自宅でできる健康づくり(感染症予防など)
このページではみなさんの健康づくりに役立つ情報をカテゴリー別に掲載しています。
新型コロナウイルス対策で在宅生活が増えています。家でじっとしているだけだと、筋力が低下し、食欲も低下するので、違う病気の原因にもなりかねません。みんなで感染症予防をしながら健康維持も意識し、この局面を乗り越えましょう!
身体活動・運動
ベンチたいそうは、自宅のイスを使って気軽にできる下半身の体操です。
高血圧
高血圧は、普段からの血圧などの自己管理の他、食事や運動の工夫も大切です。
栄養・食生活
免疫力を高めるには食事の栄養バランスも大切です!
主食(炭水化物)主菜(たんぱく質)副菜(ビタミン・ミネラル・食物繊維)をそろえましょう!
主食(炭水化物)主菜(たんぱく質)副菜(ビタミン・ミネラル・食物繊維)をそろえましょう!
令和2年4月1日より加工食品の(一部の食品を除く)栄養成分表示が義務化になりました!
栄養成分表示を見ることで食品の選択や栄養の過不足の確認に役立てましょう!
栄養成分表示を見ることで食品の選択や栄養の過不足の確認に役立てましょう!
熱中症・夏バテ予防
感染症予防・食中毒予防
その他
災害時の健康について
ご意見・ご要望について
いただいたご意見は、今後の事業の参考にさせていただきます。また、個々のご意見に対しての直接回答はいたしませんので、ご了承ください。