広報ずし 2024年6月号 NO.988 16面 みんなの広場 みんなの広場は営利・宗教・政治を目的としない市内の団体に紙面を提供するもので文責は各団体にあります。編集の都合上掲載できない場合もあります。8月号掲載申し込みは6月20日17:00までにファクス・郵送・ホームページで、または直接窓口へ 【問い合わせ先】企画課 助け合い有償ボランティア大募集 逗子葉山地域で家事・調理・子育て支援をしています。活動頻度や内容は応相談。年齢制限なし 【問い合わせ先】W.Cоよつ葉 藤木【電話】046-872-3414 還暦軟式野球(57歳以上)新人募集 生涯現役・エンジョイベースボール! 【日時】毎週(火)(木)(土)午前中練習または試合 【場所】第一運動公園野球場 【問い合わせ先】逗葉マリンズ還暦軟式野球倶楽部 倉持【電話】080-6540-5231 逗子パレットクラブ(絵)会員募集 水彩画、パステル画、鉛筆画を月1回描いています。 【日時】毎月第2(日)9:00〜12:00 【場所】市民交流センターまたは戸外 【費用】月1,166円 【問い合わせ先】同クラブ 井本【電話】090-3401-7365 遠くから継続する支援 東北物産展 【日時】6月5日(水)・10日(月)・14日(金)・26日(水)、7月3日(水)・8日(月)・17日(水)10:00 〜 15:30 【場所】市民交流センター 【問い合わせ先】シェアハート鎌倉 平野【電話】090-6507-3052 逗子市フォークダンス大会 やさしいフォークダンス楽しく踊りましょう。指導あり 【日時】6月8日(土)10:00〜12:00 【場所】逗子アリーナ 【持ち物】室内用シューズ 【問い合わせ先】逗子市フォークダンス協会 釜屋【電話】 046-871-3276 コーラス楡にれ 発表会 コーラス楡の発表会 【日時】6月8日(土)13:00 〜18:00 【場所】さざなみホール 【問い合わせ先】コーラス楡 山普y電話】 046-873-9159 オペレッタこうもり第3回逗子公演 逗子版こうもりの舞台は実力派若手歌役者が盛り上げる 【日時】6月15日(土)14:00開演 【場所】さざなみホール 【費用】3,000円 【問い合わせ先】ブリッジコンサート実行委員会 渡邉【電話】 046-873-5880 逗子将棋の会 会費無料 大人子ども、みんなで気軽に指しませんか 【日時】6月16日(日)12:00 〜 15:00 【場所】市民交流センター 【問い合わせ先】同会 西畑【電話】 050-3597-8506 【ホームページアドレス】https://www.facebook.com/zushi.shogi 砲台に消えた子どもたち 戦後の混乱時に起きた悲惨な事故を対談で語る 【日時】6月22日(土)10:00 【場所】さざなみホール 【定員】150人 【費用】1,000円 【問い合わせ先】逗子の歴史を学ぶ会 山田【電話】 046-871-9674 新生逗子談話サロン例会へのお誘い 自由に集まって楽しく語りあいを 卓話「MY WAY 私の歩んだ道 歩む道」 【日時】6月26日(水)13:00〜16:00 【場所】桜逗会館 【費用】400円 【問い合わせ先】新生逗子談話サロン 田中【電話】 090-3517-4438 京急バス「ふれあいパス」を発売 70歳以上の人(有効期限内に70歳になる人も含む)は、京急バス全線(高速バスなどの一部を除く)が6か月間乗り放題になります。 販売期間 6月1日〜7月31日 有効期間 7月1日〜12月31日 【費用】22,000円 【申込】【問い合わせ先】年齢が確認できる公的機関発行の書類または現在の「ふれあいパス」、および顔写真(横2.4cm×縦3.0cm)1枚を持参し、京浜急行バス逗子営業所へ 【電話】046-873-5511 「ふれあいパス」の購入費助成 詳細は問い合わせてください。 助成額 市民税非課税の人 4,000円 運転免許証を自主返納した人 7,000円(1回限り) 【申込】【問い合わせ先】高齢介護課 【ホームページID】 1004195 住宅用火災警報器を点検しよう 住宅用火災警報器の確実な作動のため、定期的に確認し、10年を目安に本体を交換しましょう。  【問い合わせ先】消防予防課 〈住宅用火災警報器の確認方法〉 @外観を確認 傷やひどい汚れ、ほこりなどが付着していないか確認します。 A作動テスト テストスイッチを押す、または引きひもがある場合はひもを引くことでテストできます。