「逗子市避難行動要支援者避難支援計画(案)」市民意見募集(パブリックコメント)について【終了しました】
※結果については、こちらをご参照ください。
高齢者や障がい者など災害時の避難にあたって支援が必要とする人を特定し支援体制を整備するため、
※広報ずし1月号においては、「逗子市災害時要援護者避難支援計画(案)パブリックコメント」となっておりますが、改正災害対策基本法において、災害発生時等に特に避難支援を要する者を「避難行動要支援者」と定義され、政府としても今後この表現を使用するということであり、「災害時要援護者」に代えて「避難行動要支援者」と表現いたしました。
募集期間
平成26年1月15日(水)から2月17日(月)
閲覧場所
防災課、情報公開課、市民交流センター、文化プラザホール、逗子アリーナ、社会福祉課、障がい福祉課、介護保険課、高齢者センター、子育て支援課、青少年会館、小坪公民館、沼間公民館、図書館
提出方法
任意の様式に『「逗子市避難行動要支援者避難支援計画(案)」への意見 』と明記し、住所、氏名、意見をご記入の上、ファクス、Eメール(添付ファイル不可)、郵送
(1)ファクス 046-873-4520
(2)郵送 〒249-8686
逗子市逗子5-2-16
逗子市 経営企画部 防災課 宛て
(3)直接持参 経営企画部 防災課 (逗子市役所3階)
※開庁時間外、土曜日、日曜日、祝日は除きます。
又は直接持参してください。(1)ファクス 046-873-4520
(2)郵送 〒249-8686
逗子市逗子5-2-16
逗子市 経営企画部 防災課 宛て
(3)直接持参 経営企画部 防災課 (逗子市役所3階)
※開庁時間外、土曜日、日曜日、祝日は除きます。
※お寄せいただいたご意見は、本市の考え方とともに、後日ホームページで公表します。
個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。