文字色変更・読上げ
なぞり検索OFF ?
印刷
最終更新日:2019年05月21日
アカモクは、ワカメやモズクと比較しても、 鉄、亜鉛、銅、マンガンなどのミネラルを豊富に含んでいます。 加えて、食物繊維やポリフェノール、フコキサンチン、フコイダンを多く含み、美容と健康によい食品です。 *ゆでる前は赤褐色です(右写真⇒)
フコキサンチンは、海藻のなかでも、昆布をはじめワカメやヒジキなどの褐藻類だけに含まれています。 蓄積された脂肪を燃焼する脂肪燃焼作用の他、抗酸化作用もあり老化を抑える効果があると言われています。 *ゆでると緑色に変色します(右写真⇒)
アカモクの粘りの正体がフコイダンです。 フコイダンは、抗アレルギー作用があり花粉症の改善が期待できる他、免疫力を高めがんの抑制効果もあるとして研究が進められており、総合的に見て私たちの健康に大変良い食品成分です。 *刻むとネバネバが際立ちます(右写真⇒)
電話番号:046-872-8120
市民協働部:経済観光課へのお問い合わせフォーム
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号 046-873-1111
ファックス番号 046-873-4520
月曜日から金曜日の 午前8時30分〜午後5時00分まで 祝休日・12月29日〜1月3日を除く
ページのトップへ