セーフィ―(株)と協働で逗子海水浴場における感染防止及び防犯対策に取り組みます
逗子市は逗子海水浴場の感染防止及び防犯対策のために、セーフィー株式会社(東京都品川区:代表取締役社長CEO佐渡島隆平)と協働で、防犯カメラを設置、映像データの解析により混雑状況を可視化し、利用者がコロナ禍での密集状態を避けながら安心・安全に過ごすことができるような試行的取組を実施します。
●取組の概要
2022年7月21日(木)~9月4日(日)の間、セーフィー株式会社と協働で、屋外用クラウドカメラ8台を試験的に逗子海水浴場に設置します。※カメラの運用時間帯は9時~21時
●目的
(1)利用者が安全安心な海水浴場を利用するための防犯用途
(2)過密状況の把握
実施に当たっては、データに基づいて市が運営している公式SNSにより定期的に混雑状況を発信予定で、これにより、利用者が過密状態を避け、快適に過ごすことを目指します。
※なお、防犯目的のカメラ設置及び運用に当たっては、逗子市防犯カメラの設置及び運用に関する要綱(https://www1.g-reiki.net/zushi/reiki_honbun/g210RG00001277.html)に則って行います。
※映像データはクラウドに保存の上、要綱に則り管理責任者及び指定した職員のみが適正に取り扱います。また、「カメラ画像利活用ガイドブック」等の関連ガイドラインも参照し、防犯カメラ及び映像データを適正に管理し、及び運用するために必要な措置を講じます。
※個人の特定可能な映像データは、利用状況測定後の保存期限(2022年9月18日)までに削除します。人流解析に係る統計情報は、事後検証の目的で一定期間保持後、削除する予定です。
●取組の概要
2022年7月21日(木)~9月4日(日)の間、セーフィー株式会社と協働で、屋外用クラウドカメラ8台を試験的に逗子海水浴場に設置します。※カメラの運用時間帯は9時~21時
●目的
(1)利用者が安全安心な海水浴場を利用するための防犯用途
(2)過密状況の把握
実施に当たっては、データに基づいて市が運営している公式SNSにより定期的に混雑状況を発信予定で、これにより、利用者が過密状態を避け、快適に過ごすことを目指します。
※なお、防犯目的のカメラ設置及び運用に当たっては、逗子市防犯カメラの設置及び運用に関する要綱(https://www1.g-reiki.net/zushi/reiki_honbun/g210RG00001277.html)に則って行います。
※映像データはクラウドに保存の上、要綱に則り管理責任者及び指定した職員のみが適正に取り扱います。また、「カメラ画像利活用ガイドブック」等の関連ガイドラインも参照し、防犯カメラ及び映像データを適正に管理し、及び運用するために必要な措置を講じます。
※個人の特定可能な映像データは、利用状況測定後の保存期限(2022年9月18日)までに削除します。人流解析に係る統計情報は、事後検証の目的で一定期間保持後、削除する予定です。