広報ずし 2024年10月号 NO.992 19面 くらしのガイド ズームアップ 市制70周年記念事業 歴史や文学、文化財から ふるさと逗子を知る講座 (1)田越川河口の物語−徳冨蘆花− 講師 藤井淑禎さん (2)古代中世の逗子・歴史の辻子 講師 伊藤一美さん (3)延命寺涅槃図をめぐって 講師 相澤正彦さん (4)古記録に見る逗子の近世 講師 塚越俊志さん 【日時】(1)10月21日(月)(2)10月28日(月)(3)11月7日(木)(4)11月14日(木)10:00〜11:45 【場所】市民交流センター 【定員】各先着40人 【申込】【問い合わせ先】10月1日以降、(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)希望日を、電話・ファクス・Eメールで、または社会教育課窓口へ 【ファクス】046-872-3115【Eメール】 syakaikyouiku@city.zushi.lg.jp *手話通訳・要約筆記は各開催日10日前までに申し込み 【ホームページID】1011643 イベント 11月4日(月祝)は 交流センターフェア2024 おはなしまつり 大人と子どもが本を読みながら、自由に過ごせます。 (1)【日時】10:00〜11:30 【場所】市民交流センター (2)【日時】13:00〜16:00 【場所】フェスティバルパーク 【定員】各先着30組 【問い合わせ先】市民交流センター 中庭カフェ 地域団体によるステージでのパフォーマンス、地元の飲食店の出店やワークショップなど。 【日時】10:00〜16:00 【場所】フェスティバルパーク 【問い合わせ先】市民交流センター コントラバスヒーローショー 三浦半島のご当地ヒーローによる 生演奏とショー 【日時】(1)13:00〜(開場12:30) (2)15:00〜(開場14:30) 【費用】中学生以上 500円、小学生以下無料 【場所】【申込】【問い合わせ先】文化プラザホール 市制70周年記念事業 未来に残したい逗子の今vol.7 駅前から見える逗子の暮らし この街並みがどう変わっていくのか楽しみです。 撮影場所 JR逗子駅前 応募は市公式Instagramや申込フォームへ→ 【問い合わせ先】企画課