文字色変更・読上げ
文化プラザのフェスティバルパークに食べ物や雑貨のお店がずらり。夏から春に引っ越した第7回子どもフェスティバルのわくわくブースの様子です。この他にも親子で楽しめるイベント盛りだくさんで、3月29~31日に開催されました。
2013/03/30 16:44 | 未分類
市民交流センターで、かたりべで俳優の松尾敦子さんが方言をベースにした民話の一人語りや朗読を披露した逗子文化の会第54回カルチャーフォーラム「賢治と民話の小宇宙」。参加者は知らず知らずの内に民話の世界へ。
2013/03/30 15:09 | 未分類
逗子まちなかアカデミーみんなでアート学部の誰でもミュージシャン2013。打楽器奏者の三縄公一さん(逗子)の指導でトーキングドラム作り。トーキングドラムは西アフリカで通信手段として使う打楽器ですが、今回の胴体の材料はなんとプラスチックのごみ箱です。参加者は完成した自作のトーキングドラム演奏を、3月30日に子どもフェスティバルで披露しました。
2013/03/30 14:58 | 未分類
社会福祉法人湘南の凪 mai!えるしいお菓子工房のフルーツパウンドが、県主催のきらっと輝く製品コンテスト特別賞に選ばれ、市長に受賞を報告。 mai!えるしいのお菓子は逗子みやげ処(桜山9丁目)の他、市役所などでも購入できます。
2013/03/13 19:06 | 未分類
市民グループのリフレッシュヨガレッスン。深い呼吸とストレッチで気分すっきり。
2013/03/12 13:52 | 未分類
電話番号:046-873-1111(内線316)
経営企画部:企画課広聴広報係へのお問い合わせフォーム
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号 046-873-1111
ファックス番号 046-873-4520
月曜日から金曜日の 午前8時30分〜午後5時00分まで 祝休日・12月29日〜1月3日を除く
ページのトップへ