
ご意見をお寄せください 高齢者保健福祉計画素案
この度、第7期逗子市高齢者保健福祉計画(平成30年度~令和2年度)の終了に伴い、令和3年度~令和5年度を計画期間とする第8期逗子市高齢者保健福祉計画を策定することから、策定に当たり、市民の皆さまの意見をご募集いたします。
募集期間
令和2年12月14日月曜日から令和3年1月18日月曜日まで
市役所の開庁時間は午前8時半から午後5時まで
*募集期間内に必着のこと。
市役所の開庁時間は午前8時半から午後5時まで
*募集期間内に必着のこと。
閲覧場所
高齢介護課、福祉会館、高齢者センター、情報政策課情報公開係、図書館、逗子アリーナ、文化プラザホール、市民交流センター、体験学習施設、小坪小学校区コミュニティセンター、沼間小学校区コミュニティセンター
意見提出方法
任意様式に「逗子市高齢者保健福祉計画素案への意見」と明記し、住所、氏名、意見を記載のうえ、高齢介護課へ持参、郵送、ファックス、Eメール(添付ファイル不可)及びホームページ意見送信フォームにより、高齢介護課へ提出してください。いずれの場合も、1月18日月曜日午後5時が提出期限です。
意見の提出先
1.郵便:〒249-8686 逗子市逗子5-2-16 逗子市福祉部高齢介護課宛て
2.FAX:046-873-4520
3.直接提出:福祉部 高齢介護課(逗子市役所1階9番窓口)
受付時間8:30~17:00 ※開庁時間外、土曜日、日曜日、祝日は除きます。
4.Eメール:kaigohoken@city.zushi.lg.jp(添付ファイル不可)
5.フォームによる送信(以下のフォームに入力し送信してください)
パブリックコメントの意見送信フォーム(パブリックコメント募集期間のみ受付可能)
※電話での受付は行いません。また、提出された意見の原稿等の返却はいたしませんのであらかじめご了承ください。
2.FAX:046-873-4520
3.直接提出:福祉部 高齢介護課(逗子市役所1階9番窓口)
受付時間8:30~17:00 ※開庁時間外、土曜日、日曜日、祝日は除きます。
4.Eメール:kaigohoken@city.zushi.lg.jp(添付ファイル不可)
5.フォームによる送信(以下のフォームに入力し送信してください)
パブリックコメントの意見送信フォーム(パブリックコメント募集期間のみ受付可能)
※電話での受付は行いません。また、提出された意見の原稿等の返却はいたしませんのであらかじめご了承ください。
高齢者保健福祉計画素案と意見記入用紙
その他
個々のご意見に対しては、直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
この情報に関するお問い合わせ先
福祉部:高齢介護課介護保険係
電話番号:046-872-8116