ヤフー株式会社と「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結しました。
概要
大規模災害発生時に市民に対して必要な緊急情報を迅速に提供することを目的として、本市とヤフー株式会社との間において本協定を締結し、災害時におけるインターネットを活用した迅速な情報発信等を強化するなど、互いに協力して取り組んでいくこととなりました。
効果
本協定を締結し広く市民に周知することにより、災害時における市民への情報伝達が円滑かつ迅速に行われることが期待でき、市民の安心安全を確保するために大きく寄与するものです。
協定締結日
平成26年4月1日
協定の主な内容
1 災害時における市ホームページへのアクセス負荷を軽減するため、ヤフーが市ホームページのキャッシュサイトをヤフーサービス上に掲載し、アクセスの分散を図ること。
2 平常時から市域内の避難所等の防災情報をヤフーサービス上に掲載し、広く一般に周知すること。
3 災害発生時、市域内における次に掲げる防災情報をヤフーサービス上に掲載し、広く一般に周知すること。
(1) 避難勧告、避難指示等の緊急情報
(2) 被害状況、ライフラインに関する情報
(3) 避難所におけるボランティア受入れ情報
(4) 避難所における必要救援物資に関する情報
4 市ホームページに障害が発生した際に「災害ブログ」を利用して災害情報を発信できるようにすること。
※ 上記1~4の取組みの具体的内容や方法は、災害の状況等を考慮し、市とヤフーの協議により決定します。
2 平常時から市域内の避難所等の防災情報をヤフーサービス上に掲載し、広く一般に周知すること。
3 災害発生時、市域内における次に掲げる防災情報をヤフーサービス上に掲載し、広く一般に周知すること。
(1) 避難勧告、避難指示等の緊急情報
(2) 被害状況、ライフラインに関する情報
(3) 避難所におけるボランティア受入れ情報
(4) 避難所における必要救援物資に関する情報
4 市ホームページに障害が発生した際に「災害ブログ」を利用して災害情報を発信できるようにすること。
※ 上記1~4の取組みの具体的内容や方法は、災害の状況等を考慮し、市とヤフーの協議により決定します。