逗子市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金
神奈川県の緊急事態措置の協力要請に応じて休業又は営業時間の短縮をした事業者に対し、負担軽減と事業継続を目的として20万円の協力金を交付します。
※当協力金は、課税対象となります
※当協力金は、課税対象となります
申請にあたっては、こちらの手引きをご確認ください。
交付金額(課税上の取扱い)
一の交付対象者につき、20万円(課税対象となります)
支給対象者、支給要件
次のいずれも満たす方が対象となります。
1 市内に事業所を有する方
2 神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の交付要件を満たし、申請している方
※ ただし、逗子市中小企業者等事業継続応援給付金を申請している方を除きます。(両方申請することはできません)
1 市内に事業所を有する方
2 神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の交付要件を満たし、申請している方
※ ただし、逗子市中小企業者等事業継続応援給付金を申請している方を除きます。(両方申請することはできません)
≪ご注意ください≫
県協力金の交付要件を満たさず交付を受けられなかった場合は、市協力金を返還していただく場合があります。
県協力金の交付要件を満たさず交付を受けられなかった場合は、市協力金を返還していただく場合があります。
申請期間
令和2年5月25日(月)から令和2年8月31日(月)まで
必要書類
必要書類は次のとおりです。
1 | 逗子市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金交付申請書(第1号様式) |
2 | 神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金交付申請書の写し、又は協力金が振り込まれたことが分かる通帳等の写し |
【場合によっては必要になるもの】 (市内の事業所名、住所等が神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の申請書の写しに記載されていない場合) 法人市民税申告書の写し、又は法人設立・開設届出書 |
|
(神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金交付申請書の写しがない場合) 申請書(第1号様式)に県への申請日を、別添用紙に記載事項を記入し提出してください。 |
|
3 | 逗子市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金交付請求書(第2号様式) |
振込先通帳の写し(表紙をめくった見開き) |
逗子市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金交付申請書(第1号様式)、別添及び逗子市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金交付請求書(第2号様式)については、こちらからダウンロードしてください。
第1号様式、別添及び第2号様式については、次の場所でも配布しています。
・逗子市商工会
・逗子市経済観光課(市役所2階)
・逗子市内の金融機関等 ※一部、取り扱いがない場合もあります。
・逗子市商工会
・逗子市経済観光課(市役所2階)
・逗子市内の金融機関等 ※一部、取り扱いがない場合もあります。
申請方法・申請先
次のいずれかの書類提出先へ、郵送にてご提出ください。(感染拡大防止のため)
〇逗子市商工会
〒249-0004
逗子市沼間1丁目5番1号
〇逗子市経済観光課(市役所2階)
〒249-8686
逗子市逗子5丁目2番16号
(令和2年7月17日追記)
※新型コロナウイルス感染症対策 総合窓口(市役所1階)は、令和2年7月17日(金)をもって終了しました。
≪お問い合わせについて≫
給付金に関するお問い合わせについては、極力お電話にてお願いいたします。
市役所窓口でご相談される場合は、感染症拡大防止の観点から、混雑を避けるために、整理券方式にてご案内いたします。その場合、順番までお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
〇逗子市商工会
〒249-0004
逗子市沼間1丁目5番1号
〇逗子市経済観光課(市役所2階)
〒249-8686
逗子市逗子5丁目2番16号
(令和2年7月17日追記)
※新型コロナウイルス感染症対策 総合窓口(市役所1階)は、令和2年7月17日(金)をもって終了しました。
≪お問い合わせについて≫
給付金に関するお問い合わせについては、極力お電話にてお願いいたします。
市役所窓口でご相談される場合は、感染症拡大防止の観点から、混雑を避けるために、整理券方式にてご案内いたします。その場合、順番までお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。