年中イベント
小坪みかん投げ

開催日 | 令和2年1月2日(木) 10:00〜 |
場所 | 小坪漁港 |
お問い合わせ | 小坪漁業協同組合 0467-24-3721 |
【内容】
八大龍王社の祭事の一つとして、一年の豊漁と海上での安全を願って龍宮様に奉納したみかんを投げる行事です。
漁協前から始まり、遊漁船、浜にある漁船の順にみかんが投げられます。厄除けと幸運を呼ぶみかんとして喜ばれています。
八大龍王社の祭事の一つとして、一年の豊漁と海上での安全を願って龍宮様に奉納したみかんを投げる行事です。
漁協前から始まり、遊漁船、浜にある漁船の順にみかんが投げられます。厄除けと幸運を呼ぶみかんとして喜ばれています。
海開き
【内容】※2020年の逗子海岸情報はこちら
逗子海水浴場は、遠浅で波静かなファミリービーチです。
平成26年から安全で快適な逗子海水浴場の確保に関する条例及び施行規則が改正されました。詳細はこちら。
遊泳区域の外ではウインドサーフィンなどのマリンスポーツが楽しめます。ぜひ素敵な夏の思い出に逗子の海へおこしください。
逗子海水浴場は、遠浅で波静かなファミリービーチです。
平成26年から安全で快適な逗子海水浴場の確保に関する条例及び施行規則が改正されました。詳細はこちら。
遊泳区域の外ではウインドサーフィンなどのマリンスポーツが楽しめます。ぜひ素敵な夏の思い出に逗子の海へおこしください。
精霊おくり

開催日 | 例年8月中旬(予備日なし) ※2020年は中止します |
場所 | 逗子海岸 |
お問い合わせ | 逗子仏教会 法性寺 046-871-4966 |
【内容】
市内の寺の住職が集まり、お経を唱えます。灯篭を船に乗せて海に流し、逗子湾沖に精霊をおくります。
市内の寺の住職が集まり、お経を唱えます。灯篭を船に乗せて海に流し、逗子湾沖に精霊をおくります。
花火大会
【内容】
逗子市最大の観光イベントです。コンピュータ制御による花火と音楽がシンクロしたプログラムで、皆様に感動をお届けします。開催に向けて、ご支援ご協力をお願いします。
逗子市最大の観光イベントです。コンピュータ制御による花火と音楽がシンクロしたプログラムで、皆様に感動をお届けします。開催に向けて、ご支援ご協力をお願いします。
NIGHT WAVE in ZUSHI
【内容】
逗子海岸が描きだす、光と波のメディアアート
白く砕ける波を眺め、静かに向かい合う贅沢な時間。波は刻一刻と変化を続けながら無限の表情を見せます。その波の姿を「一筋の光」として描く演出、それが「NIGHT WAVE ~光の波プロジェクト~」です。
NIGHT WAVE 公式ホームページ
市民まつり

開催日 | 例年10月中旬 ※2020年は中止します |
場所 | 第一運動公園 |
お問い合わせ | 逗子市民まつり実行委員会事務局 (逗子市商工会内) 046-873-2774 |
【内容】
第一運動公園で行われる、毎年6万人を超える人出で賑わうイベントです。
会場内は様々なお店があったり、おみこしパレード、スポーツ体験コーナー、特設ステージやサブステージでの催し物など盛りだくさんの内容でお楽しみいただきます。ぜひ、ご家族皆様でお越しく ださい。
第一運動公園で行われる、毎年6万人を超える人出で賑わうイベントです。
会場内は様々なお店があったり、おみこしパレード、スポーツ体験コーナー、特設ステージやサブステージでの催し物など盛りだくさんの内容でお楽しみいただきます。ぜひ、ご家族皆様でお越しく ださい。
流鏑馬
【内容】
流鏑馬は、鎌倉時代に天下泰平を祈願するために催されたといわれています。 逗子の流鏑馬も歴史のあるもので、戦後、往時をしのんで復活しました。 当日は、子ども武者行列がまちを練り歩き、海岸では武田流による騎射が披露されます。
流鏑馬は、鎌倉時代に天下泰平を祈願するために催されたといわれています。 逗子の流鏑馬も歴史のあるもので、戦後、往時をしのんで復活しました。 当日は、子ども武者行列がまちを練り歩き、海岸では武田流による騎射が披露されます。
逗子市へのふるさと納税でイベントを応援しよう!
ふるさと納税をして逗子へ行こう!~ふるさと納税で賢く 逗子旅~
電子感謝券でもっと逗子を満喫しよう!
「逗子市ふるさと納税電子感謝券」とは、逗子市内70以上の加盟店で使える電子ポイントで、マリン体験や宿泊、タクシーなどの観光利用のほか、お買い物やお食事などにも気軽に使えるすぐれもの。有効期限も1年間と長いので、大変使い勝手の良いポイントとなっております。使い方はスマホにアプリを入れて、チャージするだけ。詳しくは特設ページへアクセス!