広報ずし 2025年8月号 NO.1002 20面 くらしのガイド ズームアップ ------------------------------- 講 座 近代美術館入門講座  写真史における上田義彦 写真家・上田義彦の活動を振り返り、その写真表現をさまざまな写真との比較からひもときます。 講師 高嶋雄一郎さん(県立近代美術館 葉山) 【日時】9月10日(水)10:00〜11:15 【場所】市役所会議室 【定員】先着20人程度 【申込】【問い合わせ先】8月12日以降、(1)住所(2)氏名(3)電話番号を、電話・ファクス・Eメールで、または社会教育課窓口へ 【ファクス】046-872-3115 【Eメール】 syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp*手話通訳・要約筆記は8月29日までに申し込み 【ホームページ番号】1012819 上田義彦 《Quinault No.1・Washington》 1990年 (C)Yoshihiko Ueda ------------------------------- 講 座 ツールを触って覚える 生成AI実践セミナー 文章作成から情報収集、資料の作成まで、日常業務で役立つ実践的な使い方を紹介します。個別相談受け付けあり。 講師 本藤太郎さん(市民交流センター副館長) 【日時】8月15日(金)・24日(日)13:30〜15:30 【定員】各先着30人程度 【費用】500円 【場所】【申込】【問い合わせ先】8月1日9:00以降、(1)希望日(2)氏名(カタカナ)(3)年代(4)電話番号・メールアドレスを、電話・ファクス・Eメール・申込フォームで、または市民交流センター窓口へ *託児・手話通訳・要約筆記は、8月5日までに申し込み【Eメール】 ac-center@zushi-psc.org ------------------------------- 講 座 バランスよい食事を 男性の健康料理教室 健康づくりに役立つ調理の基礎を学びます。包丁を持ったことがない人でも簡単な料理を作れるようになります。 【日時】9月12・19日、10月3・17・31日、11月7・14日、12月5日の(金)9:30〜13:30(全8回) 【場所】保健センター 【対象】市内在住の65歳以上の男性 *初めての人優先 【定員】先着12人 【費用】1回500円程度 【申込】【問い合わせ先】8月4日以降、(1)教室名(2)住所(3)氏名(フリガナ)(4)生年月日(5)電話番号を、電話・Eメールで、または国保健康課窓口へ 【Eメール】kenkou@city.zushi.lg.jp 【ホームページ番号】1008367 ------------------------------- 講 座 働く女性を応援 テレワークスキルアップ 場所や時間にとらわれず、ライフステージにあった働き方ができるテレワーク。テレワークに必要な知識やスキルの習得を支援するセミナーを開催します。参加者や地域で活躍する女性との交流会あり。 【日時】9月11・18・25日、10月2・9・16日の(木)9:30〜12:00(全6回) 【場所】オンライン *9月11日・10月16日は逗子会館(逗子5-4-33) 【対象】市内在住の25 〜 54歳の女性で、次の条件に当てはまる人(1)就業を検討・予定している(2)ネットワーク環境があり、パソコンを持っている 【定員】30人 *多数抽選 【申込】8月31日までに、申込フォームで、セミナー事務局へ 【問い合わせ先】企画課 【ホームページ番号】1013042