広報ずし 2024年5月号 NO.987 8面 イベントナビ *問い合わせ先の電話番号は5ページ参照。 スポーツ フィットネス教室 【日時】5月8日、6月12日の(水)(1)骨盤体操13:45〜14:35(2)姿勢改善14:45〜15:35 【対象】16歳以上 【定員】各先着20人 【費用】1回500円(回数券10枚4,000円) 【申込】当日会場へ 【場所】【問い合わせ先】逗子アリーナ ヨット教室 座学 【日時】6月1日(土)9:20〜13:05 【場所】逗子アリーナ 実技 【日時】6月2日(日)8:30〜14:00 *予備日9日(日) 【場所】逗子海岸(逗子湾内) 【対象】中学生以上 【定員】先着20人  【費用】5,000円 【申込】【問い合わせ先】5月1日〜19日に逗子アリーナへ くびれエクササイズ FIGURE8 【日時】6月6・13・20・27、7月4・11・18・25日の(木)9:30〜10:30(全8回) 【対象】16歳以上 【定員】先着25人  【費用】4,800円  【場所】【申込】【問い合わせ先】5月23日以降、逗子アリーナへ 文化・教養 磯のさかな観察会 【日時】5月11日(土)9:00〜12:00 *雨天中止  【場所】葛ヶ浜(浪子不動園地集合)  【定員】先着30人 *市内在住者優先、10歳以下は保護者同伴 【費用】小学生以上500円、未就学児無料 【申込】【問い合わせ先】5月1日〜10日に、参加者全員の(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)子どもの年齢を、Eメールでずしし環境会議まちなみと緑の創造部会へ【Eメール】machi73zusi@gmail.com 初夏の早朝探鳥会  講師 深沢大地さん(池子の森自然公園自然環境調査員) 【日時】5月12日(日)4:30〜7:00 *雨天中止  【場所】池子の森自然公園 【対象】小学生以上 *小学生は保護者同伴 【定員】15人 *市内在住者優先、多数抽選 【持ち物】双眼鏡 【申込】【問い合わせ先】5月1日〜6日に、申込フォームで緑政課へ 図書館展示 お仕事いろいろ 【日時】5月15日(水)〜6月10日(月) 【場所】【問い合わせ先】図書館 近代美術館入門講座 県立近代美術館 葉山で開催中の「吉田克朗展―ものに、風景に、世界に触れる」を解説します。 講師 西澤晴美さん(県立近代美術館主任学芸員) 【日時】5月22日(水)10:00〜11:15 【場所】市役所会議室 【定員】先着20人  【申込】【問い合わせ先】5月7日以降、(1)住所(2)氏名(3)電話番号を、電話・ファクス・Eメールで、または社会教育課へ【ファクス】046-872-3115【Eメール】syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp *手話通訳・要約筆記は5月10日までに申し込み 【ホームページID】1010063 市制70周年記念事業 海が好き 山が好き 逗子が好き ピックアップ 第15回ツール・ド・逗子2024 【日時】6月2日(日)9:00〜17:00 *荒天中止 【場所】亀岡八幡宮  【持ち物】自転車、ヘルメット、スマートフォン 【費用】大人200円、小学生以下100円 【申込】【問い合わせ先】Peatixで、歩行者と自転車のまちを考える会へ【電話】090-1694-1207(白川) 第3回昭和歌謡祭 70〜80年代の懐かしい歌謡曲を生演奏で一緒に歌いましょう。ゲストコーナーもあります。 【日時】6月2日(日)(1)11:00〜13:45(2)14:30〜17:15 【場所】文化プラザホール  【定員】各130人 【費用】各1,000円 【申込】【問い合わせ先】逗子昭和歌謡サロンへ【電話】090-4000-8322(星合)、080-3400-8167(ロホマン)【Eメール】fatema.mayu@icloud.com 四季を感じる植物たちの寄せ植え(観葉植物) 【日時】6月13日(木)13:00〜15:00 【場所】小坪大谷戸会館  【定員】8人 【費用】3,500円 【申込】【問い合わせ先】6月4日までに、アトリエミモザ&ローズへ【電話】090-9978-7340(安島)【Eメール】mimosarose3030@gmail.com