ページ番号1012730 更新日 2025年10月20日
救急現場で救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し、これまでの受診歴や処方薬などの医療情報を確認して、迅速かつ適切な処置や病院選定をスムーズに行うための取り組みです。
正確な情報を取得することができる
ご本人が病気やケガでお話するのがつらい時、ご家族が動揺してしまいお話しするのが大変な時も正確な情報を取得することができご本人やご家族の負担を軽減することができます。
適切な医療機関への搬送や適切な応急処置を実施することができる
正確な情報を取得することにより、適切な医療機関への搬送や適切な応急処置の実施など円滑な現場活動につながります。
病院で事前に治療の準備ができる
事前に正確な情報やご本人の現在の状況を病院側に伝えることができるため、病院側が事前に治療の準備をすることができます。
病院到着後、適切な治療などスムーズな受診につながります。
詳しい内容については総務省消防庁「あなたの命を守るマイナ救急」をご確認ください。
[画像]マイナ広告(92.0 KB)このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
消防署
〒249-0005 神奈川県逗子市桜山2丁目3番31号
電話番号:046-871-0119
Copyright (C) TsuNaGo, All Rights Reserved.