社会参加・市民活動ポイントシステム「Zen」
トピックス
【平成30年度のZenの募集の休止について】
詳細はこちら
【主催者向け情報】
<チラシ・ポスター等の作成のための素材ページを更新しました。>
文字や写真をあてはめるだけで作れる募集チラシの雛型などをダウンロードいただけます。
詳しくは「チラシ、ポスター等のためのデータ集」のページへ。
<各種提出書類の入手方法について>
ページ下部の「提出書類ダウンロード」よりダウンロードいただけます。
文字や写真をあてはめるだけで作れる募集チラシの雛型などをダウンロードいただけます。
詳しくは「チラシ、ポスター等のためのデータ集」のページへ。
<各種提出書類の入手方法について>
ページ下部の「提出書類ダウンロード」よりダウンロードいただけます。
有効期限にご注意ください
Zenの有効期限は、交付した年の翌年度から数えて3年間です。(Zenの表面に表記されています。)
せっかくもらったZenが自宅や財布に眠っていませんか?特に、平成26年度に配付したZenは
有効期限が2018年(平成30年)3月31日です。お持ちの方は、お早めにお使いください。
せっかくもらったZenが自宅や財布に眠っていませんか?特に、平成26年度に配付したZenは
有効期限が2018年(平成30年)3月31日です。お持ちの方は、お早めにお使いください。

Zenの概要
市民活動への参加意欲を高め、これまで活動に縁遠かった人を始めとして、より多くの市民が参加できる環境づくりに役立たせるためにスタートした制度が、社会参加・市民活動ポイントシステム「Zen」です!
このシステムは、公共施設や商店街で買い物ができるカードと交換できる1枚100円相当のポイント券を、ポイント交付対象活動の参加者やボランティアスタッフに発行するもので、ポイント券は市民活動団体に寄付することもできます。大人も子どもも参加でき、もらった方が使う用途を自由に選べるよう、シンプルな紙のポイント券を採用しています。
「市民活動やイベントに多くの人を集めたい!」「何か新しい事を始めたい!」とお考えの方は、ぜひ「Zen」で一歩を踏み出してください!
~「Zen」の由来~
一日一善の「善」と、逗子「Zushi→Z」のお金「円→en」として流通することを目指してという想いをかけて、「Zen」と名づけました。
このシステムは、公共施設や商店街で買い物ができるカードと交換できる1枚100円相当のポイント券を、ポイント交付対象活動の参加者やボランティアスタッフに発行するもので、ポイント券は市民活動団体に寄付することもできます。大人も子どもも参加でき、もらった方が使う用途を自由に選べるよう、シンプルな紙のポイント券を採用しています。
「市民活動やイベントに多くの人を集めたい!」「何か新しい事を始めたい!」とお考えの方は、ぜひ「Zen」で一歩を踏み出してください!
~「Zen」の由来~
一日一善の「善」と、逗子「Zushi→Z」のお金「円→en」として流通することを目指してという想いをかけて、「Zen」と名づけました。
参加者向け情報
市民活動団体向け情報
提出書類ダウンロード
【事業開始時に提出する書類】
【事業終了後に提出する書類】
[平成29年度]
[平成28年度]
その他(関連情報)
この情報に関するお問い合わせ先
市民協働部:市民協働課市民協働係
電話番号:046-872-8156