広報ずし 2024年7月号 NO.989 16面 みんなの広場 みんなの広場は営利・宗教・政治を目的としない市内の団体に紙面を提供するもので文責は各団体にあります。編集の都合上掲載できない場合もあります。9月号掲載申し込みは7月22日17:00までにファクス・郵送・ホームページで、または直接窓口へ 【問い合わせ先】企画課 湘南ユースオーケストラ 団員募集 10歳〜25歳の弦・管・打楽器経験者 【日時】毎月第1・3の(日)14:00〜17:30 【場所】久木小特活室 【費用】入会金2,000円、月4,000円 【問い合わせ先】SYO事務局 池田【電話】【ファクス】046-872-3107(留守電) 文化祭参加公演の小道具探してます 11月公演「ガラクタとぺガスス」の舞台で使う「大きな招き猫」「鳩時計」を譲っていただけませんか。壊れていても結構です 【問い合わせ先】逗子市民劇団なんじゃもんじゃ 石井【電話】046-873-7529 ソフトヨガ 初心者、高齢者大歓迎!丁寧に体をほぐしていきます 【日時】7月1・15・29日の(月)12:10〜13:00【場所】ハイランド自治会館 【費用】各2,000円 【問い合わせ先】ソフトヨガ 中村【電話】090-4605-1238 吹矢 無料お試し会 手作り吹矢を吹いてみませんか。用具はあります 【日時】7月4・18日、8月8・22日の(木)10:00〜11:30 【場所】福祉会館 【問い合わせ先】逗子中部健康吹矢同好会 市川【電話】046-873-3479 ガルデさんのドイツ語会話 楽しく初級ドイツ語会話を学ぼう 【日時】7月5・19日、8月2・16日の(金)11:00〜12:30 【場所】沼間コミセン 【費用】月3,000円 【問い合わせ先】ドイツ語会話同好会 安田【電話】 090-8015-2230 逗子ヴォイストレーニングの会 声楽の呼吸発声を学び、日本や世界の名曲を原語で合唱します 【日時】7月10・24・31日の(水)12:45〜14:45(全3回) 【場所】市民交流センター 【費用】3,300円 【問い合わせ先】同会 本田【電話】090-3692-8218 歌ミュニティエコ〜7月サマー例会 ピアノ伴奏で日本と世界の懐かしい歌を歌う(飲食付) 【日時】7月10日(水)14:00〜16:00(受付13:30) 【場所】さざなみホール 【定員】70人 【費用】2,000円 【申込】【問い合わせ先】エコ〜 秋間【電話】046-873-4847 見えない見えにくい女性の会アリス おしゃべりしませんか。歌いませんか。いつでもお出かけください 【日時】7月11日、8月8日の(木)10:00 【場所】市民交流センター 【費用】200円 【問い合わせ先】アリスの会 大川【電話】080-1094-0757 グリム童話をドイツ語で輪読 ドイツ語でグリム童話を読もう 【日時】7月12・26日、8月23日の(金)11:00〜12:30 【場所】沼間コミセン 【費用】月500円 【問い合わせ先】グリム童話輪読会 安田【電話】090-8015-2230 合唱 ポップスアンサンブル ステージ出演に向けてポップスを中心に声楽を学びます 【日時】7月8・15・29日の(月)9:30〜11:30(全3回) 【場所】市民交流センター 【費用】3,300円 【問い合わせ先】ポップス 草柳【電話】090-5438-1589 能登半島支援チャリティコンサート 祈りの翼 ソプラノ:日隈典子、ピアノ:徳永洋明 【日時】7月15日(月祝)14:00〜 【場所】日本キリスト教団逗子教会 【費用】2,000円 【問い合わせ先】同実行委員会 おおすき【電話】 046-873-2953 逗子ボランタリーガイド倶楽部例会 総持寺周辺とビール工場見学 【日時】7月17日(水)JR鶴見駅西口10:00集合 *8月は休会 【持ち物】弁当 【費用】500円 【申込】【問い合わせ先】同倶楽部 須田【電話】080-2341-6004 渚の街の出会いあふれるコンサート 第102回 畑中良輔・別宮貞雄の歌 受け継ごう歌心 ソプラノ谷口玲子・ピアノ広瀬則子 【日時】7月17日(水)14:30 【場所】さざなみホール 【費用】1,200円 【問い合わせ先】チェチリア 谷口【電話】 046-871-5979 逗子昭和歌謡サロン 70〜80年代の歌謡曲を生バンドと一緒に歌いましょう 【日時】7月21日、9月8日の(日)10:30〜12:30 【場所】サードプレイス仲町橋 【費用】1回1,000円 【問い合わせ先】同サロン 星合【電話】090-4000-8322 逗子ふれあいフリーマーケット 出店者募集中 【日時】7月26日(金)、8月11日(日)・23日(金)8:00〜14:30 翌27日、24日の(土)骨董市開催 雨天中止 【場所】亀岡八幡宮境内 【問い合わせ先】同フリーマーケット 片岡【電話】090-5442-3778 無料の古本リサイクル市を行います 不要な本を持ち寄り必要な本を持ち帰る。一方でも可 【日時】7月27日(土)10:00〜14:00 持ち込み13:00まで 【場所】文化プラザギャラリー 【問い合わせ先】図書館フレンズ・逗子 辻【電話】046-871-7708 危険な暑さから身を守ろう 【問い合わせ先】環境都市課、国保健康課 熱中症対策の情報 熱中症特別警戒アラート 「熱中症警戒アラート」に加え、危険な暑さにより人の健康に重大な被害が生じることが予測される場合に発表されます。アラート発表は、前日の夕方までに市ホームページや市公式LINEなどでお知らせします。 発表されたら、熱中症予防のための行動をとりましょう。また、市内各施設の利用やイベントなどが制限されることがあります。 熱中症を予防する行動 ・外出を控え、冷房の効いた涼しい場所で過ごす ・こまめに水分補給をする 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター) 市で指定した、暑さから避難し一時的な休憩場所として利用できる施設です。 危険な暑さの中でやむを得ず外出した場合や、自宅に冷房設備がない場合などに活用してください。 (飲み物などは、各自で用意してください)