市税に関する証明書申請様式
1 個人市民税
1-1 (郵送申請用)課税・非課税証明書(所得証明書)等申請書
1-2 (窓口申請用)課税・非課税証明書(所得証明書)等申請書
1-3 (事業者用)特別徴収に関する書類・給与支払報告書に関する書類
2 法人市民税
2-1 (郵送申請用)法人所在地証明申請書
2-2 (窓口申請用)法人所在地証明申請書
2-3 法人市民税の納付書
3 固定資産税
3-1 固定資産証明・閲覧申請書
※評価証明、公課証明、住宅用家屋証明書、土地図面や土地・家屋台帳の閲覧等に使用します。
3-2 固定資産閲覧・縦覧申請書
※縦覧期間中(4月1日から5月31日)のみ使用できる様式です。名寄帳の写しの交付と、縦覧帳簿の縦覧に使用します。
3-3 住宅用家屋証明書(専用住宅証明)
※登録免許税の軽減のために使用する書類です。「固定資産証明・閲覧申請書」と合わせて必要事項を記入してください。
3-4 増改築等工事証明書
※この証明書は、耐震改修工事を実施した建築士・指定確認検査機関・登録住宅性能評価機関・住宅瑕疵担保責任保険法人が発行します。
3-5 耐震基準適合住宅に係る申告書
3-6 耐震基準適合証明書
※この証明書は、耐震改修工事を実施した建築士・指定確認検査機関・登録住宅性能評価機関・住宅瑕疵担保責任保険法人が発行します。
3-7 高齢者等居住改修に係る申告書
3ー8 熱損失防止改修に係る申告書
※この証明書は、省エネ改修工事を実施した建築士、または指定確認検査機関や登録住宅性能評価機関が発行します。
3-9 熱損失防止改修工事証明書
※この証明書は、省エネ改修工事を実施した建築士、または指定確認検査機関や登録住宅性能評価機関が発行します。
3-10 認定長期優良住宅に係る申告書
4 軽自動車税
4-1 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書
4-2 軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書
※媒介契約書等を委任状として代用する場合は、証明書の代理取得について委任を受けている旨の記載があることを確認させていただいております。
5 納税管理人に関すること
※納税管理人が逗子市にお住まいの場合は「第23号様式」を、市外にお住まいの場合は「第23号様式の2」をお使いください。
5-1 納税管理人申告書
5-2 納税管理人承認申請書
6 各種市税の納付に関する証明
6-1 納税証明申請書
7 委任状(個人市民税・法人市民税・固定資産税・軽自動車税・
納税証明書関係)
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
総務部:課税課市民税係
電話番号:046-873-1111(代表)(内線:371〜373)