市長メッセージ
新型コロナウイルス新規感染者数の増加が止まりません。
神奈川県の医療体制は崩壊の危機に直面しています。
このような状況を受け、令和3年1月7日付けにより国から首都圏の1都3県に対し新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発出され、また、同日付けにより神奈川県から特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針が示されました。
本市においても、市民利用施設につきましては、一部の利用を除き原則休館とさせていただきます。詳しい内容については、各施設等にお問い合わせください。
市民、事業者の皆さん、神奈川県から示された実施方針に基づき行動し、自分の大切な人、未来を守るため、今まで以上の感染防止対策の徹底をお願いします。
神奈川県実施方針抜粋
(県民の外出自粛)
〇県民に対し、人の移動と、人と人との接触機会の抑制を図るため、生活に必要な場合を除き、徹底した外出の自粛を要請する。特に20時以降の不要不急の外出を自粛するよう強く要請する。
*生活に必要な場合の例
医療機関へ通院、食料・衣料品・生活必需品の買い出し、必要な出勤・通学、自宅近隣における屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持に必要なもの。
(施設の使用制限、営業時間短縮)
〇1月12日から2月7日までの間、全県の飲食店・カラオケ店に対し、5時から20時までの時短営業(酒類の販売は11時から19時まで)を要請する。
神奈川県の医療体制は崩壊の危機に直面しています。
このような状況を受け、令和3年1月7日付けにより国から首都圏の1都3県に対し新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発出され、また、同日付けにより神奈川県から特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針が示されました。
本市においても、市民利用施設につきましては、一部の利用を除き原則休館とさせていただきます。詳しい内容については、各施設等にお問い合わせください。
市民、事業者の皆さん、神奈川県から示された実施方針に基づき行動し、自分の大切な人、未来を守るため、今まで以上の感染防止対策の徹底をお願いします。
神奈川県実施方針抜粋
(県民の外出自粛)
〇県民に対し、人の移動と、人と人との接触機会の抑制を図るため、生活に必要な場合を除き、徹底した外出の自粛を要請する。特に20時以降の不要不急の外出を自粛するよう強く要請する。
*生活に必要な場合の例
医療機関へ通院、食料・衣料品・生活必需品の買い出し、必要な出勤・通学、自宅近隣における屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持に必要なもの。
(施設の使用制限、営業時間短縮)
〇1月12日から2月7日までの間、全県の飲食店・カラオケ店に対し、5時から20時までの時短営業(酒類の販売は11時から19時まで)を要請する。
令和3年1月8日
逗子市長 桐ケ谷 覚