広報ずし 2025年10月号 NO.1004 4-5面 Pick up 逗子の山 初心者でも歩きやすい 二子山へいってみよう! 二子山ハイキングコースは駅からアクセスしやすく、整備された道での山歩きが楽しめます。よく訪れるという須藤さんに見所を聞きました。 二子山(上ノ山)208m▼ 二子山(下ノ山)206m▼ 山頂に展望台がある上ノ山と、下ノ山が隣接している二子山 四季折々の自然と景色、静けさが楽しめる二子山  ハイキングコースに入ってから山頂までに、向かいにある鷹取山や東京湾を一望できる場所がいくつかあります。海を眺めながら山歩きができるのは、逗子の山ならではの魅力です。また、紅葉の秋、遠くの景色まで見える冬、花が咲き始める春と、同じコースでも季節の変化を感じられます。二子山周辺は、冬から春にかけて、つばきやすみれ、桜、つつじ、藤など花のリレーが続き、毎年楽しみにしています。さらに、コース入口から沼間中学校が見える辺りまではまちの生活音が聞こえますが、途中からは山深くなり、とても静かで風の音や鳥のさえずりだけに。  横浜や東京など遠方から訪れる人が多い山に、家族や近所の友達と散歩感覚で行ける。逗子は恵まれていると感じます。 (右から)須藤郁子さん、優太さん(桜山) 二子山(上ノ山)山頂を目指そう 二子山ハイキングコース 約4.3km 約1時間30分 山道スタート! 番号の看板がコースの目印 住宅街の入口を入ってすぐ、林道が出迎えてくれる 鷹取山など山並みのビュースポット 沼間中学校越しに広がる鷹取山山系の山並み。鷹取山の山頂に展望台が見える 鷹取山139m▼ 「ず-4」以降は山深くなり、春から初夏にかけては花を、秋は紅葉を楽しめる。木々の間から、二子山山頂にある鉄塔や東京湾から房総半島までが見える場所もあるので、周りの景色にも注目を 静かな山道が続きます 馬頭観音 通行人と馬の安全・供養のため、江戸時代に建てられた観音像 蜂に注意!