広報ずし 2024年5月号 NO.987 9面 【日時】日時 【場所】場所 【対象】対象 【定員】定員 【持ち物】持ち物 【費用】費用 【申込】申込方法、申込先 【問い合わせ先】問い合わせ先 【電話】電話 【ファクス】ファクス 【Eメール】Eメール 【ホームページアドレス】ホームページアドレス 【ホームページID】ホームページID 行政ポイント対象 【行政ポイント対象】 *費用の表示のないものは全て無料。 記録撮影講座 動画編 映像の要素を知り、活動グループ、団体の広報に役立てましょう。 【日時】5月25日(土)13:30〜15:30 【定員】90人程度 【費用】1,000円 【場所】【申込】【問い合わせ先】5月4日9:00以降、申込フォームで市民交流センターへ 図書館名画座映画会 焼肉ドラゴン 日本語音声・音声ガイド付き、UDCast使用できます。 【日時】5月27日(月)14:00(開場13:30) 【場所】文化プラザホール  【定員】当日先着100人 【問い合わせ先】図書館 その他 東逗子朝市 【日時】5月5日(日祝)8:00〜10:00 *荒天中止 【場所】東逗子駅前ふれあい広場 【問い合わせ先】逗子市商工会 【行政ポイント対象】逗子海岸一斉清掃 【日時】5月5日(日祝)13:00〜 *荒天中止 【場所】逗子海岸中央 【問い合わせ先】逗子ビーチ・クリーン隊 小林【電話】046-872-1550 第4回小坪魚々祭り 【日時】5月3日(金祝)〜5日(日祝)10:00〜20:00 *荒天中止、予備日6日(月祝) 【場所】小坪漁業協同組合横広場 【問い合わせ先】まさかり丸 井上【電話】080-5988-7772 逗子ホームせせらぎ 鯉のぼり遊泳 5月末まで遊泳します。 鯉のぼり遊泳&キッチンカー 【日時】5月3日(金祝)11:00〜14:00 *雨天中止 【場所】【問い合わせ先】逗子ホームせせらぎ【電話】046-873-2501 名越緑地で野草摘みして遊ぼう 講師 宗沢好子さん(山野草愛好家) 【日時】5月19日(日)10:00〜13:00 *雨天中止  【場所】名越緑地  【対象】小学生以上 *小学生は保護者同伴 【定員】30人 *市内在住者優先、多数抽選 【費用】500円 【申込】【問い合わせ先】5月1日〜12日に、申込フォームで緑政課へ  名越緑地里山の会 活動報告会 市民による保全活動を報告します。 【日時】5月26日(日)13:00〜14:45 【場所】市民交流センター 【定員】20人 *多数抽選 【申込】【問い合わせ先】5月1日〜19日に、申込フォームで緑政課へ 楽しく学んで地域で活躍 ヘルスメイト(食生活改善推進員)養成講座 食を通した健康づくりの地域ボランティアを養成する講座です。 【日時】10:00から2〜4時間程度、食育講演会は午後 【場所】保健センターなど 【対象】10回以上出席できる市内在住者で、2025年度からボランティア活動できる人 *10回以上の出席で修了証発行 【定員】先着18人 【費用】5,000円程度 【申込】【問い合わせ先】5月7日〜24日に、(1)講座名(2)住所(3)氏名(フリガナ)(4)電話番号を、電話・e-kanagawaで、または国保健康課窓口へ  【ホームページID】1004061 6月19日(水) 開講式、オリエンテーション 6月26日(水) 栄養・食生活の基礎* 7月10日(水) 生活習慣病予防のための食生活* 7月24日(水) 食品成分表の見方と栄養価計算(1) 9月11日(水) 衛生的な調理と食中毒 9月25日(水) 災害時に備える食生活* 10月9日(水) ライフステージ別の食生活(1)* 10月23日(水) 運動で体づくり 11月6日(水) 食育講演会 11月20日(水) ライフステージ別の食生活(2)* 12月11日(水) 栄養価計算(2) 1月22日(水) 課題発表、修了式* *は調理実習あり