こども発達支援センター ペアレントプログラム
~こどもの育ちを支えるために~
※昨年度ご好評いただきましたペアレントプログラムですが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、中止とさせていただきます。
来年度は、さらに魅力的なプログラムを提供できるように準備してまいりますので、ご期待ください。
※個別の相談につきましては、随時受け付けておりますので、お気軽にご相談いただければと思います。
子どもを育てていく中で、疑問や不安に思うことはありませんか。今回は乳幼児(0歳から6歳くらいまで)の発達について、こども発達支援センターのスタッフがそれぞれの専門分野をお話しさせていただき、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。
日程 |
内容 |
講師 |
第1回 令和元年10月24日(木)
10:00~12:00 |
乳幼児の心の発達
ーゆったり子育てのすすめー |
臨床発達心理士 |
第2回 令和元年11月28日(木)
10:00~12:00 |
ことばの育ちを支える土台作り |
言語聴覚士 |
第3回 令和元年12月12日(木)
10:00~12:00 |
気になる?乳幼児の運動発達
体感してみよう!感覚と動作 |
理学療法士
作業療法士 |
第4回 令和2年1月30日(木)
10:00~12:00 |
3回の講座を通して考えるこどもの育ち |
臨床発達心理士 |
対象 市内在住で子育てをしており、4回全ての講座に参加できる方
9時45分 受付開始
10時00分 講座
11時15分 グループワーク
11時45分 全体でのふりかえり・質疑応答
12時00分 終了
※講座・グループワークの所要時間は、講座により異なることがあります。
9月2日(月)9時00分より受付を開始します。
電話、Fax、メールで、こども発達支援センターまでお申し込みください。
定員になり次第締め切らせていただきます。
手話通訳・要約筆記・託児(先着5名)を希望される方は、10月11日(金)までに お申し込みください。
申し込み・お問い合わせ
逗子市こども発達支援センター
電話046-872-2523 Fax046-872-6052
E-mail:hinata@city.zushi.lg.jp