市民活動スペース
市民活動スペースを利用できるのは、市民活動(公益性・社会貢献性のある活動)かボランティア活動を目的とし、逗子市に活動拠点を置いて自主的な活動をしているか、これから活動しようとしている団体・個人です。 政治活動・宗教活動・営利目的での利用はできません。ご利用には、利用票・アンケートへの記入が必要です。
市民活動スペースを利用する団体等は、団体等の基本情報の届出をお願いしています。届出いただいた情報は、市HPの「市民活動団体の紹介」ページに掲載します。詳しくは、受付までお問合せください。
施設概要
館内紹介動画
打合せコーナー
- 受付で利用票にご記入ください。
- テーブルは市民活動やボランティア活動をしている方々が、少人数の打合せや軽作業のために利用できる席です。
- 講座、講演会、展示会、イベント等の開催場所としては利用できません。
- テーブルを複数利用する場合は、原則6名以上の利用に限ります。尚、1団体でのテーブル利用は、2台までとさせていただきます。
- 飲食はできません(水分補給程度は可)。
パソコンコーナー

●受付で利用票にご記入ください。
●ワード、エクセル、パワーポイントなどの各アプリケー
ションソフト及びインターネットが使えます。
●パソコンの利用は、原則1団体又は1人あたり1日1時間
までとしますが、空きがあれば引き続き利用できます。
●電子メールの送受信、掲示板への書き込み送信、市民活動
以外のインターネット検索閲覧、文書作成などの利用はで
きません。受付後でも目的外利用と認められた場合は、
利用を中止していただきます。

●パソコンの設定の変更やソフトウェアのインストールは
しないでください。
●パソコンのハードディスクへのデータ保存はできません
ので、保存をする場合は、USBメモリーなど持参した
媒体に保存してください。
●電源を切ると作成したデータは消去されますので、
ご注意ください。
●パソコンのデータを印刷する場合は、有料です。
印刷・作業コーナー
●市民活動以外の利用はできません。
●このコーナーの利用は、原則として1団体又は1人あたり1日1時間を限度としますが、空きがあれば引き続き利用できます。
●印刷を希望する場合は、受付で利用票にご記入ください。印刷原稿を職員が確認後、印刷用のカードをお渡しします。
●事務用機器はコーナー内で利用し、利用後は片付けてください。
●紙折り機・ラミネーター・裁断機・丁合機(書類を自動的にページ順に組合せる機械)の利用は無料です。
●印刷用紙、ステープラー針、ラミネートフィルムの販売もしております。受付におたずね下さい。
●印刷機は黒、青、赤、緑の4色です。
●印刷機・コピー機の利用は、有料です。
ロッカー、レターケース
●ロッカー、レターケースを使用する場合は、『市民活動・生涯学習団体情報登録」が必要です。
●原則1年間(4月~翌3月まで)単位の貸出しです。
【ロッカー】
・ロッカーは、市民活動スペースでの作業・活動に必要な事務用品等を保管するために使用できます。
・ロッカーの利用は有料です。(大/4200円・小/2400円)
・施錠できます。
・貴重品、危険物、動植物、生ものなどの保管はできません。
・市民交流センターでは、保管物の紛失・盗難等について責任を負いません。
・使用許可期間終了時までには保管物を撤去し、原状回復してください。
【レターケース】
・レターケースは、団体内での連絡、団体間の情報交換などや他の利用団体へ活動をPRするために使用できます。
・貴重品、危険物、動植物、生ものなどの保管はできません。
・ロッカー、レターケースを毀損した場合は、速やかに申し出てください。
・市民交流センターでは、保管物の紛失・盗難等について責任を負いません。
・施錠はできません。
・利用者以外は、レターケース内の資料を持ち帰ることができません。
掲示コーナー
●掲示板、配架スタンドは団体の活動(主に市内での活動の紹介、メンバーの募集やイベントの紹介など)のパンフレット・チラシ等を掲示・配架するためのものです。
●パンフレット・チラシ等の大きさはA4サイズまでです。
●掲示の場合は2部、配架の場合は希望する数を受付に提出してください。主催者名・連絡先の記載のないものは、掲示・配架できません
無線LAN
利用規約を守って有効に活用してください。
利用方法 | Web ブラウザ、Wi-Fi 機能を搭載したタブレット型端末、スマートフォン等と無線LAN 機器(あるいは内蔵)をご用意していただき、パスワードを利用者ご自身でWeb ブラウザ等に設定してご利用ください。 |
利用料 | 無料 |
その他、利用にあたってのご注意 | セキュリティ対策の一環として、不定期にパスワードの変更を行います。 |
利用料金
設備名 | 個数 | 料金等 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コピー機 | 1台 | カラー片面 A4.B5.B4…50円、A3…80円 モノクロ片面 10円 |
||||||||||||
オルフィス カラーコピーサービス |
1台 | 20枚から受付 ※市民活動・生涯学習情報登録が必要。 カラー片面 A4.B5…20円/枚、B4…25円、A3…30円/枚 |
||||||||||||
印刷機 | 2台 | 製版1回当たりの利用料金(各版に適用) ※料金についての詳細は受付におたずね下さい。
|
||||||||||||
コピー用紙 | A4.B5… 50枚50円 / 500枚500円 B4… 50枚75円 / 500枚750円 A3… 50枚100円 / 500枚1000円 |
|||||||||||||
ロッカー(大) | 48台 | 4200円 原則1年間(4月~翌3月まで)単位で貸出 |
||||||||||||
ロッカー(小) | 30台 | 2400円 原則1年間(4月~翌3月まで)単位で貸出 |
||||||||||||
レターケース | 108個 | 無料 原則1年間(4月~翌3月まで)単位で貸出 | ||||||||||||
パソコン | 2台 | 無料 データの印刷は、コピー機の料金となります。 | ||||||||||||
丁合機(ソーター) | 1台 | 無料 | ||||||||||||
ラミネーター | 1台 | 無料 | ||||||||||||
ラミネートフィルム | A4…50円/枚、A3…100円/枚 | |||||||||||||
紙折機 | 1台 | 無料 | ||||||||||||
裁断機 | 2台 | 大・小 | ||||||||||||
ホチキス針 | No.10 (足高さ5mm) 100円/1000針 No. 3 (足高さ10mm) 100円/400針 1213FA-H(足高さ13mm)100円/200針 |
注意事項
- 譲り合いの気持ちを忘れずに利用してください。
- 利用後は、他の利用者の迷惑にならないよう必ず後片付けをしてください。
- ゴミは各自 お持ち帰りください。
- 当該スペースを各団体の所在地とすることはできません。
- 郵便物、FAX等の受け取りはできません。
- 原則としてスペース内での飲食はできません(打合せスペースのみ水分補給可)。
- 携帯電話の利用は可能です。マナーを守ってお使いください。
- 館長が特に必要があると認める場合は、利用を停止していただくことがあります。
- その他の事項については、館長の指示に従ってください。