平成30年逗子市男女共同参画啓発事業
性別で見る多様性と人権
~LGBTだけじゃない!あなたの性のあり方は?~
隣に座っているサラリーマンが女の子の体をもって生まれてきたかもしれない。
あの子が学校に行かないのは、体の性別の合わせた制服やトイレが苦しくてたまらないのかもしれない。
あなたの大親友が、自分は同性愛だとあなたに打ち明けるかもしれない。
自分の息子があなたに彼氏を紹介するかもしれない。
一緒に考えてみませんか?
あの子が学校に行かないのは、体の性別の合わせた制服やトイレが苦しくてたまらないのかもしれない。
あなたの大親友が、自分は同性愛だとあなたに打ち明けるかもしれない。
自分の息子があなたに彼氏を紹介するかもしれない。
一緒に考えてみませんか?
日 時:3月9日(土) 14:00~15:30(受付開始13時30分)
場 所:市民交流センター 2階会議室
講 師:ダイビーノン代表 飯田 亮瑠(いいだ あきる)
定 員:30名(先着順)
参加費:無料
※託児あり(0歳から未就学児、先着5名)
ご希望の方は、お子さんの氏名(ふりがな)、性別、年齢記載のうえ、2/22(金)までにお申し込みください。
※手話通訳、要約筆記あり ご希望の方は、2/22(金)までにお申し込みください。
問合せ・申し込み:2/1(金)より
★電話、FAX、メールまたは直接市民協働課まで
<電話>046-873-1111(内線268)
<FAX>046-873-4520
<メール>siminkyoudou@city.zushi.lg.jp
場 所:市民交流センター 2階会議室
講 師:ダイビーノン代表 飯田 亮瑠(いいだ あきる)
定 員:30名(先着順)
参加費:無料
※託児あり(0歳から未就学児、先着5名)
ご希望の方は、お子さんの氏名(ふりがな)、性別、年齢記載のうえ、2/22(金)までにお申し込みください。
※手話通訳、要約筆記あり ご希望の方は、2/22(金)までにお申し込みください。
問合せ・申し込み:2/1(金)より
★電話、FAX、メールまたは直接市民協働課まで
<電話>046-873-1111(内線268)
<FAX>046-873-4520
<メール>siminkyoudou@city.zushi.lg.jp
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課人権・男女共同参画係
電話番号:046-872-8156