受動喫煙・禁煙対策事業

ページ番号1004096  更新日 2024年4月27日

印刷大きな文字で印刷

世界禁煙デーに卒煙しましょう

5月31日は「世界禁煙デー」・5月31日~6月6日は「禁煙週間」です

WHO(世界保健機関)は、5月31日を「世界禁煙デー」と定め、厚生労働省においても世界禁煙デーに始まる一週間を「禁煙週間」と定め禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発を積極的に行っています。

逗子市では、禁煙週間に合わせて逗子市内各駅、公共機関にて世界禁煙デーポスター掲示をしています。
世界禁煙デー、禁煙週間を機会に、禁煙や受動喫煙防止について考えてみましょう。
逗子市役所1階未病センターでは、肺がんモデルの展示や卒煙サポートセットを無料配布しています。

卒煙サポート

約9割が「たばこを吸っていない人」

イラスト:逗子市のたばこを吸う人は10人に一人

逗子市特定健診受診者(令和5年度)でたばこを吸う人は「10人に1人」でした。
喫煙は、脳卒中や心臓病、慢性的な肺疾患、糖尿病、慢性腎臓病など、さまざまな生活習慣病を引き起こすほか、肺がんに限らず多くのがんの原因になります。

これらの病気のリスクは喫煙を開始する年齢が早いほど増加します。

さらに喫煙開始が早いほど、ニコチン依存症の程度が強くなり、喫煙本数が増え、禁煙しにくくなるだけでなく、アルコールをはじめ、違法な薬物乱用に進展しやすくなることが分かっています。

禁煙治療用アプリも保険適用化され、治療の一部にオンライン診療も可能です。
一度禁煙を試みて再喫煙をした方や、そろそろやめてみたいと思っている方も、卒煙してみませんか?

逗子市では、禁煙したいと思っている方に卒煙サポートをしています。

ニコチン依存度チェックにあわせた禁煙方法の情報提供、逗葉地域の禁煙外来、卒煙サポート薬局のご案内をしています。

逗葉地域の禁煙外来・卒煙サポート薬局

  • 禁煙外来:たばこをやめたい人向けに作られた専門外来です。必ず事前にご確認の上、受診をしてください。加熱式タバコも禁煙治療の対象になります。
  • 卒煙サポート薬局:無料で禁煙相談ができる薬局です。相談者に合う禁煙補助薬を紹介し、使い方を説明するなど、禁煙補助薬を使った卒煙方法の相談を行います。 ニコチンパッチ・ニコチンガム等の禁煙補助剤の購入には、費用がかかります。

卒煙サポート体験談

<喫煙歴36年の卒煙成功者Aさん(50歳代女性)にインタビュー> 

やめようと思ったきっかけは?

口臭や体のたばこ臭をなくしたい気持ちがありました。

健診結果の改善のために利用していた未病センターや逗子アリーナで励ましをうけたのがきっかけです。

やめてみて、よかったことは?

自分の体からたばこ臭がないことは自信につながります。

やめてみて、難しいことはありましたか?

再喫煙の原因は、イライラしたり、周りに喫煙する人がいたりする場合。

今回は、再喫煙したくなった時に日記のように、吸う時の感情を記入しながら吸いたい気持ちと向き合いました。

禁煙したい方へのメッセージ

今まで10回以上、禁煙にトライしてきました。パッチは、気分が悪くなることもありました。

禁煙方法は人それぞれかもしれませんが、私は第三者の存在が役立ちました。

未病センターずし市役所で卒煙サポートを受け、その日のうちにタバコをすべて捨てて禁煙を開始しました。

吸いたくなったら、逗子アリーナのトレーニングルームでスタッフに励ましてもらいながら、体を動かすようにして解消しました。

うまく市の卒煙サポートを利用しながら禁煙できるといいですね。

みなさんの禁煙を応援しています。

妊産婦とご家族の卒煙サポート

逗子市では母子健康手帳発行時に、妊婦さんやご家族が喫煙されている方に、
卒煙サポートセットをお配りしています。
詳しくは下記リンクをご覧ください。

神奈川県の卒煙サポート

  • 禁煙マラソンは、インターネットや携帯電話のメールを使った卒煙方法です。
  • 卒煙サポートの専門家や卒煙した先輩から、24時間電子メールなどであなたの卒煙をサポートします。県内の保健福祉事務所や市の保健所で相談を受けると、無料で利用できます。
  • 未成年者を対象とした禁煙外来や卒煙サポートもあります。

受動喫煙防止

改正健康増進法

令和2年度(2020年)4月より、望まない受動喫煙の防止を目的とする「健康増進法の一部を改正する法律」(改正健康増進法)が全面施行されました。
健康増進法では、学校、病院、児童福祉施設、行政機関の庁舎等の施設では2019年(令和元年)7月1日から敷地内禁煙、オフィス、事業所、飲食店等の施設では2020年(令和2年)4月1日から原則屋内禁煙が義務付けられています。

チラシの写真:タバコの煙、隣の家にも届いています!12月逗子市掲示物

受動喫煙予防啓発用「タバコの煙、隣の家にも届いています!」
自治会等で活用を希望される場合は国保健康課健康係までご連絡ください。

よくある質問と回答

逗子市には、たばこを吸わない方からのご相談が増えています。

質問1

「隣の家のベランダ喫煙や玄関前・庭などで喫煙した煙が、自分の家に入ってきて、臭いに困っている。」
「洗濯物が臭くなって困る」「持病が悪化して辛い」
「受動喫煙の影響が心配」「直接は言いにくいため悩んでいる。」
「回覧板や広報で強く周知をしてほしい。」等の声が多くよせられました。

回答

感染症予防やリモートワークなど、在宅される方が多くなる中、隣家の喫煙に悩まされている方も少なくありません。
住宅等、私有地内における喫煙は、指導や助言等の法的な規制の対象に入っておらず、私権の制限をすることは現状できません。
本市における各種事業を通じ、望まない受動喫煙の影響を広報、ホームページ等で周知し、喫煙時の配慮や正しい知識の普及に努めてまいります。たばこを吸う人は、“吸わない人には吸わせない”よう配慮ある喫煙をお願いします。

質問2

「お店の受動喫煙対策についてはどこに相談できますか?」

回答

鎌倉保健福祉事務所にて、受動喫煙対策の相談をうけられます。
お問い合わせ電話番号 0467-24-3900

受動喫煙対策用チラシ

自分の健康も、周りの人の健康も大切にできる逗子市にしていきましょう。

関連情報リンク

PDFファイルは、Adobe(R) Reader(R)等でご覧いただくことができます。Adobe(R) Reader(R)はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部国保健康課健康係
〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
電話番号:046-872-8159
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。