広報ずし 2025年5月号 NO.999 4面 5月は フェアトレード月間 フェアトレードとは、開発途上国の原料や製品を適正な価格で取り引きすることで、立場の弱い生産者や労働者の自立を支援する国際協力活動です。逗子市はフェアトレードタウン認定都市。イベントに参加し、逗子から平和で公正な世界をつくりませんか。 【問い合わせ先】市民協働課 【ホームページ番号】1012651 フェアトレード×ローカル ランチキャンペーン2025 市内の約30店舗でフェアトレードや地元の食材を使用したランチ、ディナー、ドリンク、お弁当などを提供します。 【日時】5月1日(木)〜31日(土) *店舗によって異なります 【場所】市内の対象店舗 *詳細は市ホームページで確認してください  【問い合わせ先】逗子フェアトレードタウンの会 名女川 【電話】090-6006-3795 フェアトレード関連図書展示 【日時】5月1日(木)〜31日(土) 【場所】図書館 中学校給食でフェアトレード食材を 5月9日にフェアトレード認証のごまを使用した給食を、市立中学校で提供します。 逗子フェアトレードタウン・フォーラム2025 【日時】5月17日(土) 【場所】市民交流センター テーマは「平和とフェアトレード」。日本は戦後80年を迎えますが、世界では紛争が絶えません。今、平和を改めて考えます。フェアトレード商品を販売するマルシェもあります。 絵本のワークショップ 読み聞かせなどを行います。絵本の多様なメッセージから、親子やみんなで平和を考えてみませんか。 【日時】10:30〜12:30 フェアトレード・ユースフォーラム 学生が中心となり、フェアトレードや平和に関する活動の紹介と、未来を語る3分スピーチを行います。 【日時】13:00〜15:00 【対象】中学生以上 講演&ワールドカフェ フェアトレードタウン宣言を行った当時の市長である平井竜一さんが、平和活動の観点から話します。 【日時】15:30〜17:00 【定員】先着60人 【申込】【問い合わせ先】5月1日8:30以降、@住所A氏名B電話番号・メールアドレスを、Eメール・申込フォームで、逗子フェアトレードタウンの会へ *託児・手話通訳・要約筆記は5月7日までに申し込み 【Eメール】fttzushi.event@gmail.com