広報ずし 2025年10月号 NO.1004 12面 イベントナビ *問い合わせ先の電話番号は9ページ参照。 スポーツ フィットネス教室ソング&ストレッチ 【日時】10月10・24日の(金)11:10〜12:10 *祝日を除く、毎月第2・4(金)に開催 【対象】55歳以上 【定員】先着25人  【費用】1回500円(回数券10枚4,000円) 【申込】当日会場へ  【場所】【問い合わせ先】逗子アリーナ 第73回逗子市内一周駅伝競走大会の参加説明会 2026年1月11日に開催予定の大会について説明します。説明会を欠席したチームは出場できません。 【日時】10月11日(土)19:00〜 【場所】【問い合わせ先】逗子アリーナ ボディコンディショニング体験教室 インナーマッスルに効果的なストレッチ&トレーニング 講師 蓬莱美里さん(ボディコンディショニングトレーナー) 【日時】10月22・29日の(水)10:00〜11:30(全2回) 【場所】小坪コミセン 【対象】2日間受講できる人 【定員】先着15人 【申込】【問い合わせ先】10月1日以降、(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)年齢を、電話・ファクス・Eメールで、または社会教育課窓口へ【ファクス】046-872-3115【Eメール】syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp  【ホームページ番号】1013093 弓道教室 【日時】11月1日(土)10:00〜12:00、2日(日)10:00〜15:00(全2回) 【場所】第一運動公園弓道場 *雨天時は逗子アリーナ 【対象】中学生〜45歳まで 【定員】先着20人 【費用】2,000円 【申込】【問い合わせ先】10月2日以降、逗子アリーナへ 第5回池子の森マラソン大会 部門 一般(中学生以上)・シニア(60歳以上)・ファミリー(4歳〜小学校6年生と保護者の2人1組)・視覚障がい(当事者とガイドランナーの2人1組) 種目 一般3km・5km、シニア3km、ファミリー1.5km、視覚障がい1.5km 【日時】11月3日(月祝)10:00〜 【場所】池子の森自然公園 【費用】市内在住・在勤・在学者1,000円 *市外は2,000円 【申込】【問い合わせ先】10月13日までに、申込用紙(逗子アリーナで配布、ホームページからも入手可)に記入し、逗子アリーナへ アーチェリー教室 【日時】11月9・16日の(日)9:30〜12:30(全2回) *雨天決行 【場所】第一運動公園弓道場 【対象】小学校4年生以上 【定員】先着20人 【費用】2,000円 【申込】【問い合わせ先】10月2日以降、逗子アリーナへ 第19回神奈川県障害者スポーツ大会 卓球(精神障害者) 【日時】2026年1月16日(金) 【申込】11月17日まで 卓球・サウンドテーブルテニス(身体・知的障害者) 【日時】2026年1月18日(日) 【申込】11月17日まで ボッチャ(身体障害者) 【日時】2026年3月1日(日)   【申込】12月15日まで 共通  【場所】県立スポーツセンター 【申込】申込書(障がい福祉課で配布、県ホームページからも入手可)に記入し、郵送で県身体障害者連合会大会事務局へ【住所】横浜市神奈川区反町3-17-2(県社会福祉センター内) 【問い合わせ先】障がい福祉課 文化・教養 図書館展示 里親月間 里親制度に関する資料の展示 【日時】10月1日(水)〜31日(金) 【場所】【問い合わせ先】図書館  第50回逗葉地区青少年音楽祭 逗子市や葉山町の中学校・高等学校の吹奏楽部が演奏します。 【日時】10月5日(日)13:00〜15:00(開場12:30) 【場所】葉山町福祉文化会館 【問い合わせ先】体験学習施設 図書館展示 身近に息づく民俗学 【日時】10月15日(水)〜11月10日(月) 【場所】【問い合わせ先】図書館 小坪の路地裏さんぽ 漁師町の小坪を歩いて巡ります。 【日時】11月9日(日)9:00〜12:00 【場所】京浜急行バス「小坪」バス停集合 【定員】20人 *多数抽選 【費用】500円 【申込】【問い合わせ先】10月6日〜14日に、電話・申込フォームで、または逗子市観光協会窓口へ(経済観光課内) 世界遺産と文化財 地域の文化遺産の価値を考える 逗子・鎌倉にある文化遺産の中で、世界遺産登録の可能性が高い文化財について話します。 講師 桝渕規彰さん(元鎌倉市文化財部) 【日時】11月16日(日)9:30〜11:30 【場所】市役所会議室 【対象】市内在住・在勤・在学者 【定員】先着20人 【申込】【問い合わせ先】10月1日8:30以降、(1)住所(2)氏名(3)電話番号を、電話・ファクス・Eメールで社会教育課へ 【ファクス】046-872-3115【Eメール】syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp *託児・手話通訳・要約筆記は、11月7日までに申し込み 【ホームページ番号】1012978