令和4年度逗子市男女共同参画啓発事業/人権教育講演会
夏休み前に!親子でまなぼう!子どもの護身法(市民協働課、社会教育課共催)
子どもに対する声掛け事案が後をたちません。護身法では相手を攻撃することなく、
危険な状況から逃れることを目的としています。「変だな」「おかしいな」と感じたら
自分の気持ちを信じて行動することを具体的に学びます。
日 時 : 7月16日(土)・7月17日(日)午前10時から11時30分まで
場 所 : 逗子市役所5階 会議室
講 師 : 認定NPO法人エンパワメントかながわ
対 象 : 5才から小学校3年生までの子どもと保護者
定 員 : 各日15組(先着順)*または、子どもの人数が20名に達し次第受付終了。
持ち物 :水分補給のための飲み物 タオル *動きやすい服装
*大人の方はマスク着用をお願いいたします。
参加費 : 無料
問合せ・申込み : 7月1日(金)午前9時より受付開始
保護者・お子様氏名、お子様年齢、住所、電話番号を明記のうえ電話、FAX、または直接社会教育課まで。
ホームページからも申込みできます。
申込入力フォーム(令和4年7月1日9時から入力できます。)
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/syakyou/syakaikyouiku/kouza_form2/
<電話>046-873-1111(内線522、523)
<FAX>046-872-3115
★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、当日はマスクの着用と検温にご協力をお願いいたします。マスクの着用が難しい場合は、事前にご相談ください。当日、発熱や体調不良、倦怠感がある場合は、参加をご遠慮ください。
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課人権・男女共同参画係
電話番号:046-872-8156