広報ずし 2024年5月号 NO.987 10面 市公式アカウントなど LINE X facebook 市ホームページ  市の求人 4月12日現在の募集状況です。 【ホームページID】1006773 ●任期付職員 職種 勤務時間(週) 初任給※ 【申込】【問い合わせ先】 子ども家庭支援員 5日(38時間45分) 286,800円 教育総務課 ※大学卒・30歳・前職が福祉相談業務の場合。学歴、年齢、職歴などの一定基準により加減あり。その他諸手当あり。 ●会計年度任用職員 職種 勤務時間(週) 報酬月額 【申込】【問い合わせ先】 学習支援員 2日(15時間) 72,229円 教育総務課 ふれあい スクール チーフ 4日(23時間15分) 139,776円 サブ 3日(17時間30分) 90,589円 プレイ 4日(15時間) 72,229円 保育士 4日(31時間) 160,473円 保健師(こども発達支援センター) 2日(15時間) 77,648円 ●会計年度任用職員(短期間任用) 保育従事職員 朝、夕の延長保育を担当します。保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、看護師資格の有無により報酬が異なります。無資格の人は、採用後に子育て支援員研修の受講が必要です。 勤務日など 応相談 【申込】【問い合わせ先】5月1日以降、保育課へ【Eメール】hoiku@city.zushi.lg.jp 子育てサポーター育成講座 困った子?いいえ、困っている子です 子どもたちにはそれぞれ個性があり、良いところもそれぞれ違います。環境によっては「困った」行動をとる場合もあります。一緒に子どもたちを理解し、手を携えて支援していきましょう。単発での受講、再受講もできます。 講師 星山麻木さん(明星大学教育学部教授) 【日時】9:30〜11:30 *7月26日は13:00〜15:00 【場所】体験学習施設 【対象】子どもの発達に興味がある市内在住・在勤者 *全てに参加できる初めての人優先 【定員】30人 *多数抽選 【申込】【問い合わせ先】5月23日〜6月6日に、申込フォームで体験学習施設へ *託児(先着5人)・手話通訳・要約筆記あり 【ホームページID】1003041 6月20日(木) 特別支援教育 7月18日(木) 子どもの発達 7月26日(金) 診断と発達評価の仕方 8月22日(木) 素質と環境 教育環境の考え方連携の仕方 9月20日(金) 高機能自閉症、アスペルガー症候群の特性と支援方法 10月21日(月) 自閉症の特性と支援方法 11月25日(月) ADHD、学習障害の特性と支援方法