスのよい食事・減塩のコツ
- 低栄養予防
- 食育について
- 食中毒予防
口腔ケア
- オーラルフレイル
- 災害時の口腔ケア
申し込み
電話・メール・来庁・FAXにて受付しています。
お電話での日時・内容についてのご相談は随時受付しております。
お電話での日時・内容についてのご相談は随時受付しております。
※感染症流行の状況により、実施できないこともあります。ご了承ください。
この情報に関するお問い合わせ先
福祉部:国保健康課健康係
電話番号:046-873-1111(代表)(内線:231~234)