重症化予防事業
糖尿病性腎症重症化予防事業プログラム
逗子市の健診を受診された方で次の基準に該当する方に、糖尿病性腎症重症化予防プログラムの御案内をお送りします。
【基準】
【基準】
- HbA1c(過去1~2か月の血糖の状態を表す項目)6.5%以上もしくは空腹時血糖126(随時血糖200)mg/dl以上
- eGFR(腎機能の異常を調べる数値で、高い方が良い項目)60ml/分/1.73平方メートル未満
- 尿たんぱく(腎機能が低下すると尿に含まれるたんぱくの量が増えます。)±以上
- 血圧140/90mmHg以上
受診勧奨判定値を超えている者への受診勧奨
特定健診を受診された方で、検査結果が要医療域と判定された方(ハイリスク者)で、医療機関を未受診の方に、重症化を予防するため、医療機関への受診勧奨や保健指導等を実施しています。
医療機関をお探しの方はこちら
みんチャレアプリで生活習慣改善をサポート!
逗子市では、神奈川県と共同し「三日坊主防止アプリみんチャレ」を通してメタボや高血糖、高血圧、運動不足などが気になる方への生活習慣改善を支援しています。
食事・運動・睡眠の生活習慣を整えることは大切だとわかっていても、1人でがんばり続けるのは大変・・
「みんチャレ」を活用すれば同じ目標を持った仲間と一緒に習慣化に取り組めます。
ぜひ「みんチャレ」でさらなる健康を手に入れませんか?
※アプリの詳細は添付資料をご覧ください。
食事・運動・睡眠の生活習慣を整えることは大切だとわかっていても、1人でがんばり続けるのは大変・・
「みんチャレ」を活用すれば同じ目標を持った仲間と一緒に習慣化に取り組めます。
ぜひ「みんチャレ」でさらなる健康を手に入れませんか?
※アプリの詳細は添付資料をご覧ください。
☆みんチャレ登録画面を見せていただいた方に粗品をプレゼント中!(国保健康課健康係までスマホ等をご持参のうえご来庁ください☆
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
福祉部:国保健康課健康係
電話番号:046-873-1111(代表)(内線:231~234)