申請書・届出書ダウンロード
(保育所等・放課後児童クラブ関係)
保育所等(保育所、認定こども園、小規模保育施設、家庭的保育事業)及び放課後児童クラブの利用申込書類は、こちらのページよりダウンロードしてください。
- 令和3年4月からの保育所等新規入所申請書類を掲載しました。
- 令和3年度放課後児童クラブ入所申請書類は下記の「令和3年度放課後児童クラブ入所申請書類」をクリックすると本ページ下部の書類掲載場所までジャンプします。
- 令和2年度放課後児童クラブ入所申請書類は下記の「市放課後児童クラブ令和2年度入所のご案内」をクリックしていただくと、申請書類が掲載されています。
保育所等新規入所申請書類(保育所・認定こども園・小規模保育施設・家庭的保育事業)
令和3年4月からの保育所等の新規入所申込を希望される方は、こちらのページの「令和3年度新規入所」の書類をダウンロードしてください。
令和3年3月までの保育所等の新規入所申込を希望される方は、こちらのページの「令和2年度新規入所」の書類をダウンロードしてください。
※【支給認定申請書兼申込書補助票について】片面で印刷してください。
※【就労(内定)証明書について】ごきょうだいで保育施設等(放課後児童クラブを含む)を申し込みをされる場合や継続と転園を両方申し込まれる場合は、本書は1部のみ取得していただき、コピーを使用していただいて構いません。ただし、証明日が3か月以内のものに限ります。なお、当分の間、旧様式での提出が可能です。
ここから下は令和3年3月までの保育所等新規入所を希望される方のための書類「令和2年度新規入所」です。
※【支給認定申請書兼申込書補助票について】片面で印刷してください。
※【就労(内定)証明書について】ごきょうだいで保育施設等(放課後児童クラブを含む)を申し込みをされる場合や継続と転園を両方申し込まれる場合は、本書は1部のみ取得していただき、コピーを使用していただいて構いません。ただし、証明日が3か月以内のものに限ります。なお、当分の間、旧様式での提出が可能です。
入所日(又は退職日)から1ヶ月経過しても就労が決まらない場合に提出する書類
※育児休業中も保育所等の利用を希望する場合は、上記申立書に加え、育児休業期間が記載された就労(内定)証明書の提出も必要となります。(就労時間等も記載してください。)
令和3年4月から令和4年3月までの放課後児童クラブの入所を希望する方は、こちらのページの令和3年度放課後児童クラブ入所申請書類をダウンロードしてください。
令和3年3月までの放課後児童クラブの入所を希望される方は、下記の「「市放課後児童クラブ令和2年度入所のご案内」をクリックしていただくと、申請書類が掲載されています。
※令和3年4月からの放課後児童クラブの入所申請をされる方は「令和3年度放課後児童クラブ利用案内」をよくお読みの上で、申請に必要な書類をご準備ください。
※転入誓約書は、逗子市外から逗子市内へ転入予定がある方などに必要な書類です。
放課後児童クラブ入所中に状況変更があった場合の届出書