令和元年度逗子市消費生活啓発事業
親子で楽しく学ぼう!おこづかい教室
*定員に達しましたので受付終了いたしました。
夏休みに親子でお金のこと、おこづかいのことを楽しくまなびませんか。
こんな内容を予定しています。
おかねってなんだろう? おかねはどこからくるの? おこづかいは何につかう?
おこづかいゲームに挑戦! お小遣い帳のつけかた など
夏休みの自由研究にぴったり!
貯金箱づくりも予定しています。
夏休みに親子でお金のこと、おこづかいのことを楽しくまなびませんか。
こんな内容を予定しています。
おかねってなんだろう? おかねはどこからくるの? おこづかいは何につかう?
おこづかいゲームに挑戦! お小遣い帳のつけかた など
夏休みの自由研究にぴったり!
貯金箱づくりも予定しています。
日 時:7月21日(日) 13:30~15:00
場 所:逗子市役所5階 第3・4会議室
講 師:金融広報アドバイザー 二木 円氏
定 員:15組30名(先着順)
対 象:小学生とその保護者
参加費:無料
*市役所地下駐車場は有料になります。
<問合せ・申込み>
7/1(月)9時より事前申込受付開始
講座名、保護者・お子様氏名(ふりがな)、子どもの年齢・電話番号を明記のうえ、電話、FAX、メールまたは直接市民協働課まで
*メールでのお申し込みは7/1(月)午前9時以降に受信したものが有効となります。9時前にお送りいただいたものは無効となりますのでご注意ください。
<電話>046-873-1111(内線268)
<FAX>046-873-4520
<メール>siminkyoudou@city.zushi.lg.jp
場 所:逗子市役所5階 第3・4会議室
講 師:金融広報アドバイザー 二木 円氏
定 員:15組30名(先着順)
対 象:小学生とその保護者
参加費:無料
*市役所地下駐車場は有料になります。
<問合せ・申込み>
7/1(月)9時より事前申込受付開始
講座名、保護者・お子様氏名(ふりがな)、子どもの年齢・電話番号を明記のうえ、電話、FAX、メールまたは直接市民協働課まで
*メールでのお申し込みは7/1(月)午前9時以降に受信したものが有効となります。9時前にお送りいただいたものは無効となりますのでご注意ください。
<電話>046-873-1111(内線268)
<FAX>046-873-4520
<メール>siminkyoudou@city.zushi.lg.jp
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課人権・男女共同参画係
電話番号:046-872-8156