マンホールカードを配布しています
マンホールカードってなに?
マンホールの蓋には地域ごとにオリジナルのデザインが施されており、歴史や文化、名産などその土地の魅力を伝えるツールとして近年注目を集めています。
マンホールカードとは、魅力にあふれたマンホール蓋の紹介と下水道事業をPRするため、下水道広報プラットホーム(GKP)と地方公共団体が共同で制作しているコレクションカードです。
そんな全国各地で配布されているマンホールカードの第16弾に、逗子市のマンホール蓋も仲間入りしました!
カードは指定された場所で1人1枚、数量限定で無料配布します。
この機会にぜひ、マンホール蓋に注目してみませんか?
マンホールカードとは、魅力にあふれたマンホール蓋の紹介と下水道事業をPRするため、下水道広報プラットホーム(GKP)と地方公共団体が共同で制作しているコレクションカードです。
そんな全国各地で配布されているマンホールカードの第16弾に、逗子市のマンホール蓋も仲間入りしました!
カードは指定された場所で1人1枚、数量限定で無料配布します。
この機会にぜひ、マンホール蓋に注目してみませんか?

逗子湾と記念碑、富士山がデザインされたマンホール蓋のカードです
いつどこで配布するの?
配布場所:逗子市役所2階 下水道課窓口
配布時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時00分
※年末年始(12/29~翌1/3)はお休みです。
※土・日曜日、祝日等は、市役所1階の警備員室にて配布します。
※受け渡し時に簡単なアンケートにご協力いただく場合がございます。
窓口で「マンホールカードください!」とお声かけください。
配布時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時00分
※年末年始(12/29~翌1/3)はお休みです。
※土・日曜日、祝日等は、市役所1階の警備員室にて配布します。
※受け渡し時に簡単なアンケートにご協力いただく場合がございます。
窓口で「マンホールカードください!」とお声かけください。
配布のルールは?
・配布はおひとりにつき1枚まで、手渡しいたします。
・郵送での配布は行いません。
・マンホールカードの予約・取り置きはできません。
・新型コロナウイルス感染症の感染状況によって配布を中断する場合があります。
・郵送での配布は行いません。
・マンホールカードの予約・取り置きはできません。
・新型コロナウイルス感染症の感染状況によって配布を中断する場合があります。
在庫状況は?
2022年2月15日(火)からマンホールカードの配布を再開します。
なお、十分な量の在庫がございますので、マスクの着用や3密の回避など基本的な感染防止対策にご協力をお願いいたします。
なお、十分な量の在庫がございますので、マスクの着用や3密の回避など基本的な感染防止対策にご協力をお願いいたします。
マンホール蓋を見に行ってみよう!
カードにデザインされたマンホール蓋がどこにあるかご存知ですか?実はJR逗子駅前の歩道上にあります!
逗子海岸の東浜にある石原慎太郎氏の作品が由来の「太陽の季節記念碑」と、海から望む太陽が色鮮やかにデザインされた、世界にたったひとつのマンホール蓋です。
海あり山ありの逗子市内をお散歩がてら、見に行ってみるのはいかがでしょう?
逗子海岸の東浜にある石原慎太郎氏の作品が由来の「太陽の季節記念碑」と、海から望む太陽が色鮮やかにデザインされた、世界にたったひとつのマンホール蓋です。
海あり山ありの逗子市内をお散歩がてら、見に行ってみるのはいかがでしょう?
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
環境都市部:下水道課下水道係
電話番号:046-872-8128