ページ番号1010403 更新日 2025年2月28日
逗子市内に住所を有する方(能登半島地震により逗子市に避難してきた被災者にあっては1か月以上の居住をが見込まれる方も含む)で、次の各号のいずれかに該当するものとする。
(1)令和6年能登半島地震により逗子市に避難してきた被災者で罹災証明書を有する者
(2)令和6年能登半島地震の被災地において、2日以上の現地支援活動を実施する者
2025(令和7)年3月31日
3月中に行う「現地ボランティア活動支援」につきましては、4月18日(金曜日)までに申請してください。
(1)避難世帯への生活支援
1世帯当たり 10万円を支給します。
(2)現地ボランティア活動支援
現地支援活動に要する費用の2分の1以内とし、上限を1人当たり5千円とします。ただし5人以上で構成された団体の場合は1団体につき2万円を上限とします。
助成金の交付を受けようとする者は、逗子市社会福祉課社会福祉係にお越しいただき、申請書を記入していただきます。
本事業は、能登半島地震に伴う支援募金を財源とした事業です。
市役所、福祉会館などにおいて支援金の募金箱を設置しています。
皆さまの温かいご支援をお願いいたします。
福祉部社会福祉課社会福祉係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8113
Copyright (C) TsuNaGo, All Rights Reserved.