広報ずし 2024年7月号 NO.989 18面 くらしのガイド ズームアップ 【時】日時 【場】場所 【対】対象 【定】定員 【持】持ち物 【費】費用(表示のないものは無料) 【申】申込方法、申込先 【問】問い合わせ先 【TEL】電話 【FAX】ファクス 【MAIL】Eメール 【URL】ホームページアドレス 【ID】 ホームページID 【行政ポイント対象】行政ポイント対象 お知らせ 2024年夏のプール開き 7月16日(火)〜8月31日(土) 8:30〜17:30 【問い合わせ先】文化スポーツ課 【場所】第一運動公園プール、小坪飯島公園プール 【費用】大人市内200円(市内在住・在勤・在学が分かるもの持参)、大人市外500円、小・中学生100円 *第一運動公園25mプールは8月4日終日、小坪飯島公園プールは8月1日・2日、5日〜9日の8:30〜12:00利用不可。 *駐車場は混雑が予想されます。車以外での来場にご協力をお願いします。 小・中学生のためのプール利用カード 利用カードの提示で、第一運動公園プール・小坪飯島公園プールの利用が無料に、市民交流センター屋内温水プールの利用が200円になります。 【対象】市内在住の小・中学生 【申込】【問い合わせ先】市立小・中学校在学者は学校で配布。それ以外の人は学生証や健康保険証など住所が確認できるものを持参し文化スポーツ課、または開設期間中の各プールへ お知らせ 花火をするときは楽しく安全に 花火は安全に気を付けて遊びましょう。 【問い合わせ先】消防予防課 花火をするときの注意点 ・必ず大人と一緒に ・風が強いときは花火をしない ・燃えやすいものがない、広く て安全な場所を選ぶ ・水バケツを用意して、使い終 わった花火は必ず水に浸ける 『ストップ、ドロップ&ロール』 自分の着ている服に火がついてしまった時、きちんとした対処法を知らないと炎が大きくなってしまいます。 『ストップ、ドロップ&ロール/止まって、倒れて、転がって』という合言葉で素早く洋服の火を消しましょう。 70周年記念事業 思いを記そう逗子SDGs絵日記 逗子の未来に向けて、子どもたちの思いを自由に描いてもらう絵日記を募集します。 募集期間 7月1日(月)〜9月30日(月) 展示期間 12月8日(日)〜15日(日) 表彰イベント 12月15日(日) 【場所】市民交流センター 【対象】市内在住または逗子市が好きな小学生 【申込】応募用紙(市内小学校・体験学習施設で配布)に記入し、体験学習施設へ 【問い合わせ先】逗子SDGs絵日記実行委員会(池田) 【Eメール】 info@permanent-planet.com