みんなで支えあう地域づくり
地域支えあい学習会
「ZOOMを活用して地域のつながりを考えよう!」
新型コロナウイルスの影響により、地域おける福祉活動において、これまでの人と人が顔を合わせて集まるという方法が難しくなりました。そこで、このような状況下においても、地域でつながることができる方法を考えます。
今回は、地域でつながる方法として、電子会議システムであるZOOMの使い方も学びます。
すでに地域で福祉活動に携わっている人だけでなく、これから始めてみようという方々もぜひご参加ください。
*この講座は逗子市、逗子市社会福祉協議会、葉山町、葉山町社会福祉協議会の共催です。
今回は、地域でつながる方法として、電子会議システムであるZOOMの使い方も学びます。
すでに地域で福祉活動に携わっている人だけでなく、これから始めてみようという方々もぜひご参加ください。
*この講座は逗子市、逗子市社会福祉協議会、葉山町、葉山町社会福祉協議会の共催です。
概要

日時
7月21日(火)13:30~15:30
会場
逗子市福祉会館(桜山5-32-1)
対象
逗子市内に在住する地域福祉活動に関心のある人
(先着20人)
講師
宇都宮短期大学 人間福祉学科
教授 宮脇 文恵氏
コスタルプランニング代表
松本 健一郎氏
参加費
無料
内容
チラシをご参照ください。
申し込み
7月17日(金)までに、氏名・住所・電話番号、スマートフォン(もしくはタブレットやカメラ付パソコン)を持っているか、を明記のうえ、逗子市社会福祉協議会へ電話・FAX・メールで申し込んでください。
手話・要約筆記希望者は7/14(火)までに申し込んでください。
逗子市社会福祉協議会
電話 046-873-8011
FAX 046-872-2519
メール vc@zushi-shakyo.com
この情報に関するお問い合わせ先
福祉部:社会福祉課地域共生係
電話番号:046-873-1111