防犯指導者養成セミナー
「みんなで考えよう!これからの地域の安全と安心!」(終了しました。)
神奈川県による、防犯ボランティアのスキル向上・防犯活動の核となる人材の育成を目的とした「防犯指導者養成セミナー」の開催に伴い、参加者を募集します。
参加希望の方は、下記の方法によりお申し込みください。
参加希望の方は、下記の方法によりお申し込みください。
日時等
日時 平成30年12月7日(金) 13時30分~16時00分(開場13時)
場所 逗子文化プラザ市民交流センター 第2~4会議室
場所 逗子文化プラザ市民交流センター 第2~4会議室
内容等
防犯ボランティアの皆さん!
●誰もが参加しやすい防犯活動とは?
●地域のつながりを生みだすには?
「防犯ボランティアが抱える課題」
「安全で安心なまちづくり」についてともに学び、意見交換を交えながら考えてみませんか?
●地域のつながりを生みだすには?
「防犯ボランティアが抱える課題」
「安全で安心なまちづくり」についてともに学び、意見交換を交えながら考えてみませんか?
講師&ファシリテーター
木下 勇 (きのした いさみ)
千葉大学大学院園芸学研究科教授・工学博士
専門は都市計画、農村計画、子ども・住民参画のまちづくり等
一般財団法人 子どもまちづくりパートナーズ理事
公益社団法人 こども環境学会副会長
対象
防犯ボランティア活動に取り組んでいる方
受講料
無料
定員
60名(先着順)
申込方法
締切 平成30年11月29日(木)
下記の申込用紙に必要事項を記入し、ファックス、電子メールまたはe-kanagawa電子申請にてお申し込みください。
1 記入事項
(1) 団体名
(2) 連絡先(電話番号)
(3) 参加者名(全員分)
2 申込方法
(1) ファックス 045-210-8953
(2) 電子メール kurashi.net@pref.kanagawa.jp
(3) e-kanagawa電子申請
神奈川県くらし安全交通課のホームページから「【横三会場】防犯指導者養成セミナー申込みフォーム」へアクセスし、必要事項をご入力のうえ送信してください。
【くらし安全交通課「平成30年度防犯指導者養成セミナー」ページ】
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f5g/seminor/h30/index.html
1 記入事項
(1) 団体名
(2) 連絡先(電話番号)
(3) 参加者名(全員分)
2 申込方法
(1) ファックス 045-210-8953
(2) 電子メール kurashi.net@pref.kanagawa.jp
(3) e-kanagawa電子申請
神奈川県くらし安全交通課のホームページから「【横三会場】防犯指導者養成セミナー申込みフォーム」へアクセスし、必要事項をご入力のうえ送信してください。
【くらし安全交通課「平成30年度防犯指導者養成セミナー」ページ】
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f5g/seminor/h30/index.html